先日のコーターコアの詰まり解消から2日経った今日匂うんです。
クーラント臭が。
まさかの漏れと思いボンネットを開け、AのホースとBのホースを確認するが
漏れた形跡やニジミは無い。
その前の作業したサーモスタット周辺も漏れは見つからない。
職場に着きクルマの下を見てみると、ありゃ~
完全に漏れてます。
大げさに見えますが、リザーブタンクは少ししか減ってない。
さらに昼休みダンボールを敷いて車の下にもぐってみる。
どうやら別な箇所から漏れ出しているようだ。
今まで詰まっていたところが開通したので余計に圧が掛かってホースが亀裂が入ったか破れたんだろうか。
漏れ出したクーラントがエキゾーストに掛かり蒸発していたにおいでしょうね。
場所的には助手席の足元あたり。
あの穴から噴き出したと思われる。
圧が掛かっているとき、1秒に1滴の割合で落ちます。
また、圧が掛かっていないときは落ちない模様。
しずくはあれど、ここだとは断定できない。
でも周りに吹いた跡があるのでおそらくこの穴につながる位置のホースからの漏水でしょう。
鉄パイプのホースに穴があいて、これだれだけの量が吹き出るのもおかしいし、
ホースの亀裂というので絞れば目視できない位置ならのホースか、鉄パイプホースとの継ぎ目。
リアヒーターだと助手席の足元から後ろの配管になるので考えにくい。
明るいとき見たけど、自宅に帰ってきてからさらに奥にも照明を当てて覗き込んでみた。
うん、昼の位置からの漏れの可能性が高い。
しかもリザーブタンクのクーラントの量がかなり少ない。1リットルほど足しました。
圧が抜けるのは外気温が低いためかすぐスロープに上げるも漏れ出してこずw
20分以上アイドリングしてみるも車内のヒーターは適温だし、いつまで経っても漏れ出さず。
ネットで調べてみるもサーモ交換後、リアヒーターに行くホースが圧に耐えられず漏れ出すことはあると書かれていたが、その一種だろうか。
マジ 凹むわぁ~
手の入る位置に漏れ箇所が特定できないため明日、以前エンジンをオーバーホールしてもらった工場に見てもらおうと思う。
大事に至らないことを祈ります。
Posted at 2016/01/14 21:57:13 | |
トラックバック(0) | 日記