• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月26日

あちゃ~ (取り掛かる編)

Pミニは車庫に入れ、バッテリーを外します。
外すついでに充電開始っと。


水温センサーは普通手元にないのですが、オヤジのミニキャブ用のやつがあったので
見てみたらPミニとミニキャブを同じ年式なので合いそう。


小さいセンサーなのにそれなりの価格。


一応抵抗値をアナログテスターで測ってみる。


ちなみにデシタルテスターでも測ってみたら、見方がわからん。
通電してますよ、の意味か。


早速水温計の交換に取り掛かるのですが交換しやすい位置にありますね。
クーラーントのリザーブタンクも寄せました。


ラジエーターキャップを取り、圧を抜きます。


水温計を取り外すに当たりねじ込み量を測定しておきます。


私流です。


取り外す前にオルタネーターに冷却水が付かないようにボロ布を敷きます。


ディープソケットにて緩めます。


案の定、漏れだしてきます。


新しい水温センサーを入れ、ある程度締めこんだら水をかけて冷却水を流します。


ねじ込み量を測定し、調整します。


交換後の測定値を測ってみると・・・


良くわからないですねw

作業終了後はボロ布を取ります。
幸いオルタネーターやベルトには被害がありませんでした。


取り外した水温センサー。
悪いようなサビは見当たりませんが・・・


ためしに測定してみると・・・




やっぱりよくわかりませんw



本日の2部へ続く...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/26 19:21:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2017年1月26日 20:48
デジテスでその表示が出た時ゎ
オーバーレンジで計測不能なので
↑下手すりゃヒューズ飛ぶww
1つ上の2000で試すとイイよ☆

因みにアナテスで調べるなら
お湯に浸けてる時と見比べるとイイね☆
こっちゎ電流&電圧を見るだけなので
抵抗値とゎまた違うけどねww

センサーもサーモも交換してこれだと
モーターからセンサーまでの配線が
怪しい様な・・・
カプラー側の腐食と接触不良
配線が薄くなって断線とか・・・
↑こんな時こそテスターの出番やん♪
(゜∇^d)!!
コメントへの返答
2017年1月26日 22:09
なるほど、デシタルテスターのレンジの選択ミスですか~。勉強になります。

結果とうか水温センサー、壊れてなかったかも?が濃厚ですね。正常ならば80℃で300Ωとかそれくらいでしたっけか?

サーモスタットでヒーターは回復したんですが、エンジン始動不良がどうも解せない。

それからファンの情報サンクスです☆

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation