• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月08日

寒いのでちょっとしか進まず

昨日はみん友さんよりマフラーのボルト外しのヒントをいただきました。
ありがとうございます。
例の棒だけのボルトです。
やはり炙らなくてもいけるかな。


横から見ると・・・


しかし今日は強風の為作業できずで
タイコだけの取り外しとなりました。


あとちょっとで穴が開くであろう、タイコ


取り付け部分も腐食気味。


こちらも


画像にはありませんが、もう1箇所は取れて無いです。

今日はここまで。
あしたはek通勤だな(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/08 19:33:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

T10到着
V-テッ君♂さん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年11月8日 20:30
連日の作業、おつかれさまです。

かなりおおがかり、そして危険な電動工具使用ですから注意してやってくださいね~。
コメントへの返答
2013年11月9日 13:16
一連の作業でUPできず、すみません。

今回交換するにあたり、普段シャシブラが吹きつけ出来ないところもしっかり施工しました。

サンダーも使いこなせるようになりたいです。
お気遣いありがとうございます。
2013年11月8日 20:51
お疲れさまですっ!なんぼか叩いて振動与えて、バイスプライヤーで挟んで回らないですかね…!?
コメントへの返答
2013年11月9日 13:17
毎度~☆

手持ちのバイスプライヤーは大きすぎでした。
小さいものだと良さげですが・・・。

とにかく叩いてやってみます!
2013年11月8日 20:57
こんばんわ^^

埋め込みボルトや死んだボルトの撤去は基本使いまわししない限り最短までサンダーで切ってドリルでさらうのが良策と聞きます。(エンジンブロックのスタッドボルトは別ですが)

ポンチでセンター出すのがミソですよ~。
ご参考まで。
コメントへの返答
2013年11月9日 13:30
こんにちは~(^▽^)/

高温になる部分(エンジン回り・排気系)のボルトは状態が良くないところがほとんどですね・・・^^;
ボルトは使い回せない状態なのでサンダーで切ることにします。これで叩いて抜けてくれるといいのですが、ダメならおっしゃる通り、ドリルでさらう方法で行きます。

ボルト側からでは体勢が厳しいため、ナット側からの作業となりそうです。ボルトを緩める方向も逆なので、勘違い多発しそうです。

作業方法のヒント(回答かな?)ありがとうございます。

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation