• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンキューハンキュー (じぇミニ)のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

ぷのミーティングからのFBM2018に参加!

ぷのミーティングからのFBM2018に参加!ご無沙汰しています。
みんカラさぼり中のじぇミニでございます。

さて、2年ぶりとなるFBM2018に参加してきました。
今年は昨年の分まで楽しんじゃおう!と思い、土曜からぷじょぷじょ~ズ主催の信濃路ミーティングに参加させて頂き、お泊りで楽しんできました。

御多分に漏れず長文のブログとなりますこと、ご容赦下さい。
それではヘッドライン的に書き綴ってみたいと思います。


まず1日目の土曜日。
岡谷10:30集合のため、渋滞を勘案して早めに自宅を出ました。相模湖の手前が酷い渋滞ではなく、到着予想が1時間前のため、途中で降りて一般道で向かいました。

定刻20分前に到着すると、集合場所に誰もいません。
「場所間違ったか??」と思いみんカラ確認しているときに、浜松のイケメン登場!
久しぶりのデキッコさんとの再会、嬉しかったです。

その後アオイさんも来られ、トリコロールの完成です。






関東メンバー、関西メンバーも到着して一同揃い踏みとなり、ウナギをいただきます。
外カリ、中フワ、まるでたこ焼きのような(褒めてまっせ!!)美味しいウナギでした。





お茶くみエキスパートの一コマ。笑






ごちそうになった後自己紹介し、再会を懐かしむぷのメンバー、お初の方とご挨拶させて頂きます。






次の目的地は諏訪大社の上社です。自分にとって諏訪大社はパワースポットであり、一度御参りさせて頂きたかった神社です。
車の猿人さんも合流され駐車場で綺麗に揃いました!






お次は縄文土器美術館ですが、晩の酒盛りに備え、一部メンバーで酒屋さんへ寄りました。
地酒が多くお洒落なお店です。こんな日にこんなビールをゲット!(おいしかった)






フランス出張中のビーナスが在籍されている縄文土器博物館に到着。
この衣装、ナウでヤングでワンレンボディコンです(意味不明)。






最後はシークレットベースの御射鹿池です。湖面に写る木々、深まる秋を感じさせる木々の色づき。






めいめい観光が終わり、4台のライオン達が気持ちよくワインディングを流し、ペンションであるパオパオさんへ到着です。
えぇ感じのペンションで修学旅行のような気分です。






美味しい晩御飯と美味しいお酒。お腹も心も満たされました☆






夕食を食べ終わってりそのままトークタイムへ。
yomoさんとデキッコさんのあっつい×2ラリー話し、プジョーとの出会い話し…
dimancheさんご夫妻の美味しいお酒も手伝い、しゃべくりな夜が更けていきました。

車と酒はトレードオフですが、泊まりで過ごしお酒も交えることで更に楽しい時を過ごせるんやなぁ、としみじみ思いました。






就寝です。ファンブルさん、白ライオンさん、デキッコさん、自分の4人部屋だったのですが、通常ベッドが3台、簡易ベッドが1台のためベッド争奪じゃんけん大会の始まりです。
紆余曲折を経てファンブルさんが簡易ベッドとなり、リリックでディスり合い。笑って寝られへん。笑

もう、ここまでで十分なブログなのですが、これで1日目の終わり。続いて2日目の第3回 ぷじょぷじょ~ズミーティング in FBM2018です。




「雲海見えるかもやで!」とのことで眠い目をこすりながら外へ出ます。寒い寒い!!
雲海は若干アレでしたが、代わりに綺麗な富士山を拝めることができました。






森の妖精も朝のご挨拶。






フレッシュな朝食を頂き、パオパオさんを後にします。






隊列を組んでグループ駐車します。今年は余裕のある駐車スペースだったそうです。
久々にゆっくりとくろまるさんとお話ししていると、、、やって来られました。






どんどん






そして、どぉーん






この光景を見てマジ半泣きでした。。。
4か月前まで乗っていた、大好きだけど手放してしまった車が目の前で隊列をなしている姿を見て、「今も乗ってたらあの中に入ってたのにな」なんて思ってみたり。

ただ、2年前の406クーペオフ以来お会いしたTOARCOさんがお声がけして下さり、2代目の406クーペをじっくり見せてくださいました。






タリウム・グレーには赤レザーが奢られますが、赤着色のライン、赤のフロアマット、ヘッドカバー等、TOARCOさんの愛着の深さがとても感じられた1台です。






「我々にとって変態、って誉め言葉ですよねぇ」なんて話しながら。笑
406クーペを降りても変わらず優しく接してくださるTOARCOさんにホンマ感謝でした。


定刻を過ぎ、1時間かけての自己紹介の後自由行動となり、くろまるさんと一緒に見て回ります。ここから毎度ながら私的ツボ車をあげていきます。

【綺麗な原型 ルノー5 アルピーヌターボ】
もう30年くらい経つのでしょうか。アルミに見覚えがあります。とても綺麗!






【今でいうスバルXV? シトロエンBX 19 TZI】
アウトドアもいけちゃいそうなBX。トレーラー引っ張れるのが付いてます。






【当時ナンバー! 306XSi前期】
綺麗なコンディションを保ってらっしゃいました。愛着もったはるんでしょうね。






【ドンズバ シトロエンC5 セダン 3.0エクスクルーシブ】
2010年小変更前モデルですね。やっぱいいなぁ、。。






2人で歩いていると、ミニぱぱさん、ふららさん、たけぞーさんとお会いできました。お3人に現地でお会いできて良かった^^
たけぞーさん含め今年は306をよく見た気がします。






ふららさんからTrick or Treat!なものを頂きました!帰りの道中で助かりました。ありがとうございます!

くろまるさんと色んな話をしながら合計9,000歩ほど歩いたでしょうか。あっという間にクロージングの時間となり、解散となりました。



改めて前回の大黒PNO、そして今回のFBMを通じて“少し”古き良きフランス車に触れ、ここ最近自分の中で変わりつつあるものが確信に変わって来たことに気付きました。


この2日間、お世話になったぷのみなさん(特に色々裏座さえして下さったyomoさん、カットさんの奥様!)、プジョ神奈のみなさん、406クーペにお乗りの皆さん、そして色んな話をさせてもらったクロマルさん。ホンマにありがとうございました!
今回のアクティビティで出会えた皆さんは、本当に素敵な方ばかりでした。

そして幹事を務めて下さったファンブルにぃやんに改めて御礼申し上げます。
ぷのメンバー、最高っすわ!



最後に、今年の戦利品はコチラ。深い意味はないです、多分。笑





長文失礼致しました!
Posted at 2018/10/22 20:47:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2018年08月23日 イイね!

サプライズだらけ!PNOに参加!

サプライズだらけ!PNOに参加!こんばんは。
昨日の余韻が抜けきっていないじぇミニでございます。

さて、kyuudanがまったり主催されているPNOに久しぶりに参加してきました。最後の参加が、昨年3月の海ほたる以来なので、実に1.5年弱ぶりの参加となります。

kyuudanさんから

「今回はすごいことになりますよ・・・」

と聞かされていたのですが、ホンマにすごいことになるとは。。。



まず、納車されたばかりの308ccで来られた神威さん。
初めてお話ししたのですが、自動車教習所が一緒ということでビックリでした。
革のレザーが素敵な、綺麗な308cc、307ccと共に!







初大黒での夕食をいただき、まったりとしてから戻ると、JKさんご登場。

「おー、おつかれさまですー!」

と、話しかけたその背後に女優さんのような、でもどこか懐かしさ漂う女性が。。。









「あ゛!?」











そう、和歌山から、ららかさんが来られたのです!!!!


先月のぷのオフ会で初めてお会いしたにもかかわらず、気さくにお話ししてくださり、

「いやー、ぜひPNO来てくださいよ! ホンマ楽しいですから!」

なんてお声がけしてたのが、まさかこんなにすぐ夢が叶うなんて。



ビックリしすぎてもう、膝から崩れ落ちたと同時に、涙腺が緩んでしまいました。。。



Sei-gさんから

「去年の3月はデキッコさんの御株をじぇミニさんが奪いましたけど、今回はららかさんに奪われましたね」

と。まさにおっしゃる通りやねんけど、こんなんならナンボでも奪ってほしいです。笑



なんて、びっくりしているのもつかの間、次のすごいことが。

みんカラをやり始めて間もない頃、当時ゴルフⅥのGTiに乗っていた時、2人目のみん友さんになっていただいたわーげんこさんが来られる、とkyuudanさんから聞きました。
みん友歴は長いのですが、未だにお会いしたことがなく、お会いしたい方の一人だったのです。



マジか!?!?



首を長くして待っていると、ホワイトのⅥのGTiがするすると駐車場へ。
わーげんこさん、ご登場です!






めっちゃ気さくな、ホスピタリティに溢れる、想像通りのお方でした。
それに加え、免許を取られた娘さんがいらっしゃるにも関わらず、自分より全然若く見えらっしゃる。笑

4年分の積もった車の話し、色々な話をしながら時は過ぎ、先に帰られました。




とても綺麗に手入れされたGTi、ナマで見れて本当に良かったです。
またお会いしたいなぁ。





そして、個人的に気になっていたらいおん407さんの607。
ちゃんとお話ししたことなかったので、お声がけさせていただきました。

実は308を購入する時607も候補に挙がったのですが、いい個体がなく。。。

クーペ407から607に乗り換えられたのが自分とオーバーラップ。イグニッションあるあるやら、色々お話しさせていただきました。
その途中に、mineさんの406クーペが登場!稲村くまさんの406クーペも並び、堂々の揃い踏み!





カメラを向けながら、



「あー、やっぱ406クーペ降りたの失敗したかな・・・」



なんて、正直思いました。やっぱかっこいいですもん。





おセンチな気分になりつつ夜は更けていき、あっという間にえぇ時間。
ららかさんをみんなでサンドイッチしてカルガモでホテルまでお送りしました。






山下公園の横で。
この並び、このシチュエーションで。よう考えたらホンマ凄いこと。






周囲の安全を最大限に確認した上で、コスモクロックを前にお別れ前のショット。






ららかさん、大観覧車を前に感動されていたようで、そのリアクションにこっちが感動しました。



帰りは最近お決まりのkyuudanさんとのカルガモ。
赤い彗星のニクいやつ、やっぱ凄いわ。。。

真夜中の帰宅となりましたが、お風呂あがりにみんカラのぞくと
稲村くまさん、わーげんこさんが嬉しい投稿。

ビール(ごめんなさい淡麗でした)を飲みながらまた涙腺が緩んでました。







あっという間の時間でしたが、本当に濃ゆい、素敵なひと時を過ごせました。
これもkyuudanさんの人徳があってこその盛り上がりだったと思います。

kyuudanさん、照れくさいけど、ありがとう。笑

今後も、楽しく、プジョ神奈、ぷじょぷじょ~ズ、PNOに参加できたら、と思います。

毎度稚拙な文書のブログですが、今日は特に稚拙です。
それほど興奮している、ってことでご容赦下さい。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
Posted at 2018/08/23 22:17:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2018年08月21日 イイね!

2018年 夏の振り返り

2018年 夏の振り返り夏休みも終わり、通常営業に戻っているじぇミニでございます。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

さて、昨年の夏は福岡にいたり、父親の状態があまりよくなかったり、良い思い出がありませんでしたが、今年は違う。違う違う、そうじゃない by 鈴木雅之 ということで、そこそこ色々あったことを2年前と同じくヘッドライン的に書き綴りたいと思います。


【1日目:大阪の墓参り 甥っ子と男二人参り】
兄の子供の長男が先に大阪へ帰ってきていたのですが、母は病院へ、父は自宅療養のため、2人で大阪のお寺へ墓参りに行ってきました。

皆さんがブログであげてらっしゃるような、子供との写真。自分にとっては非日常でしたが(笑)、楽しいひと時でした。にしても回転寿司で20皿ペロリと食べたのはさすがにビックリしました。笑

四天王寺にて甥っ子をパチリ。今年も菊水丸さんの盆踊りが開催されるようです、





【2日目:鳥取の墓参り いつもの写真が撮れた!】
症状が良くはなってきているものの、父を乗せて戸倉峠(国道29号)を走るわけにはいかないので、母と2人で鳥取へ墓参りに行ってきました。
昨年は来れなかったので2年ぶりの鳥取です。いつも見守ってくれていることへの感謝と家族の健康を祈って手を合わせます。

いつもの定点観測、と以前ブログに記しましたが、その場所に308を停め、パチリ。406クーペで来れなかったことは悲しいですが、308も似合っているはず!






お昼をどうしようかと検索したのですが、上六・谷九によく行く方ならご存知、「南海飯店」という中華屋さんがなんと鳥取にもあることが判明!車を北に走らせました。久々に食べた南海飯店の中華、うまかったです。






帰りに道の駅に寄りました。梨のゆるキャラ??






その後は勢ぞろいした甥っ子たちとドンジャラをしたり、何シテル?にも挙げた通り、MC後の308(限定車)と遭遇したり、久々の友達と5時間喋りとおしたり・・・楽しい4日間を過ごしました。



【5・6日目:熱海へ。海とプールといとしさとせつなさと心強さと部屋とYシャツとわたし】
今の会社に勤めて14年目にになりますが、初めて保養所なるものを利用しました。笑
高台にあり、オーシャンビューが眺められます。






保養所による前に熱海サンビーチへ。
石橋インターから熱海まで大渋滞・・・ビックリするくらい混んでました。予定より大幅に到着が遅れましたが、久々の海を堪能できました。セクシーショットをどうぞ←アホ






美味しい夕飯。ボリューミーでした!






次の日は近くのプールへ。再度セクシーショ・・・(以下略)。






帰りも渋滞でしたが、こんがり小麦色になって帰ってきました。



【8日目:タコパ! ファンブルさん、おおきに!】
今月頭のプジョ神奈のひまわりツーリングで、見事ゲットさせていただいたファンブルさん提供のお好み焼き・たこ焼きセットを早速いただくべく、タコパしました。

みなさん、たこ焼きの具は何を入れはりますか?
うちはベタにタコ、ウィンナー、チーズです。あっつあつのを頂きました。やっぱこういう”つつく”系の料理は楽しいですね!






【9日目:ポンギでスーシー。スーシーは食べてないけどヒルズ族】
相方さんと、どこicoca?という話になり、いつも夜にディスコでフィバる六本木に行くことにしました。
初めてヒルズ52Fの展望台に上りました。天気も良く、東京タワーが輝いて見えました。えぇ景色!





渋谷・新宿方面を眺めます。






その後ミッドタウンへ。ガラスの向こうを見ると芝生が広がっていて、行ってみようということになり、行ってみましたが、大正解!
天気も良く気温もそれほど高くなく、しばし寝転んでマッタリしていました。素晴らしく、平和な世界がここにはありました。穴場です☆






【最終日:飲み会。最後に素敵な思い出】
福岡から帰って来たこともあり、秋葉原で大学時代の友人と飲み会をしてきました。
飲んで、歌って、アキバのヨドバシに寄ってさて帰ろうとしたところ、秋葉原駅前でジャズ・R&Bの路上ライブに遭遇しました。
Grover Washington, JrのJust the Two of usを演奏されていたのですが、キーボード、サックス、ドラムの演奏がとても心地よく数分間のっていました。
「ミウラメモリーズ」というバンドさんらしいです。また会えたらいいな。







【番外編:ナンバー変更。おかえり、練馬!】
今日の出来事ですが、午後早めに仕事を切り上げナンバーの変更をしてきました。
陸運局でもろもろの手続きを行いましたが、封印を自分で外すのは初めての体験でした。






外すとこんな感じです。きちゃなくてごめんなさい。汗






そして新しく発行されたナンバー!おかえり練馬!!






これで晴れて東京都民になれたでしょうか。笑




この後洗車に行き、明日のPNOの準備はバッチリです。
ということで、明日はPNOです!もう今からテンションアガっておリます!!
みなさんにお会いできるのが楽しみです^^



にしても2年前のブログに、「マグネティック・ブルーがめちゃめちゃ好き」って書いてて、その色の車に乗ってるんですもんね。当時とはだいぶ様子が異なっていますが、それも人生。
目の前にあることを楽しまなきゃ、ですね!



ということでこの夏のアクティビティがとても長文になり失礼しました。
おしなべて楽しい夏でした。いや、夏はまだ終わっちゃいないよ!!


Posted at 2018/08/21 21:30:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年08月08日 イイね!

2年ぶりひまわりツーリングに参加!

2年ぶりひまわりツーリングに参加!改めまして、8/1付の異動をもって、東京に戻ってまいりました!

福岡にいる間、いいこともそうでないことも色々ありましたが、なんとか無事に戻ってこれました。それもこれも皆さんの温かいお声がけや何気ないメッセージがあったからこそと思います。この場を借りて、ホンマおおきにです!!


さて、プジョー神奈川倶楽部の毎年恒例夏行事、ひまわりツーリングに参加してきました。
昨年は福岡にいたため参加できず、2年ぶり、2回目の参加となります。


見事に早起きし、まずは途中で仲間と落ち合いました。
この時点で実は感極まっていました。汗





その後カルガモでひまわり畑へ。
懐かしいメンバーの顔、もう嬉しくてヤバかったです。






大阪からテレポーテーションしてこられた兄貴を含むみなさんに、ズームイン!!






その後白樺湖への移動までに時間があったので、初めてのダム活に参加させていただきました。まずは塩川ダムへ。放流してたらすごいんやろなぁ、と思わされる作りです。






続いて大門ダム。
大門と言えば、西部警察。西部警察と言えばジャパン。そんなジャパンは並んでいないライオン達の群れ。







初めてのダム活でしたが、スケールが違いますね。

そしてカルガモで白樺湖畔の駐車場へダム活メンバーと並べます。





307、308並び!ミニぱぱさんのぷちゃん、すげーっす!!!!







その後移動し、いつものバイキング。仕切られていたお姉さま、素敵でした☆






じゃんけん大会!大阪人として食さなければいけないものをゲット!ファンブルさん、ありがとうございます!







待たせている人がいたので、霧ヶ峰に寄らず先に失礼させていただきました。
帰りもいつもの面々。




中央道が込んでいるため、ライオンルートを走ろうということになりました。
ただ、2年前、1年前のプジョ神奈のイベントでは一緒に走った面々が何名かいらっしゃいましたが、今年はkyuudanさんと自分の2人でした。少しの寂しさはありましたが、そこはそれ、色々な事情があるからしょうがないですよね。いつか、また一緒に走れることを願って。



帰り際のkyuudanさんを撮ろうとしたら見事に失敗した絵。笑





Cクラスワゴンの奥にkyuudanさんの208がいます。見えんか。汗




自分にとってプジョーの久々のアクティビティでした。
久しぶりにお会いする方、みんカラ上では名前を存じ上げているのに初めてお会いする方、今まで絡みはなかったのに新しいご縁を得させていただいた方、色々なご縁があり本当に嬉しかったです。

やはりプジョー乗りはライオン・ハートの持ち主の方が多かったです。今回のツーリングは、本当に皆さん素敵な方ばかりでした。


またお会いできれば嬉しいな、なんて思いながらの久々のツーリングでした^^


幹事のKouKouさん、そしててっちゃんさんに改めて御礼申し上げます。
こんな素敵な集まりを企画して下さって、ありがとうございました。
ツーリングで毎日の生活に潤いが出る、ってすごいことですよね。




さぁ、次はPNOですよ!!!!
Posted at 2018/08/08 23:57:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 308関連 | クルマ
2018年07月23日 イイね!

九州最後の思い出作り! 阿蘇で遊んで、角島大橋で・・・ボケれない。笑

九州最後の思い出作り! 阿蘇で遊んで、角島大橋で・・・ボケれない。笑ムシムシ暑い日が続きますね。
熱中症などなられていないでしょうか。
こんばんは、今週末で九州ラストのじぇミニでございます。


さて、振り返ってみると月1回東京・大阪に帰っており、九州にいながらしてあまり観光していないことに気がつきました。


そこでタイトではありますが前々から行ってみたかった、阿蘇、そして下関の角島大橋へドライブしてきましたので、画像を中心にお届けします。
因みに、ほぼ一般道ドライブです。笑



【阿蘇行き:雄大な自然、走っても楽しい】

海の日の連休の中日に行ってきました。阿蘇へ行くに当たり、
・やまなみハイウェイ
・黒川温泉
・ラピュタの道
・プジョー熊本(購入D)
を巡るドライブです。


まずはkyuudanさんに「阿蘇行くならやまなみハイウェイ走って下さい!」とリコメンド頂いていたので、自宅から大分の日田を抜けてやまなみハイウェイを目指します。

昨年の豪雨災害で不通になっている日田彦山線の駅にて。




R386を東にひた走り、やまなみハイウェイに入ります。信号もなく気持ちの良い片側一車線の道路です。




阿蘇の大地が目の前に広がってきます。思わず、ここは日本か?と目を疑うほどの広大な自然!




途中、2人乗りのバイカーの方の後ろを走りましたが、対向するバイカーに後ろの人が手を挙げコミュニケーションを楽しんでいらっしゃいました。マナーの良いバイク乗りが多かった!




大観峰に到着。雄大な景色が目の前に。







続いての目的地、黒川温泉を目指します。
温泉手間の道が超狭くてひやひやしました。熱めのお風呂、シャワー・石鹸なし!これはこれで良いですね。






次の目的地、ラピュタの道を目指そうとGoogle先生で検索したところ、どうやら2年前の震災で立ち入り禁止になっているとのこと。

一日も早い復興を祈るばかりです。



さて、最後の目的地、プジョー熊本を目指しひた南西下します。
目的は、この度の東京戻りの件をご報告するためです。

ショールームに入ると208が。いつもの癖でタイヤを見ると初めて見るタイヤが。
Michelin傘下のメーカーのもののようです。








アポなしで行ったため、担当さんは試乗に出かけており不在でした。
受付の方に

「308のキーホルダー買いたいんですけど、ないですか?」

と尋ねたところ、どうもなかったらしく、代わりに餞別としてこちらを頂きました!






ありがたいことです^^

長居も無用なので帰ろうと思ったら、試乗車の5008が帰ってこられました。そう、担当さんが戻ってこられたのです。
担当さんの開口一番、

「何か、イヤなお知らせですよね?」

とのこと。勘付かれていたようです。転勤で戻ることをお伝えしたら



「あぁ、、、これからと思っていたのに。。。」



と。こちらまで悲しくなりましたが、最後は笑顔で見送っていただきました。
やはり素敵な担当さんでした。


そして、元愛車の406クーペは、別の営業さんが大事に乗って下さるとのこと、本当に嬉しいお知らせでした!

プジョー熊本、素敵なお店です☆



そんなこんなで、素敵な景色と人情溢れるドライブとなりました。




【角島大橋行き:来れてよかった!綺麗な海、空、橋】

一昨日行ってきました。
目標は角島大橋と、小倉のラーメンです。

去年夏のプチ九州オフのコンビニを抜け、途中走ったことのなかった北九州都市高速を使い、関門トンネルをくぐります。
その後R191を北上し、海沿いに走ります。

角島大橋を目の前にし、ふと右前方に目をやると、坂道がありました。ここ上って景色と車撮れたら、と思って上った結果、大正解でした!
何シテルでららかさんからもコメントありましたが、カレンダーにも使えそうな景色!





308も一緒に





そして橋を渡ります。南国を思わせる海の色、とても綺麗です。





島の北端へ行き、撮影大会です。









海の色とマグネティック・ブルーが同化しています(してないか)。

本当に綺麗な海で、しばしボーっと眺めていました。


目的は達したので(笑)、帰路につきます。
山陰本線の無人駅へ寄ってみました。ローカルなニホヒプンプンです。兵庫にある鎧駅と風情が似ています。





来た道を戻り、小倉に入り、ラーメン屋さん「石田一龍」に入ります。
ここのラーメン、2回目なのですが、ラーメンがおいしいのはもちろんのこと、店員さんの接客と愛想がとても良い、素敵なお店です。







お腹も心も満腹になり、自宅へ戻りました。

因みに、車内のBGMはずっとサザンオールスターズでした。40年前の1st アルバム「熱い胸騒ぎ」から最新曲まで。夏はサザン!
いや、夏だけじゃないな。26年間、ずっと好き!!



目的が、角島大橋だけだったので、ブログを見る人によっては「えらいせっかちやなぁ」と思われるかもしれませんが、自分にとっては目的地に向かう運転がメインイベントだったりするので、景色と車だけのブログになってしまいました。
偏っていて申し訳ないですが、車・運転好きということでご容赦下さい。


にしても2週連続で良い景色を堪能できたわけですが。。。







こんなことなら、もっと早く色々行っておけばよかった。笑







以上、長文になりましたが最後までお読み下さりありがとうございました!

Posted at 2018/07/24 00:23:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 308関連 | クルマ

プロフィール

「タイヤパンクあれこれ http://cvw.jp/b/141656/48253268/
何シテル?   02/10 22:26
※ Instagramと名前を揃えます! BMW M340i に乗っています。 自己紹介代わりに、自分の記憶に残る車を。 ・ 初めて好きになった車 :...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G20 三角停止板ホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 22:48:25
BMW 4シリーズ グランクーペ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 00:27:43
気分一新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 22:57:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入ってた435i グランクーペからの乗り換え。 デザインはGCより大人しくなったし、 ...
スバル BRZ スバル BRZ
走りの楽しめる、内燃機関のマニュアル車に乗っておきたい、ということで購入。人生初の新車。 ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
ご縁があり、迎え入れました。 以前乗っていた406クーペと同じ3.0 V6エンジンに、最 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
乗っていた406クーペのフィーリング(6気筒・クーペスタイル・レザーシート、Dセグ)が恋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation