• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickの"big 750 GROM" [ホンダ NC750X]

整備手帳

作業日:2025年5月10日

サブ用ヘルメットに中華インカムを装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在メインのヘルメットはノーランにMidLandのインカム装着で使用していますが、都内のオフィスにはお仕事用としてその前まで使用していたアライQuantum-Jを置いてあります。
クルマや電車で出勤した場合はノーランが無いので。

そのQuantum-Jに装着してお仕事用として活躍してくれていたB-COMが突然充電不能に。
懐かしのMini USB充電という結構な年代物だったので天寿は全うしたかと。

バイク移動中にインカムが使えないと仕事の電話が受けられないので、すぐさまamazonで代替品を調達する事に。
2
お仕事用の消耗品と割り切り、今回は注文翌日に届く激安中華インカムの中からチョイス。

それまでのB-COMがスピーカー&マイクの配線がインカム本体直結で充電時はヘルメットまるごと運ばなければならないのが若干不便だったので、今回はインカムだけ取り外して単独で充電できるモデルという条件の中で最廉価な製品を注文。

3,299円也。安!!!

お値段なりのパッケージング内容と取説ですが、個人的にはこれで十分。

3
取り付け説明書が無かったけど、まぁ見ればわかるので問題なし。

両耳部分にある内装凹み部分にスピーカーを固定。
スピーカーに予めベルクロが付いているので、押し付けるだけでOK。
4
マイクも同様にベルクロで固定。

あとは配線を内装の裏に隠して通線。
5
帽体内への装着作業が終わったら、お次はインカム本体をヘルメットに装着。

最初、クリップ固定タイプのブラケットで仮装着してみたところ、固定が若干緩いせいか操作した時の安定性が今ひとつ。
6
そこで、クリップ固定タイプのブラケットは使わず、もう一つ付属する両面テープ固定タイプのブラケットを使用する事に。

まずは接着部分をシリコンオフで脱脂。
7
ブラケットを付属の両面テープでしっかりと固定。
8
ブラケットにインカム本体を合体させ、インカム後方にあるUSB Type-Cポートへスピーカー&マイクケーブルを結線して装着作業は完了。

まずは下面のUSB Type-Cポートから充電開始。
9
充電が終わったら充電ケーブルを抜き、電源を投入。

するとLCD画面に現在のステータスを表示しつつ、メインボタンにイルミが点灯。

スマホとのペアリングを行い、音楽再生できることを確認して装着作業を完了。

ひと通り動作チェックし問題ないことを確認。

3千円そこそこでこんなにキチンとしたBluetoothインカムが購入できるとは、すごい時代になったものです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

洗車、チェーン給脂と張り調整

難易度:

【備忘録】 フューエルポンプ交換

難易度:

一年点検とオイル交換、タイヤ交換

難易度: ★★★

ブレーキフルード交換

難易度:

NC750X(RH23) GIVIトップケース取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月20日 19:37
安いインカムってどうだろう…と思っていたので、使い心地等気になります。また商品レビューお待ちしてます。
コメントへの返答
2025年5月21日 1:23
スマホとBluetooth接続してひと通り使い倒したところでパーツレビューもアップしておきました✌️

充電の為にインカム本体をヘルメットから取り外す際にいちいちUSBケーブルを抜き差ししなければいけないのと、最大音量が小さい以外は今の所全く問題無さそうですね。

インターカムモードは未確認ですが他社インカムとの接続性含め問題無ければ諸手を挙げてオススメ出来そうです。

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation