• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月13日

ミニキャブ、自宅へリコール

今日は休みでした。

ある意味休みでよかったです^^


夕方、デリカ様の車内の掃除をしているとケータイが鳴り、見るとオヤジから。

「車(ミニキャブ)、エンジンランプ点いて何回やってもエンジンかからねーんだけど、どうしたらいいべ?」

ということでした。
話を聞くと走っていたらエンジンチェックのランプがついて少し経ったらエンジンがストールしたようでした。場所は田んぼに囲まれた県道。

とりあえず道脇に惰性で寄せたらしい。

しばらく置いてからもう一回やってみて、と私。

その間、現場に向かいます。

約20分後、田んぼの道脇に止まった青いKトラがいました。
周りが田んぼなので、景色にトラブったKトラが居ても自然と調和しておりました(笑)

さて、現場に着いてオヤジと話をしたら
少し時間を置いたらエンジンチェックのランプは消えてエンジンが始動できるようになったそうで、
さらに止まった場所とは数百メートル離れたところに止めてありました。

オヤジは親戚の家に届け物をする途中だったようで
私が乗ってきたデリカ様に届け物を乗せ替え、先に届けてからまた来てもらうようにしました。

オヤジがデリカを乗って行ってしまった。

さて、どうしたものか・・・。

ふと、メーターを見ると、
ん~、ガソリンもやや入ってるし、と。

・・・ん?

ガソリンメーターじゃない!

これアカンやつや~(笑)


ちなみにラジエターファンも回っていて、バキューム計もいつもの位置じゃない。


車内はクーラント独特のニオイがしています。
量を見ると、付いているのかいないのか判別不能。


とりあえず水筒の冷たい水でも。


やや、下がりました。


んで30m走ってみたら、クイッ、クイッってまた水温計が上昇します。
アイドリング中はこの針から上がりもしないし下がりもしない。

そうこうしているうち、オヤジデリカが帰ってきて牽引して自宅へ帰ることに。
(景色はこのように両方が田んぼで囲まれているところでした。)

牽引のドライバーは
デリカ→私
Kトラ→オヤジ


ハザードを付けて20km弱の道のりを帰ってきました。


牽引中はアイドリングした状態でニュートラルで牽引。
常にこの位置だったそうです。


自宅周辺に来て、自力で走るとまたちょっと上がり
オーバーヒートギリギリまで上昇したようです。
(この画像は少しさがった時のもの)


オヤジ、しばらくテリオス乗るといってました。
さて、修理工場行きか?

まだ、なんもチェックしてません。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/13 19:37:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会定例TRG 今月はトンテキ ...
RA272さん

大事な愛車を守れ! 潰したらテンシ ...
ウッドミッツさん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

ハチマルキューマルミーティングに参 ...
キャニオンゴールドさん

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

成長
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年6月13日 20:04
あららお疲れ様です(;´Д`)

おそらく冷却水漏れですね。室内ガラスが曇ってなければエンジン周りですかね。
水経路で粉を吹いていればそこです。解らなければとりあえず水道水入れてエンジン掛ければ断定できると思います。

私のデリカちゃんも少しづつ漏れててヒーターコアのパイプが怪しいと思っているんですがダッシュパネル外すの面倒なので工場で見てもらうことにしました(゚∀゚)



コメントへの返答
2014年6月13日 21:53
こんばんは。
牽引中は周りの目がちょっと気になったぐらいです(笑)

車内のガラスは湿気で曇ったものか、冷却水に寄るものなのかはどっちとも付かない状況です。

先日プラグ交換、オイル交換したときは粉つきは見当たりませんでした。急激ななにかによるものだと思います。

漏れがある場合、車の下での確認してみます。
デリカちゃんの粉つきでした?
安心の工場作業で万全ですね。
2014年6月13日 20:16
ありゃまあ。。。

瀬良さんともあろうお方が。。。。。。

オーバーヒートでエンジン停止。。。。致命的。。。。。
距離も距離。

そろそろ次期。。。。。。。。。。
コメントへの返答
2014年6月13日 22:00
こんばんは~。

使用画像がまぎらわしくてすみません。

最後の画像は一旦オンジンを止めて、再度キー位置が「始動位置」で撮影したものです。

走行中かろうじてHの位置には入ってないらしいです。

ただ、エンジンチェックのランプが点いた時、Hの位置にあったかはオヤジ本人も不明とのことです。

現状、エンジン自体に異音はなく、普通にアイドリングしています。
ただ、座席の下からクーラントの回り込むコポコポした音は聞こえるぐらいです。

やっぱり復活は厳しいでしょうかね・・・。
2014年6月13日 21:07
やっちまいましたか(°□°;)
メーター見ないで、エンジン停まるまで気付かない人多いんですよね。
(^_^;)

水漏れの箇所がラジエターチャンバーからなら、サービスキャンペーンかリコールかの対象なので、Dで無償で治してもらえる可能性もあり。

コメントへの返答
2014年6月13日 22:08
やはり、ウチのオヤジもそのクチだったか?

ラジエータチャンバーの情報ありがとうございます。実施状況を入力したらその項目は*でした。

も、もももしかしてこれが当たった!?
とりあえずDに連絡してみようかな。

情報ありがとうございました。
2014年6月13日 21:11
いいね!をつけましたが、良くないですね(*_*)

私も昔、オーストラリアの田舎道で気温35度の中、ポンコツのレンタカーの水温計の針が振り切ったのを思い出しました。

クーラントが減ってしまう原因が簡単な事である事を祈ります(>人<;)
コメントへの返答
2014年6月13日 22:15
いや、”イイね!”大丈夫大丈夫です♪

不幸中の幸いですから(笑)

私、水温計Hになるとラジエーターキャップが飛んで水蒸気があがるイメージですが、古かったでしょうか?

どうもエンジンチェックついてストールした辺りが怪しい・・・。さて、完治するまで時間かかりそう。モンブランさんが言われるとおり該当であれば救いようがあるのですが・・・。
2014年6月13日 22:26
う~ん、やっぱり皆さんが言ってるようにLLC漏れでしょうか・・・

過去に初代セルボで、走行中にメーター照明が暗くなったと思ったらいきなりバックミラー越しにリア(RR)から白煙が・・・同時にすべての電気系統が切れました。

水温メーターは目いっぱい上がってて、あとで聞いたら原因はディーラーでベルト交換した際の締め付けすぎとか・・・

その時は、JAFを呼んでレッカーでしたが・・・お疲れ様でした~。
うまく原因がわかればいいですね。
コメントへの返答
2014年6月13日 23:06
明日でもLLCの漏れ位置の特定とラジエーターチャンバからの漏れを確認してみます。

最近雨の為、車庫内も濡れていて水なのか、漏れなのか分からないためしばらく時間かかりそうです。

比較的なんでもないところだといいのですが(*´-`)
2014年6月13日 23:15
おつかれサマージャンボ!?


オーバーヒートですか!?ラジエター本体、パイピング、ホース、ウォーターポンプ、サーモ、怪しいのはこの辺ですかね。
ヘッドガスケットが損傷して抜けてない事を祈るばかりです…。
昔乗ってたシルビアで、サーモ故障でオーバーヒート→ヘッドガスケット抜け→エンジン内冷却水侵入→ウォーターハンマーくらってチーン!!
ってな事を経験したので、他人事ではなく本気で心配になっております。
oilの注入口からみて、異常な焦げた匂いやコーヒー牛乳みたいなoilがヘッドに上がってなければ、とりあえずはエンジンは大丈夫かな~!?って感じがします。
コメントへの返答
2014年6月14日 11:07
おはようございマスカット♪

オヤジ号、最初は冷却水管理がなってなかったのでその名残りでしょうか。

昨夜点検するのもまだエンジンルームが雨で濡れていたし、漏れかどうかは特定できておりません。
今日は仕事なので帰ってからエンジンルームが乾いていたら見てみます。

オイル棒が変色してないかマフラーから水は出てないか
プラグの点検もしてみたいと思います。

プロフィール

「在庫把握していないナビが見つかった http://cvw.jp/b/1422968/47770024/
何シテル?   06/08 22:17
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26
[ダイハツ アトレーワゴン] 車検証の所有者の項目をショップ→個人へ(所有権解除手続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:58:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation