• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月24日

エッチなIDは HID(笑)

今日仕事から帰るとみん友の気仙沼大使さんから荷物が届いておりました。

先日私のHIDの片方が切れ「もし良かったら使ってみる?」のありがたいお言葉。
甘えちゃいましたo(*^▽^*)o~♪

それで届いたHIDのバーナー。(配線カット済みのもの)


なんとも うれしいですね♪

早速加工して取り付けと思ったのですが、そんな今日に限ってオヤジが車庫を使っているヽ(´o`;


すみの一角で作業します。
上のバーナーがダメダメ品。
下が頂いたもの。


惜しげもなくダメダメ品のコードをカット。
ソケットを移植ですヽ(‘ ∇‘ )ノ


カット口のコードの細さは大丈夫なんでしょうか?(゚_゚i)タラー・・・


大丈夫でしたd(^-^)
コード自体が伸縮性があったためです。

ここで青森県宮城県がハンダでくっつきます(笑)



続いて配線保護のため収縮チューブ


熱してキュッと。


ソケットまでずり上げて・・・


コルゲートチューブを被せます。


一応、それっぽくなった。
バーナーの色違いが不安・・・。←しかも点灯するかも不安・・・。


お疲れのダメダメ君。


デリカ様を庭先までバックし・・・(あ、雨が降ってきましたよ)


先日バラしたばかりなのにまたバラす。(なんかクルマ自体もバラシ癖ついてるみたいダヨwww)
ヘッドライトを外してHIDバーナーをセットし、配線。



仮点灯の準備完了。




運転席のドアを開け、ライトのレバーをひねります。
















3















2
















1
















ON!




















じわぁ~・・・


色温度が安定したところです。
やったね♪ほんの少~し色合いの違いはあるものの気にならないぐらいのレベルです。
一応両方とも6000kですが、私のほうが若干6300kぐらいといえば伝わりますか?
(個人的に気仙沼さんからもらった6000kの方が色合い的に好き♪)

運転席側・・・宮城県
助手席側・・・青森県

頂いたバーナーはいままでどんな絶景を見てきたのでしょうか。
これからは青森の景色もよろしくネ!d(^-^)ネ!


若干光軸を調整しまして、グリル類を戻して完成です。


試運転に出かけます。
配光も良さそうです。


停車したところが路肩なので傾いてますが、走行中はムラなく周囲を照らしています。
あ、ガソリン無ぇや(笑)明日給油だな。


出かけたついでに飲み物購入。



帰ってくるとオヤジまだも作業中。


電ノコを使ったので、テリオスにはうっすらと削り節が・・・(笑)
あとでおっかぁに叱られるぞ~~。



・・・っとブログを書いていたら車庫からコンプレッサーの作動する音(笑)







見に行ったら、テリオスに掛かった木の粉をエアーで飛ばしていました~。




というわけで、みん友の気仙沼さんに感謝感謝です。
大事に使わせていただきますよ~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/24 22:08:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日産 フェアレディZ(RZ34)用 ...
AXIS PARTSさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

武藤経済産業大臣が...、
138タワー観光さん

凄い時代に
giantc2さん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

ビールがない
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年9月24日 22:17
お疲れ様です(^^)バーナーこうゆう加工できるんですね(ΦωΦ)瀬良さんのブログいつも、勉強になります(≧∇≦)b
コメントへの返答
2014年9月24日 22:37
こんばんは~。
ありがとうございます。

初めてバーナー加工しましたよ。
配線間違えて爆発するんじゃないかと内心ドキドキもんでした^^;

・・・あ、これも整備手帳に載せずにブログにアゲちゃった^^
2014年9月24日 23:12
配線間違えたのは何処の何奴だい?

ワタシだよ(>_<)

LOUDのHIDははカプラー違うので私も全く同じに加工しました。

因みに そのバーナーカバーのシールの物が交換した一年保証(加工したので無効ですが)1980円の中華製です!

瀬良さん 点灯まで長すぎ… じらすのが好きなんですね(*/∇\*) キャ
コメントへの返答
2014年9月25日 9:28
おはようございます♪

配線間違えちゃったんですか?

確かに私も経験ありますが、カプラーのロック部分があってもどっちでも入ってしまうんですよね~(゚_。)?

加工から点灯まで事細かに伝えようと思ったらこんな報告に・・・(///∇//)

いい品ありがとうございます。左右どちらかの寿命まで使わせていただきますねヾ(〃^∇^)ノ


2014年9月25日 8:23
おはようございます♪

青森県と宮城県を繋ぐハンダ物語に感動しました・・・(涙)
色温度も然程気にならないレベルで良かったですね^^

ところで親父さんが作っていた物がとても気になります(笑)
コメントへの返答
2014年9月25日 9:53
おはようございまーす(*^▽^*)/

東北をはじめ、全国各地ともネットを介して「みん友の輪」でつながっていると実感しております。

オヤジに何を作っていたか私も気になったので聞いてました。説明がなかなか難しいのですが大工道具のひとつで、家を建てるとき手の届かない部分(頭より上の部分)の柱の打ち付けに使うみたいです。
2014年9月25日 23:11
瀬良さん、こんばんは。

まずはタイトルでもって「つかみはOK(古い!)」。そんでもって、中身も充実でなおOK!

色違いが無くて良かったと思います。同じメーカーでしたっけか?

そして岩手県の立場がない・・・。
コメントへの返答
2014年9月26日 10:31
ミニキャブマンさん いつもありがとうございます(^○^)

思いつきのタイトルで失礼しますm(._.)m
バーナーを頂いてから点灯までのドキュメントにして終始をお届けしました。

色合いも左右違いすぎず、うまくいきました。バーナーはおそらく別なメーカーでしょう。
いえぃぇ、ミニキャブマンさんをはじめ、岩手県のみん友さんにもすごくお世話になっております。そしてこれからもよろしくお願いします(^o^)/

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation