• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickの"KBニャン6AT" [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2021年1月30日

メーター内液晶パネル修理(完了)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
事象おさらい。

去年の暮から、メーター内の液晶ディスプレイ上半分位のエリアに無数の横縞が発生し、判読困難に。

常用しているACCの設定車速が80km/hなのか90km/hなのか判読困難で、地味に不便だったりして。

中古のメーターを手に入れて液晶を移植しようと試みるも、ACC非搭載グレードのものは互換性が無い事が判明し、一旦断念したのでした。
2
今回はKB1レジェンドACC搭載グレードの中古メーターを入手。送料込み1,700円也。

お目当ての液晶パネルをサクッと摘出し、満を持してMy KB2レジェンドのメーターを車輌から外してきて移植作業を開始。

意外に固くて苦労する指針抜き作業は、内装剥がし工具2本使いでテコの原理を使うと簡単。
3
そんなこんなでKB2のメーターをここまで解体し、移植準備完了。

イマドキのメーターはCANのゲートウェイを受け持っている超重要な電子部品らしいから、出来ればこんな事したくないんだがやむ無し(~_~;)
4
KB2の不具合液晶パネル(上)と、今回入手したKB1用液晶パネル(下)比較の図。

フレキ端子が2箇所あるACC対応品なので、今度は互換性OK。
5
元通り組戻し、フードを組み付けない状態で一旦車両に装着・通電し、試走しながら指針の打ち込み位置を微調整。

正しい位置に打ち込んだつもりでも、何度か運転すると写真のFUEL指針の様に全然あさっての向きを指してる事がある不思議。

原因はよくわかりませんが、何度かIGオンオフや試走を繰り返して、問題ないことを確認。

何はなくとも、肝心の液晶パネル表示が無事復活した様でひと安心。
6
スピードメーターの指針も実走行しては指先で微調整するという作業を繰り返しながら、正しい速度指示へと追い込む。

写真の様に、アダプティブクルコン設定速度80km/hで定常走行時にメーター指針83km/hを指しているという事は、3km/h分上振れ側で指針を挿してしまってるという事。

普通に考えれば停車状態でゼロ点めがけて挿せばOKそうだが、実際の所そう簡単にはいかないのが難しいところ。

そんな塩梅で両者の表示速度を合わせ込む作業を小一時間、距離にして20kmほど走行しながら繰り返し、ようやく完成。
7
すべての指針が正しく指し示す事を確認出来たら、フードとバイザーを組み付けた上で車輌に組み戻す。

無事、液晶表示が復活しました(^^)v

総工費は2個の中古メーター代の合計4,000円也。
まだまだ中古部品がそこそこ安く潤沢に流通しているのは助かります。

作業をしながらしみじみ思った事。

全面液晶メーター全盛の昨今、
・立体的に精緻に造り込まれた目盛ゲージ
・空間に浮いて見える数字表記
・重量感を伴って動くリアル指針
等々、リアル立体造形ならではの拘りと質感を備えた造りになっており、その結果として情報が適切に整理されとても見やすいのだなぁと。

3面のフードには反射防止コートが奢られてるし、なかなか贅沢なメーターです。

尚、16万キロ突破してるけど、キリ番捉えそこねました_| ̄|○
8
ついでに、リモコンポールのメンテナンス。

いつの間にか出代が大きくなり、イルミネーションも復活してたのは何故?(^_^;)

調子の良いうちに、錆止めスプレーと接点復活剤を塗りたくっておきました。

もはや下取り車としての市場価値はほぼ無い訳ですが…いやぁ元気。
半年後の車検はもちろん通してまだまだしゃぶり尽くします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

まごころ点検とリンクアップ4G無償アップグレード

難易度:

逝ってしまった

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

GPS HUDの装着

難易度:

GPS HUDの装着

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月31日 9:41
メーターが壊れるという事象、あるもんなんですねぇ😓
しかも中古でその部品が出品されてるってところも、ちょっとビックリでした❗️
調整がカナリ大変そうな作業なようでしたから、ショップなどでプロに依頼したら結構な費用のかかったことと思います。
Clickさん、やりますね👍
コメントへの返答
2021年1月31日 12:21
古い家電製品なんかは結構表示部が逝ってるから、まぁアルアルですかね(^_^;)

メーターの出品物は結構豊富で安い物は傷だらけだったりもする訳ですが、必要なのは液晶パネルのみなので好都合でした。

液晶パネル単品でのサービスパーツ供給はされていない為、ディーラーに依頼するとメーターまるごと交換で軽く10万円コースでしょう。

メーターの校正だけならプロならもっとスマートな手法があるのかもしれません…(^_^;)

プロフィール

「[整備] #レジェンド iPhoneの映像を車載モニターに映すWiFiドングル K-WID02の装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/2410204/7829539/note.aspx
何シテル?   06/12 00:34
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[ホンダ NC750S] フロントブレーキ点検・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 11:54:23
NC750S-DCTでツーリング 平成~和良~美輝の里~白川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 11:42:05
KTC AC302-10 ドレンプラグソケット10mmの確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 16:33:40

愛車一覧

ホンダ レジェンド KBニャン6AT (ホンダ レジェンド)
9年15万キロ乗ったKB1からKB2に乗り換えました。 最終モデルの3.7リッター6AT ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation