• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ベーのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

近況、、あれこれ

あれから二週間が過ぎ、後処理手続きも一段落しました。

事故直後からメッセやメール等でたくさんの励ましのお言葉をいただき
ほんとうにありがとうございました。
会社の同僚にも心配を掛け、事故後の初出勤時に 高速の事故でよく無事だったな!!と、皆驚いてました。

事故の概要は御承知されてると思いますが、いろいろありまして、、
結論から言いますと、当方の過失割合はゼロと云う事で決着しました!

通常、走行してる車同士の事故の場合、絶対に0ー10にならない、、と聞いてましたので驚くと同時に、相手方が全面的に非を認めてくれた事に正直ホッとしてます。
もしも、相手方の保険会社が理不尽な事を、言って来たら面倒な事になる、と思ってましたので、、。



事故の翌日から、ずっとレンタルのヴィッツに乗ってましたが、3週間が限度だそうで、
早々に足車を捜す必要に迫られ、、。

いろいろ考えまして、モデル末期(失礼、あくまでも本国の話です)の6は置いといて、、。
中古の軽四でも、と思ってました。
でも段々と欲が出て来てルポGTiも良いな〜 イヤイヤ、あれも良いこれも良いな〜。

で、結局買った車がコレ。

ゴルフ4ワゴン GT プレミアムパッケージ 2003年式 
当時のGTiのエンジンを積んだモデルなんだそうです。



ボディには結構な傷が付き、内装もくたびれて値段相応と云ったところですが、普通に走ります。トルコンATのフィーリングも先日乗ったup程ではないので、それほど違和感もありません。


実を言うとコレが付いてる車に乗ってみたかったんです。(笑)
ラゲッジ セーフティーネット

沢山の荷物を積んで、夏のバカンスに行く、、。
いかにも欧州車って感じがしませんか?(笑)



ひろけいさんからのメールに、、

ゴルフ2GTi→5GTX→6R→4GT、、ときたら次は1と3を買って
ゴルフ全ゼネレーション完全制覇してはどうか? とありました。

却下します。♪
Posted at 2012/10/31 16:24:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

残念なお知らせ

10月15日 17時30分頃

滋賀県湖南市付近の名神高速道路上り線上での予期せぬアクシデントによって

愛車が大破した事を報告いたします。


京都を過ぎた辺りで、電光掲示板が新名神の四日市東付近で起こった火災の影響で8Kmの渋滞情報を表示しており、私は旧名神を選択。他の人も考える事は同じなのか交通量は多め。

上記日時場所に於いて、走行車線を時速80〜90Km前後の速度で走行していたところ

夕闇の追い越し車線から、なんの前ぶれも無くいきなり、白いワンボックスが私の車の前方を塞ぐ形で飛び出て来て、右側ボディに接触、、ブレーキやハンドルを切る間もなく、そのまま2台ともガードレールに激突してしまいました。

その瞬間、凄まじい衝撃と共にエアバックが開帳し、、、車は一回転。
体当たりを喰らわした、ワンボックス(ハイエースでした)がスローモーションでも見るように道路上をユックリと横転していくのが不思議とハッキリ見えました。

静まりかえった車内に女房のうめき声が、、、。エアバック作動時の焦げ臭い匂いが
爆発の前兆ではないかと、、アセってたそうです。

幸いな事に、二人とも怪我はありませんでした(この時は)

車外を見ると、なぜか既にパトカーが後方に停まって発煙筒を点灯しているのが見えました(思ってる以上に時間が経過してたのか?)

警官が駆けつけて、、体が動くようなら車外に出るように言われ、、ガードレール付近に退避しましたが、、ぶつかった部分と思われるガードレールは大きく曲がり
車の前部は跡形もありません。

TVでもお馴染みの高速隊の事情聴取を受けてる間、、右目が酷く痛い事に気づき
手で触わってみると、眉毛や右のもみあげが焦げてチリチリになって、
まぶたと目の境目が腫れてます。
恐らくエアバックの開帳時の熱か、擦りむいたのでしょう。


そうこうしてると、横転したハイエースの運転手さん(30才くらいの男性)が警官に連れられて謝りにきました。 助手席側が下になった為、彼はまったく怪我は無かったそうです。

彼が云うには、、中央分離帯に近づき過ぎたため、ハンドルを切ったら、切り過ぎてしまった、、なんだとか、。 バカヤロー まだこんなドライバー日本にいるんですか?
たかだか100Km+αくらいでハンドル操作誤るなんて、、信じられん。


念の為に最寄りの近江八幡医療センターに救急搬送されて、検査するも異常なし。
車は栗東IC近くの警察手配のレッカー会社がお迎え。たぶん車は廃車でしょう。

23時半にJR在来線と新幹線を乗り継いで帰宅。

今日は生涯忘れられぬ一日になりました。

と云う訳で、今後、オフ会や催しものの参加が不可能になってしまいました。
不本意ながらではありますが、誘って頂いた方や関係者の皆様には多大な御迷惑を
お掛けすることになりたいへん申し訳なく思います。

ブログの取り扱いに付いても、開店休業、あるいは一度リセットした方が良いのかも含め考えをまとめたいと思ってますので宜しくお願いします。


追、、、本16日
車内の荷物を取りにレンタカーで栗東ICまで往復してきました。
VW豊橋の希望で写真も撮影。

衝撃映像ですね

無惨な姿ですが、、コレだけ潰れたせいで人間は無傷だったのでしょう。
私たちを守ってくれた車に感謝です。
















Posted at 2012/10/16 02:15:06 | コメント(30) | トラックバック(0) | golf R | 日記
2012年10月14日 イイね!

紅葉シーズンスタート

今日は毎度お馴染みの奥三河縦断ドライブへ家族4人と行って参りました。



茶臼山高原道路起点のアグリステーションなぐら横を通過し、
稲武のどんぐりの里の信号を右折。

蕎街道と呼ばれる153号を北上。じねん亭、ネバーランドを通過し
道の駅「信州平谷」で蕎と五平餅のお昼御飯。

そこから平谷峠を越えて信州売木村に入り、茶臼山へ、、。

茶臼山手前の白樺高原は紅葉、もう始まってますよ!



茶臼山レストラン前の駐車場は八割方埋まってます。
犬連れの人が沢山いるので何事か?と思ったらゲレンデでドッグランやってました。

で、、やっぱりこっちの駐車場は静かなもんです。
兵どもが、、、♫



家に帰ったら、昨日洗ったホイールが真っ黒。
高原道路の下りでブレーキは頻繁に使いましたが、汚れ方が以前より酷くなってきてる

最初は全体的に黒くすすけてきたのが、今は黒いカス(大きいヤツは2〜3mm)
が飛び散ってます。

これは末期症状でしょうか? パッド

これはちょっと考えんといかんです。
Posted at 2012/10/14 17:10:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | golf R | 日記
2012年10月11日 イイね!

今更ですがUp試乗

今更ですがUp試乗ほんとは今日はオートバイで出掛ける予定が、、朝から小雨。

日中もにわか雨が降るそうなので、、濡れた路面は怖いし、、バイク汚れるので(笑)

今日はヤメ!

ヒマなのでVW豊橋でUp試乗してきました。


乗ったのは黒のhigh up。助手席には馴染みのセールスさん

エンジン始動時に一瞬ハンドルやシフトレバーがブルブルンと揺れたのには少しビックリ!   マウントが緩いのかな?

ちょっとしたレクチャーを受けて、妙にシンプルなギヤセレクターをNからDへ
ブレーキを離しても当然何も起こらず。

アクセルを軽く踏むとスムーズに前進。大通りに出て加速しようとすると、、、

なるほど、これですか(笑)

たしかに違和感あります! ギヤチェンジ ヘタクソですね(笑)
普通にMTの方がもっと滑らかに出来ますよ!!

でも一生懸命ギヤチェンジしてるのが伝わってきて、、面白い(笑)

最近のトルコンATやCVTしか乗った事のない若い人達は、この感覚は逆に新鮮じゃないですか?

DSGはギクシャクすると云う人達にはとても無理でしょうけど。

街中を流してる分にはVWの他の車と比べてなんら変りありません。
ちょうどDSGになる前のゴルフ3や4とほとんど同じ感覚でどっしりしてます。

ただしアンダーパワーですね!!(当たり前か)

ウチの奥さんの軽がそろそろ寿命が尽きそうなので、カタログだけ持って帰りましたが
買わんだろうなー

今日はカタログだけで記念品、貰えませんでした。残念!




Posted at 2012/10/11 14:57:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

ガーデンパークは大賑わい

ガーデンパークは大賑わい今日は午後から時間が空いたので、つい最近存在を知った、浜松は舘山寺近くの施設「ぬくもりの森」へ家族とドライブがてら行ってきました。

http://www.nukumori.jp/ 

が、しかし、、駐車場への細い道は既に渋滞で入れそうも無く、第2駐車場も満杯。他に停めるところもなく、やむなく撤退(>_<)   残念!!


で、帰りに浜名湖ガーデンパークの横を通ると何やら人&車が一杯!
面白そうなので寄ってみる事に、、。


一番道路側のスペースはダイハツ「エッセ」のミーティング?(写真なし)

最初遠目にはルノー「サンク」かと思ったのですが軽でした(笑)

軽く100台は集まってたのではないでしょうか?

そして、通路を隔てて芝生広場側では、スズキ「カプチーノ」の全国ミーティングでしょうか?これまたスゴい台数です!!200台くらいは居たかも?
追記;後で調べたら300台以上でした



皆さん、弄くり倒してますね 見てて飽きません(笑)
でも女房&子供はまったく興味ないのでスタスタ通り過ぎて行くだけ、、
もう少し見たかったのに、、。

そして、更に芝生広場ではフリスビードックの大会やってました。



世間では3連休なんですね、、優雅な休日を満喫してます。

こっちは貧乏ヒマ無しなんですけど、、。
Posted at 2012/10/07 16:13:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「八ヶ岳の行者小屋から美濃戸口まで3時間弱掛かる。
大石がゴロゴロあって歩き辛いし遠いが、登山道でもなんでもない。暗くて前が見えないので助けて!?
こいつアホか。」
何シテル?   09/17 19:08
2020年 12月11日付で完全退職。年金生活に入ることになりました。 どうなることやら??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910 111213
1415 1617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

まあまあ280さんのフォルクスワーゲン ゴルフ R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 08:52:54

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
レンジローバー イヴォークに乗ってます。 別にSUVに乗りたかった訳ではありません。今 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年5月9日納車 ハイテク装置てんこ盛りだが、たぶん半分も使わないのではないか? ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻の車ですが、維持費全部自分持ち。 ついでに、一緒に出掛けるときは、距離関係なく100% ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
乗り易くてグッドデザイン。でも非力で全然刺激が無いのですぐに飽きた(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation