• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月03日

ウインドーのDIY

今日の出勤時は気持ちのいい朝で
遮断機に捕まりましたがどことなく気持ちがいいので許せちゃいます。


さて昼休み、職場から程近いリサイクルショップへ来ました。


先日の部屋の掃除で不要となった物を持ち込みました。
オークションに出す価値もないので半ば引き取りの気持ちで査定してもらったところ・・・








イイね!
あ、いい値が付きました。


普通にうれしいです♪


さて、そろそろ夏直前。
出番が多い網戸ですが、今年の冬に網が紫外線で劣化しました。
自分の部屋は二階なので雪が当たらないのでまあいいか、ということで
付けっぱなしにしていましたが、さすがに10年以上はそろそろ交換モノですね。

いつものごとく、ウチから近いホームセンターへやって来ました。


売り場には専用コーナーがあり、


今年の新作網戸もありました。


もちろん、話題の新作やらを購入しましたよ。
しかもDIYセットと一緒に。

網戸用の網・・・1,000円チョイ×2つ
網戸DIY用の工具とフチのゴム・・・1,000円チョイ。


だって2枚ともこんな状態です(笑)


車庫で作業するのでオヤジのKトラを動かしていたら
オヤジがやって来て、どれ~、やり方見てみるか的に作業台を出してくれた。


どれどれと、オヤジもハマリたいのでゴム(パッキン)を取り始めました。


残っている網も取り除きます。




網が取れたら、ゴム(パッキン)がついていた場所をブラシで掃除します。


新しい網をあてがい、クリップ止めします。

そしたら新しいゴム(パッキン)を溝にはめて
専用のローラー(350円くらい)で転がしながらキチンとはめ込みます。
ただ、四隅はローラーの反対側の先端を使い、カーブも入れます。


一人でも出来ないことはありませんが、二人だとちょっと楽なような感じです。


パッキンが1週したら、専用のカッター(300円くらい)ではみ出ている網をそろえます。
カッターでもいいそうですが、フレームにキズがつくのでこのアイテムがオススメです。


とりあえず全周カットしました。


切ったあとはパヤパヤしている網もカットしましょう。


完成です。


最後の片付けではオヤジがカットした網の残りを集めて
「何かに使えるかもしれない」ということで丁寧に回収していました。


さっそく部屋に装着です。
以前は白いタイプだったのですが
黒い網は気温の上昇を押さえる役目もあるようです。


あと、網目は細かい方がいいらしいですけど、通気性が悪くなる傾向があるみたいです。
今回購入したのは、それらをクリアしたものプラス、虫を寄せ付けない特殊な加工がされている(3年間持続)するものを選びました。

張りもちょうど良いようです。



良く見ると・・・




さっそく虫 ;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/03 22:56:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2014年6月4日 5:48
虫を寄せ付けない網戸とかあるんですね!?

さっそく買いに行ってお客さんに進めてみたいと思います!効果は分かりかねますと言っとかないとな(笑)

さて、今日はデリカの仮退院なんで楽しみです♪
コメントへの返答
2014年6月4日 8:38
おはようございます。

虫を寄せ付けないのは今年の新商品だそうで^^;
裏表間違ったのかな?なんて思いましたがゴミ箱から説明書拾ってみても特に書かれていないようですし。青森の虫には効かないようです(笑)

おっ!仮退院ですかぁ。ワクワクですね♪
2014年6月4日 6:48
網戸の張り方までありがとうございますm(__)m
家も早速張り替えてみます(▼∀▼)
コメントへの返答
2014年6月4日 8:42
いえいえ^^;

初めての網の張替え、楽しく出来ました。
網は安いものだと同じサイズで300円を切るぐらいからありますので手軽にやれると思います。

ゴム(パッキン)も忘れずに~。
2014年6月4日 7:43
瀬良さん、おはようございます。

ん、『パリーコメコ』?

岩手には『パワーコ◎リ』というのがあるんですが、ニワトリマークが同じだから系列店かな?

網戸もモジュール化(でいいのかな?)されていて交換しやすそうでした。
コメントへの返答
2014年6月4日 8:49
ミニキャブマンさんおはようございまーす。

もちろんハ○ワーコメリのコラージュですよ(笑)ちゃんと同じ店舗です。

結構テレビでもホムセンでも「自分で簡単に交換できます」の影響ですね。

ワイパーゴム交換するような手軽な感覚に近いです。ミニキャブマンさんのハンドルカバー縫い付けと比べたら作業自体は屁(失礼)みたいなものです。

網戸屋さんは青くなっちゃいますね^^;
ちなみに網戸屋さんに作業を依頼すると3,000円~(材料費は込みか不明)らしいです。

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation