• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月07日

フロントガラスのヒビの正体を突き止めた!

今晩の車庫の中は・・・

175/80R15 タイヤサイズのオフ会となっています(笑)



ガラスのヒビの原因究明で関係画像の整理をしていたら
原因がわかりましたよ!
(画像を残しておいたので比較できる)


これはヒビを発見した日に撮影したものですが
分かりやすく黄色でマーカーをしてみます。


ヒビの先端は赤い矢印のところです。
(画像再掲+加工)


同じ構図で撮りました。
黄色いマーカーの先端には・・・



そう!腐食していたのでした。


これが悪の元凶です。



このサビが浮いてきて、膨らみに耐え切れなくなってパリッといったという訳ですね。
しかしなんで水が溜まらない部分が腐食するんだろう?
水の抜けが悪かったのだろうか。


サビを削ってサビ止めで補修しなきゃ。

ガラスを取り付けるプライマー2種と接着剤が本日届きました。



ちなみにこのプライマー2種、ネットで調べたところ、

・オレンジ色の瓶 ガラスプライマー
太陽の紫外線を遮断し、ガラスの接着を促進する

・緑の瓶 ボディープライマー
塗装面に接着力を与え腐食を防ぐ

だそうで、塗ると塗らないでは、接着力が全然違うことがわかりました。




というわけで ヒビの原因がわかって納得しました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/07 22:01:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年11月7日 22:39
原因が分かって良かったですね👍

さすが画像は残しておくものですね❗

コメントへの返答
2016年11月7日 22:50
怪奇現象でなくホッとしていますw

ブログネタにと普段からデジカメ持っててこういう時役立って良かったっス♪
2016年11月8日 0:18
こんばんは

錆の原因はやはり水ですよ、それも外部からの侵入ではなく内部かと。

フロントガラスの内側下端に発生した曇りの水滴が、徐々にガラスと鉄板の間に染み込み錆を発生させたものと推察します。

デフロスター吹き出し口から下は暖まりませんし、特に冬場はワイパーで掻いた雪がガラスの下端に溜まるので、ガラスの内側下端には常に水滴が発生していると思います。

ガラスをはめ込む前に錆びた部分を含めて窓枠の下側の縁全部に、シリコンシールでも塗ってガラスと鉄板を密着させてみてはどうでしょうか。
コメントへの返答
2016年11月8日 8:44
おはようございます。

よく見てみると、車内側にくぼんでいます。
やはり言われる通り車内側からの水分がプレスの継ぎ目に溜まってそこから広がったという感じです。

サビ補修してからたっぷりシーラントして施工しますね。
ありがとうございます。
2016年11月8日 7:40
瀬良さん、おはようございます。

割った甲斐がありましたね!(←オイオイ)。何はともあれ、原因が分かれば対策もできるでしょうし、ひとまず安心(つーか、納得?)。

走行中の異物激突とかで割れることはままあるのですが、いわば自爆(しかも時限爆弾)というのは珍しいのでしょうな。技術のある方の車だったのは不幸中の幸いです。
コメントへの返答
2016年11月8日 8:53
ミニキャブマンさん おはようございます。

ここ最近はドレスアップより補修・交換・修理が続いています^^;
やはり苦労の掛かる補修は辛いです。

そうですね、ガラスのヒビは衝突によりガラスに無理な力が加わった時とか、飛び石に寄るものが大半だと思ったのですが、今回自然現象でなることも勉強になりました。

ガラス交換をショップに任せたら「下の方が腐食していたよ」ぐらいで実感はなかったと思います。自分の目で確認できたのもラッキーだったのかアンラッキーだったのか^^;

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation