• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンキューハンキュー (じぇミニ)のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月24日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
High Spark イグニッションコイル、
ケーブル、内装部品ちょこちょこです

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換1回と法定点検のみです。
毎月の空気圧チェックは欠かしません

■愛車のイイね!数(2020年05月24日時点)
88イイね!

■これからいじりたいところは・・・
革シートのケアは怠らずやりたいです。

■愛車に一言
毎度の買い替えたい病は発生していません。笑
安心運転を支えて下さい(^^)/


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/05/24 22:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月13日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部ツーリングに参加!

プジョー神奈川倶楽部ツーリングに参加!ご無沙汰しています。
2か月くらい空いちゃいました。じぇミニでございます。

さて、久しぶりにプジョー神奈川倶楽部のオフ会に参加してきたので、その様子を綴りたいと思います。


きっかけは、兄貴ことkyuudanさんからのLINE。

「じぇミニさん、プジョ神奈のオフ会参加しませんか?」

見てみると素敵なプラン&お会いしたいメンツの方々ばかり。
もろもろの事情がクリアできたので参加させて頂きました。


当日7時、kyuudanさんといつもの場所の反対側で待ち合わせ。





大黒経由で、首都高を法定速度で駆け抜ける歓びを味わいながら横須賀を目指します。
1時間前に到着しましたが、すでにタカさん、kazさんが到着されていました。
その後続々と皆さん到着され、なんだか久々の光景にテンションアガります☆





集合の定刻になり、目的地であるソレイユの丘へ。
久々にお会いしたchirusanさんの308のキュートなリアをニンマリ見つめながらカルガモです。





ソレイユの丘到着!
プジョ神奈メンバーのプジョー車をまとまって見るのって久しぶりでした。相変わらずどれも艶っぽくて、なんか嬉しかったなぁ^^







初めてのソレイユの丘。素敵な菜の花と富士山のコントラスト。
を台無しにする大門団長気取りな人。笑





ランチは海鮮バーベキュー!
貝もおいしかったのですが、アジとサバがバリウマ!!
サバ好きにはたまらない空間!3切れ頂きました。笑







ソレイユの丘、えぇとこですよ。
のんびりできて、幸せな空間が広がっています。

さて、次はリバイバル・カフェへ。
実はここのカフェの店長、自分とは古い付き合いの友人なのです。
TOARCOさんが昨年12月に関東に来られた時行くはずが、まさかの風邪。。。
ようやく彼が仕事をしているカフェに行けました。

駐車スペースの関係上、Koukouさんの5008に乗せていただき移動です。
5008、やっぱえぇわぁ。サンサンと降り注ぐ太陽、十分な後席スペース。
ミニバンじゃなくても、このチョイスがありますよ、みなさん!







車好きにとっては至福の空間です。
76年9月号のカーグラフィックがあり、悶絶しそうになりました。
めいめいまったりと談笑です。
久々にお会いしお話しした960xyさん。208XYに対する愛情。なんかじ~んときました。
いつまでも大切に乗り続けていただきたいものです。





一応ここでツーリングは終わり、解散となりました。
みなさんとの別れを惜しみながら、Koukouさんに乗せていただきソレイユの丘へ戻ります。

駐車場に戻ると、赤い彗星が一台(大阪ナンバーではない方。笑)。
帰り道を、行きしなと同じように帰ろうと思い、コンビニに立ち寄るとKoukouさんが。少しお時間あるとのことで3台で移動!
で、こちら!





なかなかないこの並び。プチ集会の始まりです!






岸壁でまったりトークしながら時は過ぎていきました。
楽しかったなぁ。

Koukouさんと別れ、kyuudanさんと2人で帰路につきます。
途中
「大黒PAに寄りませんか?」
との提案で夕方の大黒へ。M4もいらっしゃいました。





場所変えましょう、ってことで駐車場内を移動していると、白色のゴルフⅥ GTiが。

「まさかなぁ…」

なんて思ってたら、そのまさか。






みん友さん、わーげんこさん、ご登場!!
まさかの展開でビックリしましたが、めっちゃ嬉しかったです。
こんな嬉しい偶然に遭遇できるなんて^^





3人でめいめいいろんなことを話してました。
お会いしたのが1年数か月ぶり、いつかまたお会いしたいなぁ、なんて思ってた矢先の出来事。偶然ってありがたいものです。

大黒PAからの帰りも首都高を法定速度で走行し。kyuudanさんといつもの場所で別れ、一日のオフ会が終わりました。


改めて感じたことは、
・オフ会はやっぱ楽しい
・プジョ神奈メンバーは素敵な人だらけ
・プジョー愛がひしひしと伝わった
・偶然の出来事に感謝
・Koukouさん、いつもありがとうございます!!
・kyuudan兄貴、誘ってくれておおきに!!
・とはいえ435iグランクーペ大好き←これいらんか!?

でした。

久々のプジョ神奈オフ、本当に楽しかったです。
車はBMWになってしまいましたが、また一緒に楽しい時をご一緒したいです。

長文失礼しました!



Posted at 2020/02/13 23:31:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2019年12月11日 イイね!

PNO、赤レンガオフ参加!

PNO、赤レンガオフ参加!お寒うなりましたね。湯豆腐とサバの味噌煮が美味しい季節になってきました。
こんばんは、じぇミニでございます。

さて、オフ会に2つ参加してきたので、その様子を書き綴りたいと思います。

【半年ぶりのPNO!】

前回が福井からのアデージョをお迎えし、半年ぶりの開催です。
当初大黒で行う予定でしたが、雨の予報を受け、海ほたるでの開催となりました。

仕事を終え、一路海ほたるへ。
ようやくお会いできた、Sei-gさんちの2008!
これからどんどんパワーアップしていくんでしょうね^^






すでにkyuudanさん初め4人の方が集まられていました。
ゆったり夕飯を頂いた後やいのやいのしゃべっていると、Koukouさん、keiさん、kazさんもお越しになられました。
寒いけど、やはり車の集まり、ぬくぬくした店内を抜け駐車場での談笑です。

じっくり見させていただいた508の2台。
コンセプトが明らかに違いますが、どっちがどう、とは言えないですね。どっちもいい!






こ、これはっ!
Koukouさんがお乗りになっていました。箱替えしたんちゃいますよ。




両車ともテールゲートを持つ5ドアハッチなのですが、明らかにアナログ vs デジタル、ですね。






素敵な車たちを前に、kazさんの愛車遍歴、面白く聞かせて頂きました。
「え、そんな名車乗られてたんですか?」なんてこともしばしば。
こういう機会じゃないとできませんもんね。楽しいひと時でした。

残念ながら天候の関係でkyuudanさんの3008お披露目には至りませんでしたが、赤いボーイズレーサーは相変わらずの存在感を放っていました。


寒い駐車場ではありますが、みなさん車好きなんですよね。
やっぱ車の前で話したいよね、みたいな。そう感じられる瞬間がオフ会の醍醐味なのでしょう^^

いつも企画してくださるkyuudan兄貴いつもありがとうございます!
おんぶにだっこで申し訳ないですが、楽しませて頂いています。



【初めての舞鶴赤レンガオフ!】

昨年、JKさん、ららかさんのブログで見た舞鶴赤レンガ内でのショット。

「これは来年参加せな・・・」

と思い、参加させてもらいました。

金曜から実家に帰り、翌朝、毎度のごとく小学生の遠足テンション、1時間早く目覚めました。一路舞鶴を目指します。

さかなさかなオフの若狭と同じ距離感、1時間半ほどで到着。
久々に会う(と言っても4か月ぶり)面々がいらっしゃいます。
プジョ神奈メンバーのヨッシーさんとも久しぶりにお会いできました。






隠れてはいますが、いずみんさんの308ディーゼルとも初ご対面!
いずみんさんと言えばオレンジ2008のイメージでしたが、308に変わっていくんでしょうね~






買い換えられてから初めて見たyomoさんのRCZ。めっちゃかっこえぇ!
2台揃い踏み。Yomoさん、クーペ似合ってたわぁ☆






そして、白ライオンさんとこの姫、えいたきゅんとも久々にお会いできました。
えいたきゅん、RCZが大好きだとのこと。見てください、この笑顔!(目線は入れてますけど)
すんごいニコニコしたはりました。






みなさん揃われ、本日のメインイベント、赤レンガ倉庫内への車の格納です。










そして、赤レンガ倉庫に格納された大事な車を、守る勇者たち!




播州のお兄さん with ファンキーさんバージョン。





主目的は、こうやって赤レンガに車を並べて非日常感を味わうものですが、いつもできるもんやないですからね。素敵でした。


お昼ご飯を食べた後、taka-4さんとこのそうちゃんと、姫と、ミフィさんと4人でお手てつないで仲良く赤レンガに戻りました。

はたから見れば家族に見えますが、全員バラバラというニセ家族。笑
でもそれがおもしろかったり。
ようそうちゃんも姫もようなついてくれて、ホンマいつも嬉しいです^^

今回の立役者でもある753家、奥様ももちろんですが、相変わらずお兄ちゃん、お姉ちゃんが素晴らしい!
小さなお子達の面倒ちゃんと見てくれてるし、大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんの役割をしっかりと果たしてくれてて、更に大きなおじちゃん・お姉さんたちはラクさせてもらってました。
お姉ちゃん、絵がうまかったなぁ^^


その後は海上自衛隊の護衛艦を間近で見学。デケー!





寒い中、出入り口で来場者の対応をされていた隊員さん、とても愛想がよかったのが印象的でした。



あとは、いつもどーりみなさんとゆるーくしゃべったりしながら、楽しい時間は過ぎてゆきました。

恐らく、アフターパーティがあったと思いますが、土曜のうちに帰宅しなければならないので、自宅を目指しました。


お腹が空いたのでSAに寄ると、ミフィさん、はねっちさんと合流!
アオイさんとこのご夫妻も合流され、夕飯を食べました。
おかげで眠気もとび、そのまま自宅へ。


実家(大阪)~舞鶴~自宅(東京)の650kmをを走り切り燃料は貧乏ランプが点灯する手前。
疲れもなく、燃費も良い我が435iグランクーペ。素敵なロングツーリングの伴侶です。





PNO含め毎度思いますが、本当に楽しいですね、車好きのみなさんとお話しするのは。PNOもぷの赤レンガオフも、ようやくすれば集まって話して写真撮って、、、なのですが、その時間がホンマ楽しい。

これもやはりみなさんのお人柄、そして乗られている車から出ているオーラなんでしょうね。いつも本当にありがとうございます。

来年も楽しいイベントに参加していきたいです^^

Posted at 2019/12/11 20:24:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2019年11月23日 イイね!

納車半年経過しての所感

納車半年経過しての所感秋も深くなり、日が暮れるのが早くなってきましたね。
みなさま、お風邪など召されていませんか?
こんばんは、じぇミニでございます。

前回のブログが「当て逃げされました」・・・
どんだけサボっとんねん、って感じですね。


さて、我が愛車、BMW 435iグランクーペ(F36)が納車され、丁度半年が経過しました。



納車されてソッコー、横浜ドライブしたのは良い思い出です。


この間、9,000kmを走行しました(過走行でしょう? でも、これでも抑えている方なんです)。
その中で感じた長所・短所を備忘録的に書き綴ります。自己満足的な内容ですので、興味のない方はスルーして下さい。



【長所】
・緻密なエンジン
 N55、直6 3Lターボはやはり気持ちが良いです。
 これが欲しくて購入した、というのもありますが、
 BMWはエンジン屋さんやな、と感じられます。
 5,000回転を超えてからの6気筒による緻密な伸び、
 まさにドラマティックレイン、稲垣潤一もビックリ。
 高速の料金所を過ぎてからの一瞬が待ち遠しいです。



・流麗なデザイン
 フロントはE92の方がずっと好き(E90ではなく)。
 しかしCピラーからトランクへつながるラインが素敵。
 実用性(背の高い人には窮屈ですが)とデザインを
 両立した綺麗なデザイン、気に入っています。





・FRならではの操縦性
 コントローラブルですね。
 コーナー手前で減速、ハンドル切り立上りでオン。
 背中を押される感覚。気持ち良いです。
 狙ったラインをトレースしなかったことがない(そんな
 スピードを出さないので)車です。操作に忠実です。
 

・自分好みにカスタマイズ
 フランス車に立て続けに乗っていましたが、微調整、
 機能設定ができるとこが、男子の心をくすぐります
 (プジョーはなかったなぁ)。
 整備手帳にあげれていませんが、コーディングで
 更に自分好みに仕立て上げられます。






そして、
【短所】
・雨天時の走破性
 FRならではの操縦性と相反しますが、雨天時
 安定性がAWD、FFに比べて少し頼りなく感じます。
 雨の高速で「お、滑っとう」というのが何回か。
 乗っていたアウディA4の方がしっかりしていました。
 当たり前ですが速度を出さないことが一番ですね。





・スポーティネスとのトレードオフ
 高速走行では路面に貼りついた走りを見せますが、
 ハンドルの微修正がつきまといます。
 前がプジョーだから余計にそう思えます。
 松任谷さん・五郎さんも仰っていましたが。
 やはり直安性はフランス車の方が上ですね。
 前225、後255タイヤでMスポーツサス、スポーティさを
 打ち出しているからですが、フランス車の
 ようにしなやかな特性の方が長距離に向いています。


・フランス車の集まりに行きにくい。笑
 自分が勝手に壁を作っているだけやと思うんてすが
 どうしてもドイツ車でフランス車の集まりに
 行きにくいんです。
 なんというか、場違いな感じがして。
 けど、兄貴に言われました。そんなの関係ないと。
 なのでこれからはボチボチ参加します。
 アレがアレしても気にせずスルーすればよいだけ。笑






で、結論。



買い換えてよかった(^^)v



それは308対比です。

308はもちろん良い車です。しかし、以前のブログにも記載した通り、”自分にとっては”(ここ大事、テストに出ます)、プラスアルファの色気を感じられる車ではありませんでした。





しかし、435iGCにはその色気が備わっています。

ドライブに行くため、ドアを開け、室内に乗り込もうとしたとき、アイボリーレザーの室内が、運転する前の気分を高揚させてくれます。
走り出したら、濃密なエンジン・脚回りが、気持ちの良いドライブを引き立ててくれます。


五感で感じるフィーリングが気持ち良い車、それが435iGCだと思います。
だから、買い換えて良かったな、と。
洗車するたびニンマリします^^






では、406クーペ対比では?


これは、406クーペに軍配が上がります。笑
だって、心底惚れてた車ですし。


けど、家族の関係でこのチョイスは出来ない(2台持ちはもうムリです)。
いつまでも406クーペ×2!!言うてるわけにもいきませんね。
406クーペは自分にとって、いつまでも別格な車なのだと思います。





ということで、半年が経過し、435iGCを愛車として迎え入れたことは大正解だったな、と思いながら、サンルーフを開けてドライブするわたくしでございます。





以上、自己満足のブログでございました。


さて、週末は舞鶴行きまっせ!!みなさん、よろしゅうお願い致します(^^)/

長文、失礼いたしました!
Posted at 2019/11/24 00:15:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 435iGC関連 | クルマ
2019年07月31日 イイね!

当て逃げされました…

当て逃げされました…こんばんは、久々のじぇミニでございます。


さて、久しぶりの投稿でなんですが、駐車場で当て逃げされました。汗

最初に申しておきますと被害はそんなに大きくありません。

傷いった箇所は
・ナンバープレートの淵、1/3削れ
・フロントバンパー傷






当て逃げに気付いた顛末ですが、先週木曜日リアのフィルムを施工してもらうべく、大田区にあるトレンド・ワークスさんへ車を持ち込みました。

サムネイル画像である代車のパレットSWで帰宅途中、トレンド・ワークスさんから着信。

「あのー、フロントバンパーに傷があるのはご認識ありますか?」



??



なんのことかよく呑み込めず、電話しながら冷静に分析しました。
・預ける4日前の日曜日、手洗い洗車をしたときは傷はなかった
・洗車が終わり帰宅するまでぶつけていない
・預けに行く木曜日まで車を運転していない
・今日到着し、車を停めた場所で傷発見
・うちの駐車場は向かいがコインパーキング(月極とコインパーキングが同居)



・・・チーン(計算完了)。当てられたな、こりゃ、と。



担当者さんが「ご心配でしょうし写真撮ってお送りしましょうか?」との申し出あり、お願いしたところ送られてきたのが上記画像です。

初めての当て逃げなのでテンションだだサガりでした。
この日は木曜日、毎週木曜日のお楽しみのラジオ、神戸のKiss FMの『Shingo's Radio Show モ・ク・シ・チ』の放送日。
ラジオを聴いていると多少テンションが回復しました。Shingo師匠のトーク、音楽の力ってすごいですね。


翌日の金曜日、435iを受け取りにトレンド・ワークスさんに行くと


「えっと、お渡しは明日土曜日ですが・・・」


はい、おっちょこちょい。笑
Sei-gさんにご迷惑をおかけしました・・・。


ちょうど良いので傷を確認しました。






画像の通りでしたが、思ったより酷くなく磨いたらいけるかなぁ、なんて考えていたら

「やれる範囲で磨いておきましょうか?」

との嬉しいご提案!!
ありがたく実施頂くこととし、お店を後にしました。


翌日435iを取りに行くとフィルムの施工状況も気になりますが、磨いてもらった傷の結果がより気になります。その結果がこちら。






一部を残して殆ど気にならなくなっています!
ぶつけた相手の車の塗料が付着していた状況でした。

ただ黄色〇部が削れており、タッチペンで補修するのと、ナンバーが削れているので陸運局に行ってナンバー交換が必要になります。


初めて経験した当て逃げ。
被害が軽微で済みましたが、ホント、被害が大きかろうが少なかろうが気持ちの良いものではありません。

軽微といっても当て逃げされていなければタッチペンをこの段階で購入することもないし、ナンバー交換することもないし。
それ以上に心の凹みが大きいです。


当て逃げは犯罪です!

ということで駐車場の管理人さんにお願いし、是正処置(応急)はこのようにしています。






『駐車禁止』て。笑


因みにトレンド・ワークスさんで施工して頂いたフィルム、バッチリ綺麗です!
これについては整備手帳に後日アップします。
Posted at 2019/07/31 20:47:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 435iGC関連 | クルマ

プロフィール

「タイヤパンクあれこれ http://cvw.jp/b/141656/48253268/
何シテル?   02/10 22:26
※ Instagramと名前を揃えます! BMW M340i に乗っています。 自己紹介代わりに、自分の記憶に残る車を。 ・ 初めて好きになった車 :...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G20 三角停止板ホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 22:48:25
BMW 4シリーズ グランクーペ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 00:27:43
気分一新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 22:57:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入ってた435i グランクーペからの乗り換え。 デザインはGCより大人しくなったし、 ...
スバル BRZ スバル BRZ
走りの楽しめる、内燃機関のマニュアル車に乗っておきたい、ということで購入。人生初の新車。 ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
ご縁があり、迎え入れました。 以前乗っていた406クーペと同じ3.0 V6エンジンに、最 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
乗っていた406クーペのフィーリング(6気筒・クーペスタイル・レザーシート、Dセグ)が恋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation