• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickの"KBニャン6AT" [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2017年6月11日

最初のお手入れと、Myディーラー手続き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車からの帰りにいきなり豪雨に見舞われたので、まずは手洗い洗車。

なんだかもの凄い水弾きぶりで、何かしらのコーティングが施工されている模様。
まずはニュービームをDIY施工する気満々だったけど、とりあえず見送り。

ピッカピッカの艶っ艶になるのがブラックボディの良い所。この達成感は凄い。
2
エンジンルームを点検。
なかなか綺麗。

バッテリーは昨年の夏に交換、
クーラントはまだまだ全然交換時期じゃ無かったけど、今回の納車の為の車検整備で交換されてました。
ワイパーブレードも新品交換されていたし、良心的なショップです。
3
エンジンカバーを固定しているスタッド2本の内の右側が空回りして締まっていないのを発見。
スタッドを受けるパーツが無くなってました。実害は無さそうだけど、後で部品を入手しておく事に。

91601-SS8-A01
レセプタクル(1.0)
¥185
4
ナビ地図は2014年版に一度だけ更新済みでしたが、圏央道開通は未反映。
次回の更新がリリースされた所で有償地図更新すればいいかな。
5
車室内は、レーダー探知機用と思われる配線、ドラレコ用配線、後席テレビ用ヘッドレストアーム&配線を撤去。

スッキリしました。

後席用テレビ装着の痕跡や、後席用マップランプだけ爆光の白色LEDに交換されている事から、このクルマが基本ショーファードリブンとして使われていた事が伺えます。
6
ひと通りの初期作業を終えたところで、最寄りのHonda Carsへ行き、インターナビの登録手続き。
7
すると、現在はインターナビ登録では無く、Honda Total Careなるサービスに加入する様になってるんだそうで。。。早速手続き。

JAF会員だとそのメリットが最大限になるとの事。
前車KB1では一度、ホンダQQコールのお世話になり助かった経験もある事から、久々にJAF会員になりました。

5年分一括払いにすれば入会金2,000円が免除になると言うので、それで(笑)

普通のJAFは人単位の契約だが、こちらは車単位での契約になるらしい。
ウチはσ(^_^)しかレジェンドを運転しないからなぁ。。。
8
あと、定期点検パックも当然オススメされました。

ショップ標準附帯の1ヶ月/1,000km保証以外の保証は付けなかったので、定期点検とオイル交換はディーラークオリティでしっかり。
3Tコースで2.2万円/2年間ならまずまずかな。

助手席側エアバッグのリコールが未対応らしいので、入庫日を7/1で予約。
まかせチャオはその時に契約予定。

ディーラー中古車じゃないけど、こうしてサポート環境さえ整えてやれば安心して乗れる事でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

レジェンド オイル交換(183,106km)

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

無限エアロ修理⑫(ダクト内のメクラ板?導風板?)〜切り出しから焼き付け塗装まで〜

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り&コーティング 得洗隊

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月13日 17:32
ショーファードリブン という言葉を初めて知りました。 ワックス(ガラスコーティング?)がよく効いていたのはそれもあってのことかも知れませんね。

今後のことをディーラーでちゃんとアフターフォローを受けられるようにされたあたり…click さんらしいですね(^^)

コメントへの返答
2017年6月14日 0:58
お抱え運転手つきで乗るクルマ…ですね^^
レジェンドは基本ドライバーズカーですが、世の中には物好きな社長さんもいる様で(笑)

保証書にホンダの法人営業部扱いのステッカーが貼ってあったので、ホンダと取引の会社のクルマだったんだと想像します。

クルマの維持管理も基本ディーラー任せでしょうから、純正のガラスコート施工かもしれません。
ディーラーでの定期点検記録簿がキチンと残っていたのもこのクルマを選んだポイントのひとつです。

なので、定期点検は継続して正規ディーラーに診てもらうつもりです^^
そうすれば、15万キロも余裕だという事は前車で実体験済みなので。

また長い付き合いになりそうな予感がします。

プロフィール

「@アルバータ@超高外観塗装 これ、エアーアウトレットがまばらに濡れてる様に見えるから、アウトレットのパッキンへたりが原因かも?…つまり上からではなく下からの水はね侵入」
何シテル?   06/04 16:24
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

LISEN magsafeスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 02:12:34
レジェンドのTPMSシステム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 17:49:08
[ホンダ NC750S] フロントブレーキ点検・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 11:54:23

愛車一覧

ホンダ レジェンド KBニャン6AT (ホンダ レジェンド)
9年15万キロ乗ったKB1からKB2に乗り換えました。 最終モデルの3.7リッター6AT ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation