朝になると、番犬メルは周囲の様子が気になるようです。
身支度を整えトイレ等を済ませます。
朝は自宅から持ってきたパン類にコンビニから買った缶コーヒー。
落札者とは9時に約束しているが、この場所から20分かからない場所。
秋田県は雄勝郡羽後町 ゆっくりと向かいます。
40分ぐらい早めに着いてしまったが待ってます。
ここに着くまで267km
出品者が来まして、あいさつの後 現物確認してお支払い。
購入価格は12,000円だが、10,000円でいいと言う。
わざわざ取りに来てもらったしということで。ラッキー☆
純正ホイール+スタッドレス
(出品画像から拝借)
続いて2件目に向かいます。
2件目は解体屋さん?
秋田県湯沢市ということで、さっきのところから20分掛からずで着きました。
(画像はストリートビューにて)
ここで購入した分の5,940円を支払い、従業員さんがボンネットを奥から出してきます。
そして傷つけないように注意して積載。
おー、10時前には用が済んでしまった。
せっかくだから観光でもして帰りたいが、タブレットで周辺の観光地を探すも室内の観光地はないか、定休日。
仕方ないので少し大きい市まで移動しよう。
湯沢市から横手市に移動。
横手と言えば横手やきそば。B級グルメで有名な目玉焼きが乗った焼きそばです。
せっかくなので食べて帰りたい。
コンビニの駐車場で評判のいい店を探す。
開店時間まで1時間もある。
その店に向かったらそこのお店には駐車場は無く
有料駐車場もなかったのでその次に有名な店を検索。
ここにしました。
駐車場からパチリ
開店まで数分前だったが、気持ちよく入れてくれた。
どうやら夜は居酒屋に変身になるお店のようです。
なんか有名店のようです。
賞をもらってるし、
某お笑いコンビも来店してるようです。
注文して、やってきました。
当店人気ナンバーワンメニュー「牛バラ やきそば」
画像の撮り方が悪かったようで牛バラが見えにくい。
福神漬けも入ってるしサラダもある。
もちろん横手やきそばのトレードマークである目玉焼きも。
イベントの出店で食べるよりやっぱり実店舗だよな。
食べた後は、近くを観光。
建物内に冷凍設備があり、1年中かまくらが見れるのです。
かまくらの街、横手ですから。
もう鼻の中がピキピキ凍るような寒さでした。
この周辺では私が見たい観光地が無かったので帰るコースで行き当たりばったりで立ち寄ることにします。
横手市から岩手方面に移動。
いやぁ、天気もいいし気温も高い。
岩手に入る頃は雪も少なくなる。
愛犬は昨夜の深夜警備のため、お疲れ(笑)
ここまで来て高速を使うとやっぱり経費が掛かってしまうので下道でゆっくり帰ります。
滝沢を過ぎたあたりで給油。
燃費を計算するとリッター8.5kmだろうか。
いつものコースを帰ることにします。
トイレ休憩のついでに道の駅に立ち寄り、
その地域の特産品とすぐ食べられるようなお土産を家人用に購入しました。
手作りのゆべし2種と地元のドーナツを購入。ドーナツは安く買えた。
他、お土産品を物色。
もうこんなお土産品もあるんだな。
しかし企画から販売までスゲー迅速なんだな、この業界は。
帰りは異様に車の流れは良くなく、凍結路面でもないのに40km/h
それもそのはず先頭には老人マークのついたクルマが・・・
それでも結構頑張った。
日も傾き、寒くなってきた。
場所は八幡平の道の駅を出て、もうそろそろ秋田から青森に入るあたりに
小坂という場所があり、山道でカーブも多い。
路面の凍結箇所も増えてきたこともあり、1区間だけ安全のために高速に乗ることにした。
この気持ちわかる方、多いと思いますw
結局小坂ICから碇ヶ関ICまで1区間690円の出費。
いいじゃないですか、ハハハ・・・
途中黒石で晩ご飯を黒石のすき家で食べてから帰り、
18:30自宅到着です。
帰ったあとは、デリカ様の背中でも流しましょうか。
・・・と、この日はこれで終わないのが私。
その3 に続くのでした。
うぉぉ!! 気になるぅ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/12/20 21:46:14