• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

東北の雪

昨日は朝8時に高速を乗り、保育所からの幼馴染(過去にバイク事故あり、現在身障者)を乗せて仙台方面に行きました。

仙台市内で行われる友達の学習会の送迎です。
友達の好意でガソリン代、昼飯代、高速代は友達が出してくれました。(さすがに飲み物は私が担当^^)


友達曰く、高速バスは安いけどトイレとか止まりたいところで止まれないし、
窮屈だし、バスターミナルの駐車料金など考えると面倒。

「お金とか掛かるのは苦でないし、リラックスして行きたい」が本命。


私は みての通りクルマ好きなので、まったくもって面倒ではありませんし、ドライブがてらといえば気晴らしには最高です。


それに約35年以上の幼馴染ということもあり自分も腹を割って話せる友達だし、いつも車内では終始ボケとツッコミ状態(笑) ←私 ボケ担当



さて、高速に乗った直後の浪岡IC


花輪SA近く


岩手山SAを過ぎる頃、雪が薄くなっていきます。

そして花巻空港周辺ではほぼ雪がないですね。


宮城県に入り、栗原のあたりはほとんど秋。


昼前には長者原SAでトイレタイム。
ついでの昼食。
ここ長者原SAにはドックランもあります。




高速乗ってから4時間すぎたころ仙台宮城ICで降り、友達を会場へ下しました。
土日の仙台市内は車が身動きとれず大変です。



そういえば、本日日曜日は仙台市内で駅伝を開催してますね。



さて、友達を下した後はどうしよう・・・。
ノープラン。制限時間は3時間。




ナビにてリサイクルショップを検索。
そして向かいます。


次のリサイクルも検索して向かい、その途中で給油。
へぇ、宮城県はガソリンが安いなぁ。一般的なネームのスタンドで138円かぁ。
こんなタスキをかけられてる・・・。

青森ではまず ないぞっと。


次に向かったりして


知らない間に名取方面に来ていた。
空港があるようで向かいました。

愛犬のトイレタイムの際にパシャリ☆


滑走路へ着陸の時必要なランプの下で・・・。
いやぁ、ゲームとかにあるような自分が攻撃しているような光の連鎖。
見てるだけで楽しい。


空港に車を止め、




館内やロビーをブラブラ・・・


ショップや滑走路の飛び立つ飛行機を見送り、まったりした時間を過ごしました。
去年の11月にも訪れていました。
思い返してみると、ここ名取市のあるアストロショップに初めて入ってから人生(大げさ)変わったといっても過言ではないですね。

みん友さん情報に寄る、青森にもアストロショップはある、という情報を頂きまして現在に至っております。持つべきはみん友さんですね。



3時間はあっという間。
そろそろ友達の元へ向かいます。

なびのVICSは渋滞マーク。
20分で行けるだろうと高をくくってた私。

実際、混み過ぎてて途中友達へ電話。
「車渋滞中だから、ビックカメラで時間つぶしてて~」

渋滞のせいで たかが距離で8kmが50分かかってしまった。
無事友達を発見し、仙台市内を抜け出そうとします。

が、信号に引っかかるとこの人ごみ。

さすが地方都市だけある。
土日は市内が混雑するためクルマでは来たくないなあ。
来るなら平日だねっ!


高速道路に乗ります。
路面は乾いているので2WD走行でまったく問題なし。

さらに北へ進むと岩手山のあたりから路面は濡れはじめ、
安代あたりから気温がマイナス、走行に注意です。



圧雪になり・・・


とうとう中央分離帯に突っ込んだ車両と遭遇。
警察と実況見分中でした。

すぐ先では道路2車線を一気に除雪中。せっかくいいペースで走っていたのにぃ~


ガードバーのせいで追い越しもできず、



このあと、除雪車の後ろを20km/hでダラダラ走行。
約10分後、管轄区間になったのかトラックが待機しているところで解放され、先を急ぐ後ろのトラックやクルマが一気に流れ出す。


何はともあれ、地元に到着。
夕方は何も食べていないので、夜遅くまで営業しているココスへ22:30へ友達と入りました。



無事故で帰ってこれたこと、勉強会が済んだことを労って(ノンアルコールで)カンパイ。 


頼みたいもの頼んで空腹を満たしました。


帰り道、デリカ様も腹が減っていたので満腹にしてもらいました。




昨夜は、自宅到着0:30頃。




昨日の走行距離(今日の朝に撮影)
約790km。


同じ東北なのに雪の違いにびっくり。
よく言われるように、現実に戻されました~。





クルマ、汚れすぎて恥ずかしいです。。。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/14 13:46:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

この記事へのコメント

2014年12月14日 16:58
お疲れさまです( ´ ▽ ` )ノ

仙台は自分も行きましたが〔会社で〕軽くカルチャーショック受けました、牛タンが座って直ぐ出てきたのにはびっくりしましたよ!(笑)

都市はサービスがすごいですね!ソレに比べてこっちは…。
コメントへの返答
2014年12月14日 17:43
こんにちは(^○^)

牛タンは専門店が軒を連ねてますから迅速さが勝負なんでしょうか?

自分は専門店すら入ったことがないです(+o+)


自分みたく都市外にはそれに負けないプライスレスの何かがあると思いますよ~。
2014年12月14日 18:09
瀬良さん、こんばんは。

長距離運転お疲れ様でした。東北って本当に広いんだなぁ、ここまで寒暖や雪の量が違うんだなんて実感します。特に仙台は暖かいですから。人混みの写真は東二番丁とアーケード街の交差点付近ですかね?

仙台空港は5年前に行ったきりだな。ぶらぶらするのも楽しそうです(←不審者?)
コメントへの返答
2014年12月14日 22:03
ミニキャブマンさん こんばんは。

アーケード街、おそらくそこで間違いないと思います。
仙台市内道路の温度計は10℃を表示していましたが私にとっては寒くなかったです。地元民は結構ブルってました。

これだけドライブしているのに花巻空港と秋田空港は行ったことが無いんですよ・・・。

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation