• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンキューハンキュー (じぇミニ)のブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

楽しいPNO~いろんな出会い

楽しいPNO~いろんな出会い週4でジムに行ってるんですが、お腹が凹まないのは
気のせいだと思っているじぇミニでございます。
こんばんは。

さて、我が兄貴こと、kyuudanさんが中心となって
開催されているPNOが、昨日5/30に開催されました。

サマータイムの我が社、早めに仕事を切り上げ、
夕飯のハッシュドビーフを仕込み、食べ、
残りを相方さん用に分け、残りのご飯は冷凍し、

なんて主夫家業をこなしながら、大黒ふ頭へ向かいました。






もうすでにメンツはそろい始めておりました。
今回逢えたらいいな、と思っていたのが、
マンザキさんのC6。

そう、自分がC5を買うきっかけの一つになった
ヤングマンです。

車を止めようとすると、C6がいました。
「お、これかぁ^^」
と、ナンバーをチラ見したらマンザキナンバーではない。



ん??



なんて思いながら停めると、ご本人登場。


「実は、、、
 いろいろあって、手放したんです。。。」









おい!!

あんたに影響されてC5買うたのに!!笑







まぁ、でもいろいろありますもんね。
しょうがない事情を聴きつつ、最後の別れが綺麗
だったのは、尊敬でした。


そんなこんなで、いろいろな人といろいろしゃべりながら
時は過ぎていきました。

まずは、初めてお会いしたシトロンさんのC6との比較。
ウェストラインがC6の方が低いのを再認識。
C5、ビミョーに包まれ感あるんですよね。





久々のわーげんこ。さんとの再会!
嬉しかったですわ~
お車買い換えられてから初でしたが、
えぇ意味でエロい、A180でした。






そして全体像。








個人的にツボだったのは、こちら(部外者の方です)。
アコードインスパイア、且つAX-iなら、自分は昇天
していたと思います。






とにもかくにも、車好きなみなさんと、やいのやいの
話せる時間が楽しかったです。

久しぶりにお会いできた方、お初にお目にかかれた方、
会いたかったけど会えなかった車など、色々ありました。

こうやって、バラバラなメーカー、車種が集まるのも
楽しいよね、って感じた一日でした。

にしても、C5とC6、全く違うコンセプトですが、
室内を見ると共通項を感じました。
並べて改めてシトロの哲学を嗅ぎ取った気がします。

Posted at 2023/05/31 23:44:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2023年05月15日 イイね!

プジョー神奈川俱楽部 & ぷじょぷじょ~ズ 合同オフ会に参加!

プジョー神奈川俱楽部 & ぷじょぷじょ~ズ 合同オフ会に参加!かんばんは!
(FMヨコハマ Prime Timeを聴いてる方ならわかる挨拶)
ブログをまめに書く男、じぇミニでございます。

さて、6年ぶりとなる、”プジョー神奈川俱楽部” と
”ぷじょぷじょ~ズ” 合同オフ会に参加してきたので、
その様子を書き綴りたいと思います。

静岡県磐田市の、ヤマハ・コミュニケーションプラザ
駐車場で開催されました。
合同オフは6年ぶり、オフ会自身も久しぶりです。

自分のオフ会といえば、この方なしでは成り立ちません。





kyuudanさんと、中井PAで待ち合わせ、カルガモで
一路磐田を目指します。もちろん安全運転で。

「お昼、鰻を食べたいっすね!」って話をしており、
兄貴がえぇお店をチョイスして下さりました。




磐田バイパス近くのまつやさんです。
ふっくらした身と脂のマリアージュ!タレ諄くない!
久々の本場のウナギ、最高でした。




その後、ヤマハさんの駐車場へ突入します。
あぁ、久々の光景…テンソンがアガります!!




プジョー、シトロエン、ルノー、BMW、スズキ…。
いろんな車が集まってきます。そして…




これこれ、この光景ですよ!
特にセンターにいらっしゃるファンキーさん。爆笑
感無量になりました。

久々にお会いした、クロマルさん、ある~るさん、
ミフィさん、ららかさん、、、
お話しできてめっちゃ嬉しかったなぁ。
ふじたくんさんは、いつの間にかLongに…
びっくりしました。







傘の花咲く会場。どうにか止んでいた雨も降ってきて、
恒例の自己紹介からの、ヤマハ・コミュニケーションプラザへ!




ヤマハさんのご厚意で、今回オフ会が実現したとのこと。
車好きの私たちは、こういう素晴らしい企業様にも
支えられているのですね。本当に感謝です。

もちろん展示物も素敵で…






生で見たの2回目かしら。かっこよかったなぁ。
LFAも2000GTも、YAMAHAエンジンなんですね。


そして、ヤマハさんと言えば、二輪!
このお店の看板、自分が小学生の頃近くにありました
白バイなんかも展示されてました。かっこいい!








出川哲朗さん「充電させてくれませんか?」のバイク。
こちらもかっこいいですね!









異論は受け付けません。笑


そうこうしているうちに、解散の時間となりました。
atsuさんの406クーペも久々にお会いできました。
今年20歳とのこと、まだまだ活躍してほしいです。
セルの音がC5と一緒♪






解散時間が過ぎてもうだうだしていると、
「晩御飯どうする?」って話になりまして。

ファンブルさん、753さん、サクラさん、
kyuudanさんと向かった先はこちら。

















また鰻かYo。笑


何考えとんねん、って突っ込みは明後日以降受け付けます。





浜松にある加和奈さん。こちらもうまかった~。
肝焼き、さいこ~っす!




チーム鰻の面々。本当に楽しかった!


ここで皆さんとはお別れ。
kyuudanさんと帰路につきました。




時折大雨の降る新東名を東に走らせながら、
今日一日を振り返りました。

ただただ楽しく、最高に面白い一日だったな、と。
やはりFace to Faceにはかなわんな、と。

大手を振って(!?)オフ会に行ける愛車がいるので
これから少しずつ、オフ会に参加したいです。


お会いした皆さん、本当にありがとうございました!
また必ず、元気に会いましょうね!!





…長距離でもうちょい燃費伸びてくれたらなぁ。汗
Posted at 2023/05/15 21:17:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2023年01月03日 イイね!

元旦から洗車!(ちょっと毒吐くよぉ)

元旦から洗車!(ちょっと毒吐くよぉ)あけましておめでとうございます。
じぇミニでございます。
本年もどうぞ、宜しくお願い致します。
安全・安心で健康的に楽しく参りましょう!


さて、年末の出来事
(実家の大阪へ帰省し、足を延ばして神戸へ行き、
 Kiss-FM KOBEのDJさんであり、且つ
 私のDJの師匠であるターザン山下さんと
 新開地で飲んで、めっさ楽しかった)
って話をぐっとこらえて、本題に参りましょう。






私はマンション住まいなので、洗車は近くの洗車場か、
秘密基地で洗車しています。
秘密基地:日本橋兜町にある地下駐車場。洗車スペース完備!


元旦、相方さんも実家に帰ってしまい、家には自分一人です。
テレビも見飽きたしなぁ、なんて考えてたところ、


「あ、秘密基地にC5洗いに行こ」


との考えに至りました。洗ってから半月経っていたので。
(元洗車嫌いが言う言葉か。笑)


甲州街道をハイドラクティブサスペンションがしなやかに駆け抜けます。
車、少ない! 都心部のビルも電気消えています。





元旦に車洗う人なんておらんやろ、と思ってたら、先約が3台…。
皆さん、考えること同じなのね☆


空いてるスペースに駐車し、エンジンを切り、ワイパーを
サービスモードにして立て、ドアを開けて車を降り、
トランクを開け、カーシャンプーとバケツを取り出し、
水と攪拌しようとホースを持ったその目線の先にあったものは…








放置されたゴミ。






なんやんねん、これ、マナー悪いなぁ。

こういうことするやつがおるから、
洗車ブースが使用禁止になるんやんけ。

なんて思うのは、昨年までの自分。
2023年のボクは一味違う。










持ち帰りました。


不平不満を口にするなら誰でもできる。
ただ今年はそこで止まらず、自分が動いて解決できる問題は、
行動に移そう、と元旦からハートに火が付きました。

撤去する際は、官庁のガイドライン:物の性状、排出の状況、
取引価値の有無に照らし合わせて回収し、自宅で分別、捨てました。

ゴミの中から、スーパーのレシートが出てきました。
・ 氷
・ ジン
どこで飲んどんねん。



ということで、正月早々言いたいことは、
ゴミを見つけて最悪だった、ってことじゃなく、
処理してスッキリした、ってことです。


車好きが、楽しく快適に過ごせるように。
車好きが、肩身の狭い思いをしないように。
ただそれだけです。



最後に一言、
ゴミを廃棄していった人へ。

「あんたの車は、綺麗になったかもしれんけど、
 あんたの心は、綺麗なん?」



私は身も心も、もといボディも心も、綺麗でありたいので
そうなれるよう努力を重ね、精進します。






みなさま、えぇ、カーライフ送りましょう。
Posted at 2023/01/03 23:59:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車小ネタ | クルマ
2022年12月25日 イイね!

増車の報告

増車の報告ご無沙汰しております、じぇミニでございます。
みなさん、お元気だったでしょうか。

前回のブログが1年ちょい前の
『PNOに参加してきました』ブログ。
どんだけさぼっとんねん、って話ですが、
さぼってました。笑

と言うのも、趣味のディスコDJに注力しており…。
9月に人前でDJデビューさせて頂きました。





また、435iが何のネタ(不調)もなくゴキゲンなので、
なかなかみんカラに参加していませんでした。


で、いきなりのブログでなんなんですが…、
増車しました。こちらの車。





シトロエン C5 セダン 3.0エクスクルーシブです。
備忘録代わりに、購入に至った経緯を紹介させて下さい。


きっかけは、PNOなのです。
10月、kyuudan兄貴から「集まりませんか?」と、
いつものお誘いを受けて大黒ふ頭へ向かいました。

ここ最近、親子共々仲良くさせて頂いているまんざきさんと
「久しぶりやねぇ」なんて、しゃべってました。

彼はナウなヤング(死語1回目)で、現行のC3に乗られています。
が、なんとC6を購入(増車)した、とのこと。

のけぞりました、ワタクシ。
中森明菜の "Tango Noir" の振り付けばりに(例えが古い)。





「おいおいおいおい!マジかぁ!!」

嬉しさと同時に、得も言われぬ感覚が自分を襲いました。
・ ナウなヤングが、あのV6エンジンを積んだC6に?
・ フランス車好きなのに、ドイツ車に乗ってる恥じらい??
・ 何とも言えないけど、なんか、先越された???


とにもかくにもそこからです、ハートに火が付いたのは。


「よし、C5探す」と。


もとからC5は欲しい車の一つでした。こちらのブログの通り。


買い替えの際も、実は毎度候補に挙がってたんです。
3年前、308に乗っているとき、名古屋や、大阪の堺まで
現車を見に行ったこともあります。笑
堺からの帰り、ふじたくんともたまたまお会いしました。







ただ購入に至らなかったのは、条件が
・ セダンの3.0エクスクルーシブ
・ 色はブラスク(紺)
・ 2009年の小変更後モデル
と狭く、ドンピシャ案件が現れなかったのです。

Gooを見ていると、ぴったりな個体がありました、長崎に。笑
飛行機乗って見に行くかぁ、なんて考えつつ、数週間経ち、
何の気なしにまたGooを見ると、近くに条件に合う個体が!

心がざわつきました。
こういう時は冷静に・・・kyuudan 電話ホットライン。笑

「行くでしょう」とのアドバイス。
ディスコも車も現物現場が大事、ということで、見に行きました

ぶっちゃけ、初対面はピンとこなかったのです。
あれ、期待値高すぎた?





大きな傷なく、丁寧に扱われていることは垣間見れましたが、
なんか、感覚的にパッとしなかったのです。

車屋さんは「洗車できてなくて」と言われてましたが、
果たしてそれだけなのか。外見的にはピンと来ん。。。

ただ、エンジンをかけてから変わりました。
・ エンジンのセルの音:
 406クーペと同じです。泣きそう。笑
・ 座り心地の良いシート:
 モニョモニョするハイドロと相まって乗り心地が良い

脳内自分会議が始まりました。
私A 「やっぱ、フランス車は肌に合う、って感覚があるなぁ」
私B 「条件は、ピッタリやね」
私C 「乗ってた406クーペの前オーナーさんも、
   C5に買い換えてはったよね」
私D「ていうかさ、そもそも435iでフランス車のイベント
   行きにくい、って深層心理抱えとうやん」
私A~C 「そこ!?笑」






はい、購入決定!


無理をすることとなりますが、増車です。
2台体制で参ります。

なぜか?
それは、買い換えたい病が発生していないから。

435iを購入して3年半経ちますが、気に入り具合が色褪せないんです。
直6、サンルーフ、ホワイトレザーシート仕様、走らせて楽しい。
手放したら同じ車には乗れんな、と思い、愛おしいのです。





ただ、良い車なのですが、ネタになる出来事がないこと、
フランス車の集まりにびーえむだぶりゅーでは行きにくいこと。
以上より、当面は増車でいこうと決意しました。


増車は7年ぶりです。
前回はゴルフⅥ GTi保有中に406クーペがやってきました。
自動車税の納付通知に冷めて、趣味性の低いゴルフGTiを
手放す旨、7年前のブログにも綴りました。


今回は趣味性が強く、かつそのベクトルが180度異なる2台です。
さてどうなるやら…(来年の自動車税はへそくりで確保済。笑)

406クーペを増車した時のきっかけは、C32(ローレル)に
乗られていた、ナウでヤング(死語2回目)なオーナーさんでした。


C5を増車したきっかけも、ナウでヤング(死語…)な若い方です。
「老いては子に従え」
と言いますが
「オッチャンになったらナウなヤングを見習え」
年齢・経験・趣味趣向関係なく、色んな方を見習いたいです。


3,000cc2台持ち、両方ともセダンタイプ。アホです。笑
こんなアホですが、今後とも仲良くしてやって下さると幸いです。

特にフランス車繋がりで良くして頂いていた皆さん!
そしてフランス車じゃなくても良くして頂いていた皆さん!
改めてまた宜しくお願い致します!

「〇〇車かよ~」
なんて軽口叩くような人以外と、仲良くさせて頂きたいです。


C5のインプレッションは、別途報告させて頂きます。
さぁ、いつまで2台持ちできるかな?

何はともあれ、2022年ノーブログ回避できた。笑
Posted at 2022/12/25 23:02:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月10日 イイね!

PNOに参加してきました☆

PNOに参加してきました☆こんばんは。
ガソリン代が高くて車に乗れないへっぽこ野郎、
じぇミニでございます。

先月のぷじょぷじょ~ズの車山オフ会、本当に
楽しいものでした。
その余韻を感じながら、今度は我らが兄貴、
kyuudanさんが企画された、久々のPNOに
参加してきました。


PNOも1年鰤くらいだったでしょうか。
プジョーに限らずいろんな車が集まる、
このゆる~いオフ会、大好きです。


車の洗車もままならぬまま、夕飯を急いで作り、
参加してきました。

大黒PAに着き、kyuudanさんから
「白のRCZの横に停めて下さい」
と言われたので、何気なしにRCZを見ると…



はねっちさんのRCZやんけ!!






なんで長野から!?
なんて頭の中がグルグルしつつ、車を停めました。
所用で横浜に来られたとのこと、1か月弱鰤
ですが、嬉しかったです^^


その後もめいめい集まる仲間たち。





ポンポコさん、プジョーに戻られたんですね!
綺麗な個体の206ccでした。
やはりプジョーが似合いますわ^^




A110、やっぱかっこいいなぁ。
タイムレスなデザインですよね。走らせても
マジで楽しかったし。。






クーペのオシリ大集合 その1






クーペのオシリ大集合 その2




めいめい話し込んでいると、久々登場、JKさん!
久々にお会いできて嬉しかったなぁ。




Kyuudan、JK、じぇミニ。
琵琶湖行きましたね。天満でお好み焼き
食べましたね。久々に並べられましたね。

嬉しかったなぁ。


えぇ時間になったので、帰宅となりました。
カズキパパさんと同じ方向なので、カルガモで
首都高横浜北線を走り、安全運転で帰りました。

家の手前で、とうとう来ました、コチラ。






40,000km越えました。
2年半で30,700km、月あたり1,000km。
私にしては走行距離が短いです。
(308の時は、11か月で22,000km。笑)

そりゃそうですよね、この状況ですから
出かけるに出かけられませんでしたし。

今後、今と同じように状況が落ち着けば、
行動の自由がきくようになるので
(勿論、感染防止対策を徹底した上で)、
走行距離が伸びそうです。


ただ、ガソリン代なんとかして。。。


kyuudanさん、ホンマいつもありがとうございます!
そしてみなさん、また集まりましょね!
Posted at 2021/11/10 22:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「タイヤパンクあれこれ http://cvw.jp/b/141656/48253268/
何シテル?   02/10 22:26
※ Instagramと名前を揃えます! BMW M340i に乗っています。 自己紹介代わりに、自分の記憶に残る車を。 ・ 初めて好きになった車 :...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G20 三角停止板ホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 22:48:25
BMW 4シリーズ グランクーペ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 00:27:43
気分一新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 22:57:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入ってた435i グランクーペからの乗り換え。 デザインはGCより大人しくなったし、 ...
スバル BRZ スバル BRZ
走りの楽しめる、内燃機関のマニュアル車に乗っておきたい、ということで購入。人生初の新車。 ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
ご縁があり、迎え入れました。 以前乗っていた406クーペと同じ3.0 V6エンジンに、最 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
乗っていた406クーペのフィーリング(6気筒・クーペスタイル・レザーシート、Dセグ)が恋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation