• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンキューハンキュー (じぇミニ)のブログ一覧

2018年05月24日 イイね!

らいおんニュース 2018年5月24日

らいおんニュース 2018年5月24日今日一日の動きをわかりやすくお伝えする「らいおんニュース」。

こんばんは、キャスターの幸田シャー民(シャータミ)です。
久しぶりの登場で緊張していますが宜しくお願い致します。


さて、昨年の8月にお届する予定でした「福岡のプジョーのじじょー」、ようやくお届けする見込みがつきましたのでお伝え致します。


まず初めに福岡県のおさらいから。
ラーメンともつ鍋と魚介類がとてもおいしい、人情味溢れる街であることは皆さんご存知と思います。

手始めに食の話題から。

2003年に初めて食べておいしさのあまり衝撃を受けたのが呉服町にある「元気一杯」のラーメンです。昔は店内撮影禁止だったのですが、最近OKになりました。





こちらは住吉と美野島にあるもつ鍋おおいしです。これも感動レベルのマシソヨ!!





次に車(輸入車)のじじょーです。
ここからはわたくし幸田シャー民(シャータミ)の感じる個人的見解であり、統計等取ったものではありません。予めご了承下さい。

福岡で一番よく見かけるのがベンツ、ベンベ、フォルクスワーゲンなど、おしなべてドイツ勢です。つまり福岡に住むらいおん達はあまり多くないです。笑
フランス車で多いのは、カングーです。うちの会社でも4台いらっしゃいます。






では、そんな素敵な街である福岡に生息するらいおん達をヘッドライン的にご紹介しましょう。

その① 「00」シリーズの多さ
2008、3008、5008ですが、特に多いのが2008と5008です。
わたくし、幸田シャー民(シャータミ)が勤務する会社にも1台、紺色の5008がいらっしゃいます。また、おカカエスーパーであるせいじょうい・・・もといマックスバリュでもよく5008と遭遇します。
最近では新型3008も徐々に勢力を増やしつつあるようです。








その② 206の生存率の高さ
後期のXS、ローランギャロス、そして206ccが元気よく走っています。見るたび「粋やねぇ!」と言ってしまいます。







その③ 208も多いです
ジムの駐車場でよく一緒になるプレミアムはじめ、こちらも元気いっぱい走っています。濃色系よりも明るい色・優しい色の208が多いです。尚、“CTi”は見かけません。笑







その④ 508も結構走ってます
こちらも走行中に通り過ぎるため写真はありません。セダンよりSWが多い印象です。前期よりも後期が多いですね。渋い感じです!


その⑤ ・・・



・・・以上です。笑

やはり106、307、406、407、605辺りは見かけないです(一度だけ住吉の交差点で406クーペ見たっけ)。

もしたまたまこのブログを見られた、らいおん使いの福岡のオーナーさんいらっしゃればお声がけください!

総じて言うと、大きめのみんなでワイワイ乗れるらいおんさんが多いです。
みなさん、それぞれに愛情をもってらいおん達とふれあっているようですね。
綺麗な、手入れされているらいおんさんが多いのも福岡の特徴かもしれません。



以上、前回のブログがあまりにもテンション低すぎて「らしくない!」とクレームが入った、幸田シャー民(シャータミ)がお伝えしました。



追伸:乗り換えにあたり、自己紹介その他を久々に見直しました!
Posted at 2018/05/24 23:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車小ネタ | クルマ
2018年05月12日 イイね!

406クーペ、降りることにしました

406クーペ、降りることにしましたご無沙汰しています。
みなさん、お元気でしょうか?
こちらは福岡の地でなんとか頑張っています。

みんカラ、ログインしていませんね。。。
周辺に車友達がいないとどうも書いたりのぞいたりするテンションが低くて、、、すいません。



さて、久々のブログでなんですが、406クーペを降りることにしました。
理由はいろいろあるのですが。。。

1. 今月迎える車検見積が高額になってしまったこと
2. エアコンが故障していること
3. リアバンパー割れの亀裂が進行していること
4. 月一の帰省で、年老いた親に2ドアに乗り降りさせる親不孝感
5. 今後も続くと思われる故障




特に、2.については自分だけが乗るなら我慢できるものの、親から
「2ドアは我慢するけどエアコンはなんとかして!」
と言われていることもあり、修理せざるを得ない状況でした。




4.については、「レンタカー借りたら?」という声もありそうですが
帰省するたびにレンタカーを借りると親をやきもきさせるだろう、と。


子供が生まれたからミニバンにした、って声を一般的によく聞きますが
それと同じ部類、つまり生活スタイルが変わった、と捉えていただければと思います。

状況と金銭的余裕が許すのであればずっと乗っていたいのはやまやまです。
ただ、そうも言ってられない状況下です。
「ずっと乗ってるんじゃなかったの?」という声も聞こえてきそうですが、
そこはご容赦いただければ嬉しいです。




この3年5か月、自分なりに大事に406クーペを乗ってきたつもりです。
嫌いだった洗車も好きになりました。
据え切りハンドルもしなくなりました。
DレンジからRレンジに入れるときは、優しくチェンジするようになりました。





転勤になり毎日の通勤、及び月一の大阪への帰省で酷使しても路上で止まることなく動いてくれました。
駐車した自分の車を振り返って見ることが多くなりました。
相方さんとのドライブをいつもゴキゲンに支えてくれました。
好きな車を所有することの歓びを味わせてくれました。





何より406クーペのおかげでプジョ神奈、ぷじょぷじょ~ずの素敵な仲間たち、406クーペ乗りのみなさん、そしてみんカラ上の素敵なメンバーさんたちに出会うことができました。




高校生の頃から憧れだった車を手に入れ、生活を共にし、楽しい時もツラい時も寄り添ってくれて。そんな車を所有出来た自分は本当に幸せ者だなぁ、と心から思っています。





尚、皆さん関心あるであろう後継車ですが、この子に決めました。




308 GT Blue HDi マグネティック・ブルーです。

そう遠くないうちに、皆さんにお披露目できるかと思います。
下一桁「8」シリーズ初心者ですが、これまで通り仲良くしてくだされば幸いです。
尚、この子のフィーリングが自分に合ったから買い替えた、ってのも406クーペを降りた理由の一つに加えたいと思います^^



困ったことがあった時に支えて下さったタカさん、前オーナーのbowmassuさん、相談に乗ってくれたkyuudanさん、406クーペ購入前に背中を押してくれたみやこしくん、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。



所有期間:3年5か月、その間の走行距離64,000km。
本当にありがとう、406クーペ。



新旧交代です!



※ ちょっと暗いブログでごめんなさい。最後まで読んで下さりありがとうございました。
Posted at 2018/05/12 22:45:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 406クーペ関連 | クルマ
2017年09月10日 イイね!

らいおんニュース 続き

らいおんニュース 続き今日一日の動きをわかりやすくお伝えする「らいおんニュース」。

こんばんは、キャスターの幸田シャー民(シャータミ)です。




・・・これ以上ボケれないので普通に行きます。笑

さて、助手席パワーウィンドウが故障してドッグ入りしていた
我が406クーペ、新たな問題発生と書きました。


助手席エアバッグの本体 or 配線に故障が生じている、とのこと。


サムネイル画像の通り、2年前くらいからエアバッグ警告灯が点灯
しており、東京でお世話になっていたディーラーさんで調整はして
もらっていたのですが、ここ最近ずっと点灯するようになりました。


パワーウィンドウ故障の折、メカニックさんが一緒に見て下さったとの
こどで、その一幕を。

メカニックさん(以下:メカ) 「診断機にかけると助手席エアバッグのフォルトがあります。
 エアバッグ本体なのか配線なのかはじっくり見れていませんが」

私(以下:じぇ) 「あらー。メーター内の警告灯点灯してると車検
 通らないんですよね?」

メカ 「そうなんです。配線の問題ならいいんですが、エアバッグ本体の
 問題となるとちょっとやらしいです」

じぇ 「ですよね。因みにエアバッグ本体交換するとおいくら万円
 かかるんですか?」

メカ 「ちょっと調べますね」


調べてもらってる間、隣のシトロへ。DS5が出迎えてくれます。





やっぱいいですね、これ。
現状のPSAグループのラインナップの中で、406クーペから
一番しっくりくるのはこの車かもしれません。






シートもしかり。しっくりきます。





数分後戻ると・・・

メカ 「じぇミニさん、、、助手席エアバッグ、もう生産終了しています」








じぇ 「あ゛・・・」







メカ 「手立てとしては、知り合いの中古部品業者から引っ張ってくるか、
 オークション等で部品を準備いただくか、になりますね。
 部品持ち込みでもやりますので」



そりゃ16年も経ってりゃ部品も終了しますよね。
家電製品だって、保有部品の期間7年ですから。


ということで、また頭とお財布を悩ませそうな事案が出てきました。





さて、どうする!おれ!?
Posted at 2017/09/10 11:26:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 406クーペ関連 | クルマ
2017年09月03日 イイね!

らいおんニュース

らいおんニュース今日一日の動きをわかりやすくお伝えする「らいおんニュース」。

こんばんは、キャスターの幸田シャーミ夫です。


さて、今日は特集 「福岡のプジョーのじじょー(事情)」をお伝えする予定でしたが、、ここで速報が入ってきましたのでお伝えします。


木曜日の21時ころ、福岡県筑前町の県道で、プジョー406クーペの”助手席”のパワーウィンドウが故障すると共に、一帯に「あ゛ぁ!」という奇声がこだまする事件が発生しました。


会社帰りのフィーバーじぇミニさん(37歳)が運転するプジョー406クーペの助手席のパワーウィンドウが故障した模様です。らいおんニュースではオーナーのフィーバーじぇミニさんのインタビューに成功しました。


「あれですねん、中森明菜の”Desire”をノリノリで歌ってたんですわ。んで、窓でも開けようかな、と思って。ほれ、運転席故障してますでしょ? せやし助手席の窓を開けよう思って。ほなあれですわ、いきなり『ガキッ!!』ですわ」


「恐る恐る窓上げようとしたら今度は『バキっ!!』ですわ。1か月前に聞いた覚えのある音がしたから、思わず「あ゛ぁ!!」って叫びましたわ」


「そんなん、言うても運転席のレギュレータ到着して修理しに行くのを前日に控えての故障でっせ。雄叫びもでますわ」


「ワシ、日ごろの行い悪いんでっか? 両方壊れるやなんて、何かあったとしか思えまへんわ」


フィーバーさんによると、通常通りのパワーウィンドウの操作をしたら故障したとのことで、警察では特に、奇声が喉から出たものかお腹からでたものかについて詳しく調べています。



・・・お粗末様でした。


つか、マジで壊れました。助手席側パワーウィンドウ。
幸い全体の1/5程度開いたところで止まったのでなんとか前回のニトリにならずには済みましたが・・・。




前回よりマシでしょ?笑





運転席側の部品が入荷したので修理に行く前日の故障、開いた口が塞がりません。
翌日朝一でディーラーさんに電話し、助手席も壊れた旨伝えると



「あらら・・・」



とのこと。助手席側まで部品がないので、窓上げしてもらうことにしました。

仕事を早めに切り上げディーラーさんへ向かいます。
メカニックさんに症状を伝え、今日中に治るかどうか判断してもらいます。
ピットへ向かう我が愛車を店内から見守ります。
我ながら、セクシーなボディラインしてることを再確認です。






15分後メカニックさんが来られました。

「じぇミニさん、助手席の窓上げもあるので今日中は無理そうです。代車あるので明日まで預けていただけませんか?」


とのこと。そりゃそうですよね・・・ご面倒かけます。
用意いただいた代車はこちら↓





ゼニスウィンドウが素敵なC3。
ただ、ETG5がどうにもこうにも。。。JKさんの凄さを実感しました。


C3のインプレは別に綴るとして、20時前にディーラーさんから連絡がありました。
今回の故障は運転席のレギュレータ故障ではなく、レギュレータを支えているリベットが経年劣化で割れたもので、レギュレータ自体は問題ないとのこと。
お値段も1諭吉程で収まるとのこと。








~٩( 'ω' )وテーレッテレー








結局運転席側は1年以内の再発のため無料となり、運転席・助手席合わせてありがたい出費で済みました。
おまけに洗車までしていただきました。とても良いディーラーさんです。自分で洗うより綺麗☆






ただ、新たな問題発生。。。
悶々としながら、今後どうしよかと考えております。
この件についてはまた別途綴りたいと思います。


Posted at 2017/09/03 23:00:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 406クーペ関連 | クルマ
2017年08月25日 イイね!

(遅くなりましたが) PNO in 福岡からの夏休み

(遅くなりましたが) PNO in 福岡からの夏休み夏休みも終わりましたね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

さて、夏休み前からブログできていなかったので
まとめてヘッドライン的に書き綴りたいと思います。


【夏休み一週間前:PNO in 福岡!】

我らが兄貴、kyuudanさんが「福岡の実家に帰るのでPNOしませんか?」
との嬉しいお誘いをいただいたのは7月のこと。
ありがたいお誘いに胸を高鳴らせ、仕事終わり駆け付けました。

職場から30分ちょいで到着し、グレーのプジョクシーに乗られたkyuudanさんと
久々のご対面!長距離運転の後にもかかわらず相変わらず爽やかでした。




5か月ぶりにお会いしましたがお互いの近況報告、208の現在等、
PNO、とても盛り上がっているようで、これもひとえにkyuudanさんの
お人柄なんやなぁ、と思いました。

あっちゅー間に時間は過ぎていき、お開きに。406クーペともどもお見送りです。





そしてその後、前回のブログに綴った悲劇につながります。笑

kyuudanさん、ほんまおおきにでした!
おかげでパワーもらいましたよ^^



【夏休み2日目:冷房の効かない車】
実家に帰省しました。
大阪市内にあるお寺さんへお参りに行くことになったのですが、
406クーペで母、兄、甥っ子(次男)を乗せて行くことになりました。

この日も大阪は例に漏れず最高気温が34℃、めちゃめちゃ暑いです。
通天閣も歪んで見えます(見えんか)。






当たり前ですがエアコンをつけて走りますが、我が406クーペ、外気温が
高いのに比例して冷房が効かないのです。汗

後席の母と甥っ子が







「この車、暑い!!!!」







を連呼しています。



「しゃぁないやん・・・」
と言いながら汗をかき運転している自分。。。
ホンマ、一般受けしない車です。



【夏休み4日目:大阪市内観光】

相方さんが大阪へ来たので市内を案内してきました。
大阪空港駐車場が混んでいたので、途中で車を置いてモノレールで
空港へ向かいます。

出迎え、市内へ向かうために久々にのった阪急電鉄!
数年ぶりに乗った6000系、古さを感じさせません。





その後、ベタスポットへ。





ベタ食べ物を食し、





スカイビルの展望台でCX-5のカタログ片手におのぼりさん





でも一番はこれ、新世界近くの喫茶店。
こんな昭和な世界がまだ残ってるんですよ!





みなさん、「レーコ」って通じますか?
「やっぱり猫が好き」の恩田三姉妹の、室井滋演じる二女のレイ子ではないですよ
(マニアックかしら・・・)。

関東にきて喫茶店で「レーコ」って頼んだら「は?」って数年前に言われてから
封印していましたが、久々に「レーコお願いします!」とオーダーしました。



【その他の夏休み:実家で親の手助け】

父親の具合があまりよくないのは継続してなのですが、それと同様に
心配なのが父親を介護する母親だったりします。

前まではイオンにゆっくり買い物に連れて行ったりしていました。
今回も同じく、気分転換にでも、と思って買い物に連れ出したものの、

「お父さん心配やし、帰ろ!」

とのことで早々に帰宅しました。

その分、実家で色々と母親と話ができたかな、と思っています。


にしても、去年の今頃と現在は、状況が大きく異なっています。

(去年) 祖父の家へ行き、ファミレスでご飯
(現在) 祖父はもういない(4月に他界)

(去年) 父の運転で鳥取へ墓参り
(現在) 父は運転できない状態

(去年) 都内のディスコイベントで浴衣で踊る
(現在) 今福岡なんですけど・・・



ただ、同じ状況もあります。
(去年) パワーウィンドウ壊れる
(現在) パワーウィンドウ壊れる

・・・あかんやん。笑




すいません、最後はしみったれた内容になりました。
自分らしくないですね、はい。



この夏、東京帰った際、会おうとお誘い頂いた方々、すいませんでした。
実家と相方さんの関係で自由効かずでした。次帰ったときはお会い
したいです。


残暑厳しい折です。身体だけは大事にしていきましょう。

長文失礼しました!

Posted at 2017/08/25 22:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 406クーペ関連 | クルマ

プロフィール

「タイヤパンクあれこれ http://cvw.jp/b/141656/48253268/
何シテル?   02/10 22:26
※ Instagramと名前を揃えます! BMW M340i に乗っています。 自己紹介代わりに、自分の記憶に残る車を。 ・ 初めて好きになった車 :...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G20 三角停止板ホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 22:48:25
BMW 4シリーズ グランクーペ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 00:27:43
気分一新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 22:57:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入ってた435i グランクーペからの乗り換え。 デザインはGCより大人しくなったし、 ...
スバル BRZ スバル BRZ
走りの楽しめる、内燃機関のマニュアル車に乗っておきたい、ということで購入。人生初の新車。 ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
ご縁があり、迎え入れました。 以前乗っていた406クーペと同じ3.0 V6エンジンに、最 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
乗っていた406クーペのフィーリング(6気筒・クーペスタイル・レザーシート、Dセグ)が恋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation