• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月11日

捨てる人がいれば 拾う人がいる

いやぁ、寒波がやってきてますね。

最近寒さに慣れたのか、実際の温度表示より体感温度が寒くないというか・・・。


今朝の通勤時、うっすら雪が舞っていまして、ライトを点灯しての通勤となりました。
私の前には現行型のプリウス。
(ネットより拝借)


前車のプリウスもライトを点灯していたのですが、
LEDのせいか薄く舞い上がってテールについた雪が解けず危ない。
かろうじてブレーキングではうっすらと分かりますが。

危険を感じて車間空けましたよ。



先日ekスポのマフラーを交換したのですが、 


テール部分が無い・・・(画像再掲)



ハッ!Σ(゚口゚;  きっとアノ人かもしれない(笑)





そしたら予感的中  (゚∇゚ ;)エッ!?



いつの間に仕上げたのかミニキャブに自然に取り付けられていたw

あの・・・車体からはみ出していますが。

保安基準に違反するのか?
一応、マフラーカッターということでよろしいでしょうかwww

それにマフラーカッター"らしさ"がまるで感じられないw


ラリーアートってか?
オヤジに聞いたら、サンダーで3回カットしてやっと合い、
トータル30分ぐらいで取り付けたのこと。



うまいねぇ♪
それに心なしか低音気味の排気音(爆)




そんな訳で明日も明後日も気温が上がらい日が続くようで、皆様運転気を付けましょう。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/11 20:51:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

怪しいバス乗車
KP47さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2017年1月11日 21:05
瀬良さん、こんばんは。

ウチも”猛”とまではいかないが、結構な吹雪でした。着雪で何気に他車のテールが見にくいな、と感じてたんですが、もしかすればLEDランプで融雪不足なのかも知れませんね。

オヤジさん、結構ヤン○ーしてますな(笑)。ミニキャブが”ボボボボ”と低音かましてるところを想像する笑える。しかし、そこだけ切るか?
コメントへの返答
2017年1月11日 21:43
ミニキャブマンさん こんばんは。

いよいよ雪が到来しました。
凍結路面の走行はタイヤが新しくても怖いですよね。気を付けましょう。

排気音がボボボではないのですが、ブーンがボーンになったといえば伝わりますでしょうか(笑)あとはマフラーのカーブがありカットできなかったようで、本人もご満悦のようでした。
2017年1月11日 21:29
お疲れ様です‼岩手も冷えてます~(´д`|||)

「ハッ‼あの人かもしれない‼」とオヤジさんの写真……………ウケました‼(笑)

風邪引かないようにですよ~(^^)/


オヤジさんも!!(^o^;)
コメントへの返答
2017年1月11日 21:46
こんばんは~☆

いやぁ、写真こんな時の為に撮っておいてよかった(爆)

さすがに今晩の物置部屋の温度は1℃。今夜はトイレの窓ガラスも模様が入るだけ凍結してます。

お気遣いありがとうございます。ひーたんさんもお仕事の運転、気を付けてくださいね^^
2017年1月11日 22:51
こんばんわ! 

今週から 宮城も冷え込み雪がちらほら。  

最近の車はほぼLED トラックもテールがLED採用が増えつつあります。 省電力 明るさはいいのですが やはり 積雪時の雪が解けないLEDランプは特に夜間は気付き難く追突の危険が増します。 

トラックのマーカーランプ等もLED仕様して明るく目立っているトラックもいますが 自分は雪が解けない 凍結の心配で電球型信者です。

ミニキャブ(*_*) 水抜きホース付いてるんですね! 是非 延長しましょう!
コメントへの返答
2017年1月11日 23:32
お疲れ様~ こんばんわ~☆

こちらでもトラックのストップランプ・ウインカーのLED仕様以前と比べると増えてきました。白や青は特に目立ちますね~

LEDも適材適所で安全性を考えて使うなら問題ないと思います。もちろん車内はLEDや電球よりもやはり温かみがある蛍光灯でしょうか(笑)
そうそう、私も部分により電球を愛好してますよ。

ミニキャブ、よく見てますねぇ。実はオプションで漁業の方がよく使うFRP製の荷台を装着しています。実はホース、もっと長かったのですがオヤジが山菜を取りに行くとき、引っかかるので短くしてしまいました(爆)

今年、ホース交換しちゃおうかなぁwww
2017年1月12日 5:05
瀬良さま

おはようございます^^/

やんちゃなお父様、素敵ですねノ∠※。.:*:・'°☆
コメントへの返答
2017年1月12日 20:13
こんばんは。

いつまでも気持ちも若く有りたいですね。
寅年のオヤジでした♪

ありがとうございます。

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation