• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

女々しくないので..(笑)

今日は休みでした。
身支度整えて、いざ青森市へ~。

テキトーにリサイクルショップ3店、電気屋2店、ホームセンター2店を見た後、遅い昼メシ食べて五所川原市へ。
またまたテキトーにホームセンターとリサイクル店電気屋と回ったら夕方に。
リサイクルショップはさすが年末、空振りでした^^;

最後に寄ったホームセンターでデリカ様のオイルを購入しました。
5W-30が安かったので、使ってみることに。(いつもは10W-30ですが。)
クルマの説明書を見るとどっちも使っていいみたい。

このオイルの読み方(10W-30)、私は「じゅうだぶさんじゅう」と呼んでいますが、皆さんはなんと言ってますか?オヤジは「じゅうわっとさんじゅう」です。電球じゃないんだからワットはないでしょ・・・^^;
(じゅうのさんじゅう)でもいいと思います。

さてさて、うちに帰ってきてオイル交換です。
私の場合性格上、ただのオイル交換じゃブログ載せるにはパンチが無いので
今日は屋根つき壁なしの庭でオイル交換します。

外はマイナス3.5℃。
そのままじゃ寒すぎてとても作業できないのでジェットヒーターを出してきました。
これがあるだけで全然違うんですよね、暖かさもテンションも(笑)
どっかのイベント会場の一角みたくて^^;



例のごとく、厚着じゃ動きづらいのでスエット上下に着替えました。
あ、私は肉厚の為(泣)スエットの下は半そでのTシャツ1枚、パンツ1枚ですよ~。薄すぎ?
(熱血していたのか寒くかなったです。)

さて、作業開始です。



庭の雪の状態は凍結してバリバリの雪があります。
ダンボールを使用しましたが、気温が低いため水に濡れることはありませんでした。



アンダーカードを外していると、作業の音を聞いて応援に駆けつけた近所の黒猫のヤマト君。
まとわり付いてきて作業が手間取りました(笑)


このようにまとわり付くイタズラ猫のヤマト君(たぶん飼い猫)


今回のオイル交換は、エレメントも交換の為取り外すアンダーガードが1枚多いです。
オイルを抜き、新しいエレメントを装着後、オイルを投入。
説明書に寄ると3000ccのデリカはエレメント交換時はオイル使用量は4.5リットル使用するそうですが
いつも4リットルだけ入れています。ゲージの目盛りは8分~8.5分なので大丈夫でしょう。


無事終了しました。
煙っぽいのは口から出た息か、鼻息です(笑)



作業終了後、風呂に入りました。
足がジンジンしましたー^^;
いまは風呂上りでぽっかぽっかしてます。

時間があれば洗車もしたかったな・・・。


これがホントのクルマずき?かな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/29 21:51:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

12345
R_35さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 22:22
こんばんは、オイル交換お疲れ様でした。

先程の何してる?での略はその通りでした (笑)

-3.5度の中スエットで作業出来るなんて…(-""-;)

ちなみに自分は10Wー30は「じゅうだぶりゅーさんじゅう」です。
瀬良さんの親父さんが「じゅうわっとさんじゅう」と読んでしまう気持ちも分かります。

ヤマト君は人なつっこくて可愛らしいですね♪
コメントへの返答
2012年12月29日 22:48
さっそくのコメ、ありがとうございます。

ブログ等はこっちの方言をそのまま書いても結局地元の人しか分からず、伝わらないので最初から万人向けに変換して入力しています(笑)ちょこっとならかわいいけどね。
気の置ける友達には方言丸出しメールしてます。(入力が面倒なんですけど^^;)

スエット作業、ツナギ並みに当方の定番ですよ。2着ありますから(笑)大げさに言うと雪、降ってないと気持ち的に簡単な作業はできるような気がします。

>「じゅうだぶりゅーさんじゅう」
ですか。私が言うとしたら噛みそうなので口の回りにオイルでも塗っておきましょうか(笑)

ヤマト君は作業中ずっとのどがコロゴロしてましたよ~。

2012年12月29日 23:01
ジェットヒーターを付けながらの作業とは恐れ入りました(爆)

私は寒かったのとファンベルトを全交換したのでディーラーに入れました~


ディーゼルの私のデリカはエレメントを交換すると8Lもオイルが入ります(爆)
多分ディーラーでは10W-30でしょうね~


じゅうだぶりゅーさんじゅう  です`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2012年12月29日 23:26
こんばんは!

雪が降っていたら絶対作業はしていませんでしたよ。
今日は日中がいつもより暖かく感じまして日中作業できればよかったんですが、晩になっても雪が降らなかったし、自分を奮い立たせるために「何してる?」に書き込み(笑)

>ファンベルトを全交換
年末に交換して気持ちよく年を迎えられそうですね!
ディーゼルって8リットルも入るですかぁ。(驚)たしかエレメントも大きいですよね。お金はかかるけど、それ以外の楽しさはデリカの醍醐味ですね。

>10W-30
なるほど、意外と普通に「じゅうだぶりゅーさんじゅう」なんですね。
2012年12月30日 2:01
こんばんは

自分は ジュウダブ サンジュウって読んでます(笑)

瀬良さん の行動力はびっくりです!
この時期は 自分は 家に引きこもります(笑)

今夜 帰って休みなんで 久々にデリカでナイトドライブ 出動です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2012年12月30日 11:25
どうも、こんにちは~。
DIYでも簡単なものは雪が降らなければ作業しますよ。さすがにドライブシャフト交換とかはつらいですが(笑)

TK-レーシングさんも「じゅうだぶさんじゅう」なんですね・・・。

私は昔から(免許と取ってから)雪が降っても、吹雪いても、凍結してても外出は苦になりませんよ。よくよく考えてみたら乗るクルマ乗るクルマは視界がいいからかなんでしょうね。

さすがに会社の車のルートバンだと、外に出るのすら面倒な気がします。

久しぶりの外出、いいですね!運転気をつけてくださいね。
2012年12月30日 8:22
-3.5度の寒さの中、オイル交換ごくろうさまです。

ジェットヒーター使ってもさむそ~ですが・・・ウチのはディーゼルですが冬場はいつも5W-30のやわらかめのオイル(夏場は10W-30)に11月頃交換しています。

エレメント交換しないと6.5Lくらい使用します、こまめに交換しないとタイミングチェーンが伸びるのがコワイので・・・

オイル粘度の読みはじゅうだぶりゅうさんじゅう(10W-30)ですね!
コメントへの返答
2012年12月30日 11:52
こんにちは!

ここ最近気温が低すぎた日が続きましたし、昨日は寒さが緩んだせいでしょうか。

昨日の夜は不思議と寒いからとか、手が凍えるとかなかったです。薄着でもやる気もあったし、なんでだろ?

5W-30のオイルはクルマの説明書によると燃費に貢献します、みたいなこと書かれていますが本当でしょうか?だったら夏も5W-30にしちゃおうかな。
オイル交換しないと粘度が硬めになりタイミングチェーンが伸びちゃうんですね。

じゅうだぶりゅうさんじゅう、なんですね。了解で~す。

2012年12月30日 17:39
今晩は。

寒中作業お疲れ様です!(^o^)

私はオイル交換ははショップに任せちゃってます~^m^

ハイラックスの時に自分で交換したことはありましたが、
受け皿の容量失敗で、オイル地面に吸わせてしまった経験があり、それ以来自分ではやってないです・・・(T_T)

廃油はどうされてますか?
コメントへの返答
2012年12月30日 18:11
こんばんは~。

ありがとうございます。
私もたまーにショップでやってもらいますよ。年1回それも980円セールぐらいのときだけですけどね。

デリカはジャッキアップなしで作業できるのでいいですよね。

廃油は時期にも寄りますが、りんごの剪定の時の枝(生木)を燃やすときの起爆剤にするか、その時期でないときはボロ布に吸わせて燃えるごみとして捨てています。

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation