• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月12日

房総半島約1周 からのプチプチプジョーオフ

房総半島約1周 からのプチプチプジョーオフ 10日はありがたいことに会社がお休みでした。
いつもの自分の休みと言えば

・朝:家事
・昼:ジム(こんな身体でも。笑)
・夕方:鯖を焼く
・夜:ドライブ

な感じなのです。が、せっかくの平日休み。
いつもと違うことをしようと思い、何しよ!?と思案した結果


「綺麗な夕陽を見に行こう!」


と思い立ちました。
とっても良い天気だったので綺麗な夕陽が拝めると思い、千葉の房総半島をグルっと回って、最南端あたりで日暮れと車の写真を撮ろう、とプランを立てました。
ルートは都内⇒湾岸道路⇒千葉入り⇒茂原⇒外房からの房総半島約一周をオール一般道で走行します。


家を出て早速近くのガソリンスタンドにて、こんなものを発見。
お金有り余ったはるんやろな・・・。





混雑していた都内を抜け千葉に入ります。
お昼時だったので少し寄り道して、いつも東千葉にある(麺) 並木商事さんへ。
並商ラーメン大盛りとライスで腹ごしらえ。





途中の千葉の交差点で初代ウィザードと遭遇!
懐かしいなぁ。





気持ちよく走っていたのですが、だんだんと怪しくなる雲行き・・・。
するとみぞれ&雪が"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック
天気良いはずなのに・・・。





一抹の不安を抱えつつ走り続けます。
勝浦灯台に寄ろうと思いナビをセット。クネクネ道を駆けあがり、到着です。





雲の隙間からの日差しに運を託します。





にしても房総半島ってデカいんですね。
走れど最南端にはまだ数十キロあります。ボンヤリした曇り空の彼方には晴れ間が見えます。





そろそろ目的地に近づいてきました。
日没の時間をチェックするとギリギリなようです。間に合うか!?





最南端付近に到着しましたが、目的地までもう少しです。
あー、ヤバい。太陽が沈んでく・・・。





そして、到着しました!
結果はこちら。




















ギリギリアウト。笑
いや、ギリギリセーフ!?
でも朱色に輝く沈んでいく太陽を少しだけ拝むことができました。
綺麗やった~^^


さて、ミッション達成(!?)したので帰宅の途につきます。
勿論一般道。「千葉 88km」の道路標識に現実を思い知らされます。
しかし、車内はオールダンクラ、気分はノリノリです♪



アッチュー間(と言っても3時間)に都内到着です。
家に向かっている途中kyuudanさんから


「じぇミニさん、ドライブしてませんか?」


とのLINEが。あ、バレてる。笑
ご一緒しましょう、とのことになり、帰宅するつもりがドライブ第二章の始まりとなりました。
首都高に入り、集合場所の芝浦PAを目指します。


間もなくkyuudanさんと合流しました。
ライン入りkyuudan号、ナマでの拝見です。写真で見たより実車の方が素敵でした!





金曜日ということもあり、駐車場は大賑わい。
普段見れないような、1,000万諭吉超えの車がザラにいます。
しかし、それらの車よりツボにはまったのがコチラの車たち。







昔から、現実味(買えない)のないスポーツカーの類はあまり食指が動かないのです。
(なので写真も撮っていません)
貧乏性、というより自分が頑張れば手に入れられる車が好きなのです。


kyuudanさんと色々話しをし、そろそろお開き、となって駐車場に戻ると、
うちらの並びに306が!

「これって絶対仲間意識よね~」

なんて思っているとオーナーさんが現れました。思わず声掛けします。笑
寒い中気さくにお話しさせていただきました。





プチプチプジョーオフの始まりです!!
贔屓目かもしれませんが、イタフラ車オーナーって飾り気がなく、気さくな方が多いですよね。
それもオーナーの誇りなのかもしれません。

ということで無事帰宅しました。
総走行距離、374km、走り続けて13時間!







こんなに長い距離を走っても疲労感が少ないのは、渋滞が少ない道を選んだのもありますが、
やはり、我が406クーペ嬢の素性の良さかと思いました。
ホント、頼れる相棒です(色んな部品がガラスのハートですが。笑)。
最後はノロケになりましたが、やはりドライブは楽し!!

おまけはいつもの勝どきの埠頭に寄ったときの一枚です。





長文となり失礼しました。最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2017/02/12 14:06:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

新幕登場
ふじっこパパさん

プチ放浪
THE TALLさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年2月12日 14:16
じぇミニさん、相変わらず素晴らしいブログ〜👏😃✨
房総半島一周とはすごいですね🚗
夕日の写真はもちろんギリギリセーフです📷⤴️
最後はkyuudanさんと合流して素晴らしいドライブでしたね♪
じぇミニさんのブログ読んでたら僕もどこかに出かけたくなって来たなぁ(^o^)
コメントへの返答
2017年2月12日 22:17
ミニぱぱさん、こんばんは。
何をおっしゃいますやら^^

一度やってみたかったのがようやく実現した感じです。一本道やから土日は道混みそうなので。

ギリギリセーフ!あざっす(^◇^)

みんなでも一人でも、やっぱどっかへ出かけるのは楽しいですよ。ゼヒアメリカンな307で出かけてください!
2017年2月12日 14:37
じぇミニさん、お疲れ様でした。
僕は昔、じぇミニさんとよく似たルート(と言っても神奈川からなので東京湾フェリーで金谷からですが…)をバイクで真冬に走りました(あの頃は若かった)。
外房は距離がありますよね〜。いくら走っても目的地に着かない。
今度僕も愛車で走ってみたくなりました。いまやったら、館山いちご狩りかなあ〜。
コメントへの返答
2017年2月12日 22:25
稲村くまさん、ありがとうございます。
バイクで真冬の房総半島ですか。。。
凄いっすね、それは。
この時期はツラいけど、春になったらバイクで走ると気持ちいいんでしょうね!

そうなんです、いくら走っても着かない。けどリラックスして運転するといつの間にか着いちゃう。

ゼヒ、リビエラ・ブルーで駆け抜けてみてください。絶対絵になります!オーナーじゃないけど想像したらムフフ、ってなります☆
2017年2月12日 14:43
あんな時間に合流させてもらってスミマセンでした。私のせいで夕飯食べ損ねてしまいましたね(^^;
帰り、306が並んでいるのには驚きましたね…。でもホントにプジョー乗りは気さくでいい方ばかりですね(^_^)
また懲りずに遊んでください\(^o^)/
私も今度、千葉周遊してみます!
コメントへの返答
2017年2月12日 22:27
いえいえ、お誘い頂いてありがとうございました!
ハイドラ立ち上げるとこういう嬉しいこともあるんやな、と思った一日でした。

そう、306は嬉しかったですねぇ。
これやからプジョー乗りがなかなかやめれんのでしょう。
あ、この前のカミングアウトは忘れてください。笑

kyuudanさん、キーワードは「300円」でっせ。笑
2017年2月12日 17:09
やるなぁ〜じぇミニちゃん(≧▽≦)
その行動力は僕には皆無ですよ~千葉には行きたいけどその距離を走るにはかなり気合い入れて行かないと途中離脱でチーンやわっ!千葉と言えば貝やしーグルメTOURとツーリングセットで行きたいなぁ〜(*^^*)
誰か〜企画してよ~(笑)
※ジム通いしてるのにはびっくらポンやー(・o・)
コメントへの返答
2017年2月12日 22:32
おおきにです!
いや、師匠かてお寺さん廻ったりダイエット頑張ったはるやないですか!
その辺自分ではできませんもん。

貝、魚介、いちご、、、千葉にはええもん行さんありますよね。
さて、誰か企画してくれはんねやろか。笑

※ 脱いだら”ある意味”ナイスバデーどすぇ。笑
2017年2月12日 18:17
なんかプチプチしてマンなぁ〜〜(=^▽^)σ
コメントへの返答
2017年2月12日 22:34
JKさん、房総半島で獲れるイクラ(獲れるんか!?)よりプチプチしてまっせ。笑

今度またPNOやりましょね!
ライオンハート、勢ぞろいですよ^^
2017年2月12日 18:54
じぇミニさん こんばんは (^-^)

13時間のロングドライブ お疲れ様でした。
時間や距離に驚くと同時に、406クーペがもつ懐の深いグランツーリスモ的要素に脱帽です。

雲の隙間から顔を出す美しいサンセット。
拝見している私の心までほっこりと晴れ渡ります (o^^o)

それにしても素敵なドライブルートですね。
同じ道を通ることなくクルッと1周。
盆地住まいの私からすれば、海が見えるだけで大興奮です 笑っ

ともあれ、ロングドライブお疲れ様でした ٩(^‿^)۶
コメントへの返答
2017年2月12日 22:40
ふぃおらのさん、こんばんは~

実はこのブログ、ふぃおらのさんのブログやフォトに影響されて書いたんですよ。
ドライブとその時の絵&気持ちをえぇ具合に綴る、ってのが。ただ全く足元にも及んでないです^^;

ありがとうございます。ローテクですがグランツーリスモです。この車の美点です、ホント。

たまたまうまいこと撮れました☆
日頃の行いがええんかどうかわかりません。笑

今北部はえらい雪ですが、それが晴れたら日本海方面へのドライブでもいかがでしょう。
また声を出さないでも会話になるドライブが待ってるかも、ですよ(^^♪
2017年2月12日 19:15
夕日、綺麗ですね!ぎりぎりセーフでしょ。
しかも、青い車体が映えますね。
コメントへの返答
2017年2月12日 22:42
ふじふじ55さんまで、セーフ判定だなんて!!
嬉しいですわ☆
まさか見れる思ってなかったので嬉しかったです!

ありがとうございます。一番好きな色を誉めてもろて、これ以上のことはないです^^

プロフィール

「タイヤパンクあれこれ http://cvw.jp/b/141656/48253268/
何シテル?   02/10 22:26
※ Instagramと名前を揃えます! BMW M340i に乗っています。 自己紹介代わりに、自分の記憶に残る車を。 ・ 初めて好きになった車 :...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G20 三角停止板ホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 22:48:25
BMW 4シリーズ グランクーペ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 00:27:43
気分一新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 22:57:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入ってた435i グランクーペからの乗り換え。 デザインはGCより大人しくなったし、 ...
スバル BRZ スバル BRZ
走りの楽しめる、内燃機関のマニュアル車に乗っておきたい、ということで購入。人生初の新車。 ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
ご縁があり、迎え入れました。 以前乗っていた406クーペと同じ3.0 V6エンジンに、最 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
乗っていた406クーペのフィーリング(6気筒・クーペスタイル・レザーシート、Dセグ)が恋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation