• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月07日

除雪機ストーリー その3

前々回の続きです。


オークションで落札したミッション一式ですが、シャフト部分を
交換してそのままポン付けできると思いきや、まさかオーガの長さが違うと
夢にも思ってなく、しばし呆然としていた。
(画像再掲)



それでもシャフト部分だけでも分解したかったので手を掛けた。

ネジを外すも一向にブロワーは外れず。
固着しているのか、分解の手順がおかしいのか、
外せる部分は外してもこれがなかなかビクともしない。


おまけにオーガミッションのケースまで分解することが出来ず。
手持ちの工具を使ってでもシャフトすら抜ける事が無かった。











悩むこと数日。

私の集落にある農機具店に相談してみた。
(ストリートビューより抜粋)


除雪機のオーガ部分の入れ替えをお願いしたいのだけど、それってやってもらえるものなの?
詳しくは、シャフトの短い方の部品を長いシャフトに移植してほしいと説明した。
ひとまず見てみるとオーガミッション部分をすべて渡した。






3日か4日経った頃、農機具店から連絡あり。
組みあがったとの事です。






次の休みの日、引き取りに行きました。
引き渡しの際、ベアリングも交換をお願いしていましたので交換してくれていました。ただやっぱり、そこは農機具店。
オイルシールも気にしてくれていて交換してくれていました。
また、あとから買わなければいけないと思っていたギアオイルも入れてくれたようです。ありがたや~。
一見の客とは思えない行き届いた対応でかなり好感を持てました。

最後に 一応、組み上げて各シャフトが回転するまでは確認したけど、ウチはそこまでだよ。と。
はい、十も承知で、動作しなくてもクレームは言いませんからと私。

そんなこんなで、組み上げまで農機具店でお膳立てしてもらいました。


その勉強代 12,000円と、部品代とで、計18,810円。



仕方ない。自分の勉強不足と技術不足、工具不足からいくと
快く引き受けていただいた地元の農機具店に感謝しかない。



それでミッション部分が組みあがったのが、こちら。
短かったオーガ部分のシャフトがちゃんと80cmの長い方に組まれていた。


そしてここからが本番。
どこから取ったか分からないネジやピン、カラーやベアリング。


自分との闘いが いま始まる。
(再掲)











日も暮れてきた中、今日のモノになるのか、長期戦になるのか
その課題と奮闘具合はいかに!?



次回 
最終回 (の予定)



その4に続く...





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/07 22:44:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

Z33
鏑木モータースさん

ガレ⑦。
.ξさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年2月7日 23:16
瀬良さん、こんばんは。

あいもかわらず次回に気を持たせるブログの書き方が上手い!
結局抜けなかったシャフト(軸)はブロワファンにただ刺さっていただけなんでしょうか?キーは付いていたのでしょうけど。やはり専門家の技術には脱帽というところですかね。
コメントへの返答
2022年2月7日 23:59
引き続き こんばんは。

ありがとうございます。
ブロワファンはネジで止まっていましたが、そのネジを取ってもサビで固着しているのかわからない状態です。
もちろんキーはついていましたが、ブロワファンは叩けどビクともせず。
農機具屋さんもやっと取ったって言ってました。

地元に密着+寄り添ったサービスで農機具屋さんは持ってるんだなって実感しました。
もちろん技術面でも完敗でした(*_*;
2022年2月8日 19:46
想像力では勝てませんからね
現物主義の強さ。
技術レベルは経験値の量。
難易度が高い分だけお値段に
免許は入場権利にすぎないって
改めて思い知らされますw
コメントへの返答
2022年2月8日 22:18
こんばんは。
クルマ関係だとイメージする分には楽しいですけど、生活環境を左右する想像力という重さは計り知れませんね。
やっぱ職人は職人です。

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation