• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇミニのブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

乗り出して2年、車検でバタバタ

乗り出して2年、車検でバタバタだいぶご無沙汰しています。じぇミニでございます。
ぷじょぷじょ~ズの集まり以来、8か月鰤のブログです。

あの後、新型コロナウィルスの感染者が増え、緊急事態宣言の連続発出。
世間的に色々ありました。

個人的にも、23区内から都下へ引っ越したり、ずっと在宅勤務になったり、
色々あったのですが、一番の変化点はコチラ。




DJ機材を購入し、ディスコミックスを始めました。
クラブじゃないよ、ディスコだよ。笑


DJ OSSHYさんのディスコイベントに出かけるほどのディスコ好きで、
いずれ自分でミックスしたい、そんな思いがあったのです。

始めるきっかけとなったのは、神戸のレジェンドDJ、ターザン山下さんの
「〇〇さん(←ラジオネーム)、DJミックス、やってみませんか?」
という、昨年12月上旬の一声でした。

毎週聞いているターザン山下さんのラジオ番組、加古川のBAN-BANラジオ、
Harima Beat Crossing内で、ミックスをかけてくれるとのこと。






ターザン山下さんには、自分がディスコ好きということが知られているので、
お声がけ頂いたものと思います。

必死に8日間練習して、ようやくカタチに。
無事、年明けの番組で自分のミックスをオンエアーして頂きました。
それからミックス作りにはまり、毎週末コツコツ練習しています。



さて、近況の前置きが長くなりました。
この5月で、435i グランクーペを所有し2年が経過しました。
車検付きで購入したので、車検を受けました。

気になっていたのは2点。
1点目はご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、運転席側の尾灯、
”眉毛”部分の不点灯(ウィンク状態)状態であること。








2点目はクラクションのローが鳴っていないこと。
No, 「ファー」、Yes,「ピー」。
甲高い音しかしません。


事前にお伝えして、ディーラーへ持ち込みました。
代車は、西武池袋線、40000系です
(=代車なし。オイル代が半額になることにつられ…)






数日後、ディーラーから見積もりがメールで届きました。
その額、













48万円!!


昔の漫画であった、”眼が飛び出る状態”でした( д) ゚ ゚

内訳をみると、運転席側のライトが部分修理できず、Assyで交換とのこと。
片側の本体、関連工賃で33万円。。。
M2のヘッドライトが両目でえらい額、ってのはみん友さんから聴いてましたが、
それより安いものの、一介のサラリーマンには手が出ません。
一瞬買い替えをよぎりました。

やきもきしながら一日を過ごしていると、ディーラーから電話が。


「コネクタ抜き差ししたら治りました!」


ヤッタネ(☆´∀`)ハ(´∀`★)ゥンヤッタ━


一安心です。。。
ただ、断線のエラーが出ていたとのこと。
コネクタなのか本体なのか…。久々に使う、”必殺、様子見”です。


無事に車検も終わり、愛車を引き取りに行きました。





結局、諸費用と整備費用を入れて18万円弱で収まりました。
エクストラと言えば、ローのホーンの費用くらいです。

ヘッドライトの交換によっては
・BMW、部品代高いわっ! か、
・BMW、あまり壊れないよ
の結論ですが、自分の今回の車検は後者となりました。





2年間で26,000km走行(1年目:16,000km、2年目:10,000km)。
その間、大きなトラブルもなく、快調に走ってくれています。

そう言えば、毎度の買い替えたい病は発生していません。
好きなんでしょう、435i グランクーペが。
性能とデザインと実用性のバランス。自分にとっては本当に良い車です。





欲しい車、強いて言えば、M340iか、次期型DS4です。
今後、否が応でも電動化に舵が切られていきますが、
乗れなくなるまでに、内燃機関の気持ち良さを体感し、
乗りたい車に無理せず乗ろうと考えています。

今回も長文、失礼しました!
Posted at 2021/06/06 11:48:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 435iGC関連 | クルマ
2019年11月23日 イイね!

納車半年経過しての所感

納車半年経過しての所感秋も深くなり、日が暮れるのが早くなってきましたね。
みなさま、お風邪など召されていませんか?
こんばんは、じぇミニでございます。

前回のブログが「当て逃げされました」・・・
どんだけサボっとんねん、って感じですね。


さて、我が愛車、BMW 435iグランクーペ(F36)が納車され、丁度半年が経過しました。



納車されてソッコー、横浜ドライブしたのは良い思い出です。


この間、9,000kmを走行しました(過走行でしょう? でも、これでも抑えている方なんです)。
その中で感じた長所・短所を備忘録的に書き綴ります。自己満足的な内容ですので、興味のない方はスルーして下さい。



【長所】
・緻密なエンジン
 N55、直6 3Lターボはやはり気持ちが良いです。
 これが欲しくて購入した、というのもありますが、
 BMWはエンジン屋さんやな、と感じられます。
 5,000回転を超えてからの6気筒による緻密な伸び、
 まさにドラマティックレイン、稲垣潤一もビックリ。
 高速の料金所を過ぎてからの一瞬が待ち遠しいです。



・流麗なデザイン
 フロントはE92の方がずっと好き(E90ではなく)。
 しかしCピラーからトランクへつながるラインが素敵。
 実用性(背の高い人には窮屈ですが)とデザインを
 両立した綺麗なデザイン、気に入っています。





・FRならではの操縦性
 コントローラブルですね。
 コーナー手前で減速、ハンドル切り立上りでオン。
 背中を押される感覚。気持ち良いです。
 狙ったラインをトレースしなかったことがない(そんな
 スピードを出さないので)車です。操作に忠実です。
 

・自分好みにカスタマイズ
 フランス車に立て続けに乗っていましたが、微調整、
 機能設定ができるとこが、男子の心をくすぐります
 (プジョーはなかったなぁ)。
 整備手帳にあげれていませんが、コーディングで
 更に自分好みに仕立て上げられます。






そして、
【短所】
・雨天時の走破性
 FRならではの操縦性と相反しますが、雨天時
 安定性がAWD、FFに比べて少し頼りなく感じます。
 雨の高速で「お、滑っとう」というのが何回か。
 乗っていたアウディA4の方がしっかりしていました。
 当たり前ですが速度を出さないことが一番ですね。





・スポーティネスとのトレードオフ
 高速走行では路面に貼りついた走りを見せますが、
 ハンドルの微修正がつきまといます。
 前がプジョーだから余計にそう思えます。
 松任谷さん・五郎さんも仰っていましたが。
 やはり直安性はフランス車の方が上ですね。
 前225、後255タイヤでMスポーツサス、スポーティさを
 打ち出しているからですが、フランス車の
 ようにしなやかな特性の方が長距離に向いています。


・フランス車の集まりに行きにくい。笑
 自分が勝手に壁を作っているだけやと思うんてすが
 どうしてもドイツ車でフランス車の集まりに
 行きにくいんです。
 なんというか、場違いな感じがして。
 けど、兄貴に言われました。そんなの関係ないと。
 なのでこれからはボチボチ参加します。
 アレがアレしても気にせずスルーすればよいだけ。笑






で、結論。



買い換えてよかった(^^)v



それは308対比です。

308はもちろん良い車です。しかし、以前のブログにも記載した通り、”自分にとっては”(ここ大事、テストに出ます)、プラスアルファの色気を感じられる車ではありませんでした。





しかし、435iGCにはその色気が備わっています。

ドライブに行くため、ドアを開け、室内に乗り込もうとしたとき、アイボリーレザーの室内が、運転する前の気分を高揚させてくれます。
走り出したら、濃密なエンジン・脚回りが、気持ちの良いドライブを引き立ててくれます。


五感で感じるフィーリングが気持ち良い車、それが435iGCだと思います。
だから、買い換えて良かったな、と。
洗車するたびニンマリします^^






では、406クーペ対比では?


これは、406クーペに軍配が上がります。笑
だって、心底惚れてた車ですし。


けど、家族の関係でこのチョイスは出来ない(2台持ちはもうムリです)。
いつまでも406クーペ×2!!言うてるわけにもいきませんね。
406クーペは自分にとって、いつまでも別格な車なのだと思います。





ということで、半年が経過し、435iGCを愛車として迎え入れたことは大正解だったな、と思いながら、サンルーフを開けてドライブするわたくしでございます。





以上、自己満足のブログでございました。


さて、週末は舞鶴行きまっせ!!みなさん、よろしゅうお願い致します(^^)/

長文、失礼いたしました!
Posted at 2019/11/24 00:15:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 435iGC関連 | クルマ
2019年07月31日 イイね!

当て逃げされました…

当て逃げされました…こんばんは、久々のじぇミニでございます。


さて、久しぶりの投稿でなんですが、駐車場で当て逃げされました。汗

最初に申しておきますと被害はそんなに大きくありません。

傷いった箇所は
・ナンバープレートの淵、1/3削れ
・フロントバンパー傷






当て逃げに気付いた顛末ですが、先週木曜日リアのフィルムを施工してもらうべく、大田区にあるトレンド・ワークスさんへ車を持ち込みました。

サムネイル画像である代車のパレットSWで帰宅途中、トレンド・ワークスさんから着信。

「あのー、フロントバンパーに傷があるのはご認識ありますか?」



??



なんのことかよく呑み込めず、電話しながら冷静に分析しました。
・預ける4日前の日曜日、手洗い洗車をしたときは傷はなかった
・洗車が終わり帰宅するまでぶつけていない
・預けに行く木曜日まで車を運転していない
・今日到着し、車を停めた場所で傷発見
・うちの駐車場は向かいがコインパーキング(月極とコインパーキングが同居)



・・・チーン(計算完了)。当てられたな、こりゃ、と。



担当者さんが「ご心配でしょうし写真撮ってお送りしましょうか?」との申し出あり、お願いしたところ送られてきたのが上記画像です。

初めての当て逃げなのでテンションだだサガりでした。
この日は木曜日、毎週木曜日のお楽しみのラジオ、神戸のKiss FMの『Shingo's Radio Show モ・ク・シ・チ』の放送日。
ラジオを聴いていると多少テンションが回復しました。Shingo師匠のトーク、音楽の力ってすごいですね。


翌日の金曜日、435iを受け取りにトレンド・ワークスさんに行くと


「えっと、お渡しは明日土曜日ですが・・・」


はい、おっちょこちょい。笑
Sei-gさんにご迷惑をおかけしました・・・。


ちょうど良いので傷を確認しました。






画像の通りでしたが、思ったより酷くなく磨いたらいけるかなぁ、なんて考えていたら

「やれる範囲で磨いておきましょうか?」

との嬉しいご提案!!
ありがたく実施頂くこととし、お店を後にしました。


翌日435iを取りに行くとフィルムの施工状況も気になりますが、磨いてもらった傷の結果がより気になります。その結果がこちら。






一部を残して殆ど気にならなくなっています!
ぶつけた相手の車の塗料が付着していた状況でした。

ただ黄色〇部が削れており、タッチペンで補修するのと、ナンバーが削れているので陸運局に行ってナンバー交換が必要になります。


初めて経験した当て逃げ。
被害が軽微で済みましたが、ホント、被害が大きかろうが少なかろうが気持ちの良いものではありません。

軽微といっても当て逃げされていなければタッチペンをこの段階で購入することもないし、ナンバー交換することもないし。
それ以上に心の凹みが大きいです。


当て逃げは犯罪です!

ということで駐車場の管理人さんにお願いし、是正処置(応急)はこのようにしています。






『駐車禁止』て。笑


因みにトレンド・ワークスさんで施工して頂いたフィルム、バッチリ綺麗です!
これについては整備手帳に後日アップします。
Posted at 2019/07/31 20:47:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 435iGC関連 | クルマ

プロフィール

「@kyuudan 楽しかったっす!!
今年もおおきにです。来年も楽しみましょ😊」
何シテル?   12/13 23:45
BMW 435i GCに乗っています。 自己紹介代わりに、自分の記憶に残る車を。こんなやつです。 ・ 初めて好きになった車 : アコードエアロデッキ (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW 4シリーズ グランクーペ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 00:27:43
気分一新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 22:57:50
FBM🇫🇷にガルガモで…🚙🚐🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 09:56:14

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
走りの楽しめる、内燃機関のマニュアル車に乗っておきたい、ということで購入。人生初の新車。 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
乗っていた406クーペのフィーリング(6気筒・クーペスタイル・レザーシート、Dセグ)が恋 ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
ご縁があり、迎え入れました。 以前乗っていた406クーペと同じ3.0 V6エンジンに、最 ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
406クーペからの乗り換え。 6月10日納車。 これから追記していきます。 と書いたも ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation