• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月14日

モータースポーツにとっての2/14

モータースポーツにとっての2/14  今日世間では女子が好きな男子に「本命」、そうでない人に「義理」のチョコをあげる日。
 私の会社ではその関係の話で(変な方向へ)盛り上がったが、実際モータースポーツでも少なからず関係している。

 一人はリカルド・ロドリゲスが1942年に、その2年後44年にロニー・ピーターソンが生まれている。



 リカルド・ロドリゲスはわずか19歳でF1とルマン同時デビューを果たすなど才能あふれるドライバーだった。
20歳にはフェラーリからF1に参加、ベルギーGP、ドイツGPで入賞するなど活躍

 
する。
だか同年メキシコGPでフェラーリが出場しなかったのでロータスで出走するがクラッシュして、彼自身マシンから放り出されて即死した。
 そのサーキットは後で「リカルド・ロドリゲス・サーキット」と命名されたが71年に彼の兄もレース中事故死して「エルマノス・ロドリゲス・サーキット(ロドリゲス兄弟サーキット)」に変わる。


 
  ロニー・ピーターソンは激しいテールスライドを多用するダイナミックで素晴らしいマシンコントロールで自由自在に操つる事ができる世界初ドリフトドライバー。フェラーリの創始者エンツォ・フェラーリを助手席にのせてドリフトして怖がらせた逸話もあるので、この人がまだ生きていてD-1に出ていたら間違いなく優勝するんじゃないかと思われる、アイルトン・セナやジル・ヴィルヌーブとならぶ偉大なレーサーだ。
 そんな彼も78年のイタリアGPで多重クラッシュに巻き込まれ翌日に死亡した。まだ34歳の若さだった。

どちらも若くして実力を発揮し、共にレース中に事故死しているのは単なる偶然なのだろうか…

 それでも14日は2人の偉大なドライバーが誕生した日なのである。
モータースポーツの火が世界的に消えつつある今日、14日はこの2人のドライバーが誕生したのだから「ドライバーの日」とか「モータースポーツの日」とか制定すればいいのになと思うのだか…。

 
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2012/02/14 23:46:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

山王林道~トウモロコシ街道で朝活
haharuさん

近鉄特急に乗ろう
dora1958さん

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

朝からボランティア^_^
b_bshuichiさん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年2月16日 0:13
別な視点からでバレンタインデーを書いたね。

で、会社では何個チョコをもらえたの?

俺は6人から、義理チョコだよww
コメントへの返答
2012年2月22日 21:50
4個で~す
トーマスのチョコが一番大きくてたべこだえありましたww

プロフィール

ケチャップの彗星です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン ECR33 GTS25tに乗っています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation