• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月27日

今日は昔話を

北海道の雪と停電が話題になってますね。
早く通常に戻ることを祈っております。

さて、今日は寒いし雪がチラついているのでDIYは休み。
昔の話でも。

デリカに乗る前はパジェロイオに乗ってました。
新車で購入。しかもアタマ金無しで240万(車両価格198万)
最初の3年目の車検で100,000km走行。その間いろいろリコール的なトラブルがあり
ほぼ保障で賄えたので修理代はかかりませんでした。
ただしブレーキパット等の消耗品とか、ドライブシャフト等の修理はきちんと分きまえていました。
(画像は2005年のものです。)






1年間の平均走行距離は35,000km前後でした。
まだ機械系のDIYは経験が浅く、ほぼ電装系が主でした。

電装系は当時最新式のDVDナビ(展示品で11万)、CD・MDデッキ、HID&LED、エンスタ、前に乗っていた車のリアフォグ移植等
機械系はグリルガード、車外アルミ、マフラー程度。
DIYは純正サス&ショック交換、部分塗装、ホーン、スピーカーの取り付けぐらいでした。
ETCは当時無かったような・・・

デジカメもこの当時最新式が300万画素のものが出てきたあたりでした。

結局240,000km走行し、まだまだ乗れたのですがフラっと入った中古車展示場。
いまのデリカに出会いました。一目ぼれってヤツです。回りの展示車は目に入らず
ひときわ輝いていた1台でした。

気づいたら成約してました(笑)

さてさてパジェロイオも所有できるだけ裕福ではないので中学校からの友達に
イオ(io)だけに10万でどうかな?って交渉したら逆にパジェロだから8万だったらいいよ。で
決定(笑)
その後、マメにオイル交換をしなかったためか不明ですが引渡し後5年経過の270,000kmでエンジンのピストンが固着したようで廃車となりました。車も5年以上持ったので友達も本望だったのでは?(元は取れたでしょ?)

さてさて納車して半年ぐらいした当時のデリカ様です。(約5年前)
まだほぼノーマルですが、メッキミラーカバーぐらいしか取り付けてません(笑)


んで、DIYの教材となり始め、現在に至っているというお話でした。

長文失礼しました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/27 23:17:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

メルのために❣️
mimori431さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2012年11月27日 23:37
こんばんは。

パジェロ、カッコいいですね。
特にリアビューが凄くやる気にさせてくれそうです♪

デリカ様 まだ半年程とは思いませんでした。

自分もあのekスポーツは一目惚れでした。
何にしようか?と考えた結果、自分の中ではEKワゴンのエアロ付きに目を付けていたんです。
しかし中古車店でekスポーツを見て射止められました。
営業マンにはワゴンRやムーヴを猛烈にススメられましたが振り切りました (^-^)v

結局は成り行きでしたが良かったと思っています♪
コメントへの返答
2012年11月27日 23:59
こんばんは。今日は遅い時間帯ですね♪

パジェロイオ、CMでも歌っていたように取り回しと室内(車内)サイズがちょうどいいんです。とても気に入っていたクルマでしたよ~。

デリカ様、中古購入時は約75,000km走行のものを買いました。程度はかなり良かったです。のちに整備書みたら偶然にも隣町の方の所有していたものでした。すでに購入後5年経ちました(笑)

ekスポも最初はM2のエアロverが良かったのですが3ATに萎えまして、しばらく待っていたところにekスポ登場したわけです。
近未来的なヘッドライトと、スポーティな内装。そしてオプションをつけなくても十分かっこいいルックス。これには私もやられました。^^;

ekにはekの良さ、その他の軽にはそれなりの良さ、私もekを選んでよかったと思います。


2012年11月28日 13:25
初めまして。初コメさせて頂きます。

27万キロもオーバーホールなしで走るとは本当に凄いですね!!
やはり瀬良のデリCAR様がマメにメンテを行ってきたからなのでしょうか。

整備記録は詳細な画像、説明入りで大変参考になります。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2012年11月28日 17:03
はじめまして。
これからもよろしくお願いします。

途中12万キロでリコールっぽいオーバーホールはディーラーにて済んでおります。

メンテが好きなのでヒマがあればいじっています。

こちらこそよろしくおねがいします。
2012年11月28日 19:37
イオは27万キロですか~、凄いですね!

会社のクルマはリ-スの関係で5年乗る(HNのクルマも)んですが、だいたい平均25万キロ弱、1年延長したADバンでも27万キロぐらいでしたね。

現在所有のイチバン長いファンカーゴでも16万キロ弱、やはり途中のOHでだいたい直ったんですかね?

それでもデリカに一目ぼれで換えるなんて、ずいぶん思い切りましたね。
私も何度か買おうとずいぶん悩みましたが、そのたび踏ん切りがつかず、やっと2年半前機会があり仙台で手に入れました。

いまだ、ほぼノーマルですので付けたいパーツはいろいろあるのですが、維持りのほうがまだメインとなりそうです。

これからは雪でイジリができない時期になりますが、雪に負けずがんばりましょう♪
コメントへの返答
2012年11月28日 22:50
イオの時代からエンジンにカバーが付くようになりましたね。1800ccのGDIでも1回とすら指定のハイオクを入れたことがなく、購入時からレギュラーばかり入れてました(笑)

そですね、OH後から修理箇所がなくなり、やっと落ち着いた記憶があります。

1BOX=家族が増えたので買いました的なイメージをぶち破り、「自分が一番乗りたいクルマ」を買いました。

実はイオを買うときデリカと迷ったぐらいですから・・・。

雪がないとイロイロいじるのですが、この時期だけはおっくうですからねぇ・・・雪がない地域の皆様がうらやましいです。
2012年11月28日 21:47
今晩は!

イオのリアフォグはRVR用ですか?
カッコ良いですね~。(^o^)

ウチで過去一番はハイラックスの29万でした~。
^m^

前車ロングも結構行くかな~なんて思ってましたたが、
エンジンは何ともなくても、フレームが逝っちゃいました・・・(T_T)

洗車等の日々のメンテナンスが大事だと思いますね、
やっぱり・・・(*^_^*)

コメントへの返答
2012年11月28日 22:59
こんばんは~。

>リアフォグ
いやぁ、いいところに目を付けましたね~。当たりです。当時チャレンジャーのリアフォグに憧れ、イオにも付けたいと思っていたときです。イオの前に乗っていたRVRのリアフォグを取って置いたとを思い出し、Rバンパーを加工し、取り付けました。もちろん、バックランプはウインカーに、リアフォグのところは、ストップランプorリアフォグになるようにスイッチもつけました。

>ハイラックスの29万
結構持つんですね~。この辺りのクルマはなんか強い感じがします。

フレームが逝くとはもったいないです。できることならフレームの交換が出来たら・・・(笑)

メンテは確かに大事です。
これからも大事に乗り続けたいクルマです。

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation