• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ベーのブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

半年ごとのルーチンワーク

つーことで、何時もの岡崎はMFさんへ・・





前回 入れた「ASH 15W-50」が固すぎたので「10W-40」に戻します。

作業中の若手兄ちゃんが・・「ブーツ破けてますよ」 はぁ?

フロントの左右両方のスタビリンクのブーツが裂けて、中のボールジョイントに小石が入ってる。



在庫あるけどどうする?と梅さん、。 うぅーん替えるしかないか!涙

マフラー付近の金属ビビり音も排気バルブにグリス塗って様子見。




MFからの帰路、やっぱり「10W-40」の方がフィーリンがgood

スタビリンク交換 おそるべし ハンドリングが凄く滑らか!こりゃ良いわ。

久しぶりにぺんぎゅいんさんとも話できたし、、




さて 次回MFさんは来年の6月か?
梅さんが新製品のヘッドライト研磨剤を手に入れたみたいで、試したくて仕方ないと言う事なので、人柱になりに行くか?
Posted at 2018/12/01 16:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT RS | 日記
2018年08月06日 イイね!

ちょっと山口まで。

ちょっと山口まで。3ヶ月前に帰郷してきたばかりなのに、今度は車で・・


実は、この車では初の西日本ドライブ、で、たぶん これで最後になるかな??

もう体が持ちません!

助手席にはもちろん愛妻が座っております。







早朝の岩国 錦帯橋にて




岩国からの復路、。
尾道から しまなみ海道を走って四国・今治へ そして四国の瀬戸内側を縦断し徳島で二泊目。





大島の展望台から見た来島海峡大橋。対岸は今治市。
さすがサイクリストの聖地。側道をたくさんのチャリンコが走ってました。




今回のドライブで幾つ橋を渡ったか?、、でもこの明石海峡大橋で最後。




走行距離は1420Km ほぼグーグルの計算値同じ。

特に急ぐ旅でもなく省エネに徹し、全行程の9割が左側車線での走行でした。

付け加えると、、スロットルを踏み込むと、過給のブーストが上がり排気音が弾けるような音質になり、、
その途端、毎回 隣に座ってる女房がドアノブをがっしり握って身構えるのがわかるので・・笑


追:京都を過ぎた辺り、、「新名神」の標識があると思ったら、、名神から直接山陽道につながってました。
  いつも太陽の塔の横を走ってたので、少し損した気分。
Posted at 2018/08/06 16:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT RS | 日記
2018年05月26日 イイね!

TT東海ミーティング

Audi TTのエバンジェリスト!! とみ(to330)氏のお誘いをいただき、午後から東海環状は鞍ケ池PAでのTT東海ミーティングに参加してきました。

久しぶりに「みんカラ」らしいブログ、、、かな?笑。

関東 及び東北でのTTミーティングを企画され、今回がトリの東海地区の開催だそうです。

新潟から遠路はるばるの遠征 誠に御苦労様でした。




さすがに新型は精悍ですね。



偶然にも綺麗に白&グレー系と真紅でわかれました。




個人的にビックリしたのは自分と同じグレード車種が偶然にも3台集まったこと。
しかも3台ともMT。 普段、すれ違うこともないのに、、。

オーナーさんに色々話を聞くと、、
私がこの車に乗って普段思ってること、感じてることを、ほぼ自分と同じ様に感じてることに、妙に感心してしまいました。
Posted at 2018/05/26 23:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT RS | 日記
2017年12月06日 イイね!

ロアアームの錆び

ロアアームの錆びボディが錆びてる車、最近お目にかかったコトないし、、。特にTTはアルミパネルが多いので錆びとは無縁だ、、と思ってたら、

どういうわけか、下まわり リヤ・ロアアームの接合部付近に赤錆びが浮いてきてしまってる。

2年くらい前に、オイル交換でリフトアップした時に気がついてはいたが、作業が終わるとスグに忘れてしまいそのままに、、。




たしか、VW golfに乗ってた時も同じところが錆びてきた覚えがあります。
この辺りの下地処理や塗装にコスト削減のしわ寄せがきてる?
それとも、錆びたって走行性に影響無いから、分かってて手を抜いてるのか? 笑


半年ごとのオイル交換時に目にするだけなんで、見なかったことにすればいいんだろうけど、
先月末にリフトアップした時に、けっこう症状が進んで見た目も悪いので、ちょいとDIYして見ました。



Before





ジャッキアップして潜り込み、軽くワイヤーブラシで擦って劣化した塗装を落とし、
「鉄の赤サビ部分に塗ると化学変化で黒い防錆皮膜に変換させる」という効能の
ホルツ「サビチェンジャー」を塗って行きます。


after







塗って5分もしないうちに黒く変色してきました。
なかなかいい感じ!半年後のオイル交換時にリフトした時、どうなってるか??

主治医によると、リフトしたついでにゴソゴソと自主的にサンドペーパーで作業を始める方も多いとか、、

次は持参して行こう!!
Posted at 2017/12/06 14:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT RS | 日記
2017年10月27日 イイね!

どうも、早トチリだったようで?

毎度おなじみの茶臼山

そろそろ紅葉の見頃ではないか?と、午後0時に家を出て、長野側の平谷峠を越えて、売木村から白樺高原を経由し、駆け上がってきました。



山頂の気温 11度くらいかな?

矢筈池周辺の紅葉は今が見頃ではないか、と思われます。



茶臼山山頂付近ででこんなに綺麗な紅葉を見るのは数十年ぶり!
もう一週間も経つと、平谷峠付近も見頃でしょう、。




実は、、茶臼山へ午後から向かったのは訳ありで、、

17時から行われる紅葉ライトアップが一番の目的だった、、のですが、
職員さんに聞くと、「土日祝日だけだよ!!」 ナニ〜


前もって公式HPを確認していた、にも関わらず どうも早トチリだったみたいで、。



しかし、この赤丸部分だけ見ると平日もやってるように見えますよね?
で、帰宅してよーくスクロールして見ると、下の方に「土日祝」記載、
ちゃんとありました。

うーん残念無念。

でも、、自然相手なのに土日だけなんて、紅葉 終わっちゃいますよ!

Posted at 2017/10/27 22:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT RS | 日記

プロフィール

「衆院の解散には大義名分が必要。とはよく言われるが、特にそういう規定がある訳ではない。
しかし今回、解散することになれば「自爆テロ解散」として歴史に名を残すかもね?」
何シテル?   09/06 18:32
2020年 12月11日付で完全退職。年金生活に入ることになりました。 どうなることやら??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まあまあ280さんのフォルクスワーゲン ゴルフ R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 08:52:54

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
レンジローバー イヴォークに乗ってます。 別にSUVに乗りたかった訳ではありません。今 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年5月9日納車 ハイテク装置てんこ盛りだが、たぶん半分も使わないのではないか? ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻の車ですが、維持費全部自分持ち。 ついでに、一緒に出掛けるときは、距離関係なく100% ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
乗り易くてグッドデザイン。でも非力で全然刺激が無いのですぐに飽きた(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation