10月15日 17時30分頃
滋賀県湖南市付近の名神高速道路上り線上での予期せぬアクシデントによって
愛車が大破した事を報告いたします。
京都を過ぎた辺りで、電光掲示板が新名神の四日市東付近で起こった火災の影響で8Kmの渋滞情報を表示しており、私は旧名神を選択。他の人も考える事は同じなのか交通量は多め。
上記日時場所に於いて、走行車線を時速80〜90Km前後の速度で走行していたところ
夕闇の追い越し車線から、なんの前ぶれも無くいきなり、白いワンボックスが私の車の前方を塞ぐ形で飛び出て来て、右側ボディに接触、、ブレーキやハンドルを切る間もなく、そのまま2台ともガードレールに激突してしまいました。
その瞬間、凄まじい衝撃と共にエアバックが開帳し、、、車は一回転。
体当たりを喰らわした、ワンボックス(ハイエースでした)がスローモーションでも見るように道路上をユックリと横転していくのが不思議とハッキリ見えました。
静まりかえった車内に女房のうめき声が、、、。エアバック作動時の焦げ臭い匂いが
爆発の前兆ではないかと、、アセってたそうです。
幸いな事に、二人とも怪我はありませんでした(この時は)
車外を見ると、なぜか既にパトカーが後方に停まって発煙筒を点灯しているのが見えました(思ってる以上に時間が経過してたのか?)
警官が駆けつけて、、体が動くようなら車外に出るように言われ、、ガードレール付近に退避しましたが、、ぶつかった部分と思われるガードレールは大きく曲がり
車の前部は跡形もありません。
TVでもお馴染みの高速隊の事情聴取を受けてる間、、右目が酷く痛い事に気づき
手で触わってみると、眉毛や右のもみあげが焦げてチリチリになって、
まぶたと目の境目が腫れてます。
恐らくエアバックの開帳時の熱か、擦りむいたのでしょう。
そうこうしてると、横転したハイエースの運転手さん(30才くらいの男性)が警官に連れられて謝りにきました。 助手席側が下になった為、彼はまったく怪我は無かったそうです。
彼が云うには、、中央分離帯に近づき過ぎたため、ハンドルを切ったら、切り過ぎてしまった、、なんだとか、。 バカヤロー まだこんなドライバー日本にいるんですか?
たかだか100Km+αくらいでハンドル操作誤るなんて、、信じられん。
念の為に最寄りの近江八幡医療センターに救急搬送されて、検査するも異常なし。
車は栗東IC近くの警察手配のレッカー会社がお迎え。たぶん車は廃車でしょう。
23時半にJR在来線と新幹線を乗り継いで帰宅。
今日は生涯忘れられぬ一日になりました。
と云う訳で、今後、オフ会や催しものの参加が不可能になってしまいました。
不本意ながらではありますが、誘って頂いた方や関係者の皆様には多大な御迷惑を
お掛けすることになりたいへん申し訳なく思います。
ブログの取り扱いに付いても、開店休業、あるいは一度リセットした方が良いのかも含め考えをまとめたいと思ってますので宜しくお願いします。
追、、、本16日
車内の荷物を取りにレンタカーで栗東ICまで往復してきました。
VW豊橋の希望で写真も撮影。
衝撃映像ですね
無惨な姿ですが、、コレだけ潰れたせいで人間は無傷だったのでしょう。
私たちを守ってくれた車に感謝です。
Posted at 2012/10/16 02:15:06 | |
トラックバック(0) |
golf R | 日記