• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

県南へ遊びに

はい、昨夜は22時に床に入りました。
おかげさまでその分 早く起きてしまいAM4:30(笑)2度寝に突入。

結果いつも通りに目覚めるというwww

さて、今日は休みということで車イジリといきたいところですが、あいにくの雨。
出かけました。

そう、先日開通した十和田ルートを通って県南へ。途中雪の回廊を見て行きます。
八甲田は黒石から入りました。


行きは雨ということもあり路面に雪なんて想像もしていなかった。(過去に経験あるけど)
景色に白が多くなってきた。


酸ヶ湯が近くなる頃にはさすがにマズイと思い4WDにした。
幸いタイヤが食いつき、スリップは皆無だった。

前を走るノアだかヴォクシーの前にはプリウスがいましたがハザード点灯でリタイヤ。
追い越し際に見たらノーマルタイヤ。ダメだこりゃ~。しかも2WDのタイプだし・・・
おそらく酸ヶ湯で引き返したことでしょう。


ある程度進んだら、八甲田の頂上であろう傘松峠。


ニュースなどに寄るといつもより積雪が1m~2mは低いそうだ。
たしかにいつもに比べると物足りない。
ただ黄砂の影響が少ないようで雪の白が際立っていた。


雪の中のブナの木も画になる。


まず着いたのは、得意のリサイクルショップ。


購入したのは自宅ネット保守用のモデム。
300円+税w


お昼はチープにコンビニの駐車場でカップ焼きそば(ビッグサイズ)
残念ながらソースを入れたままお湯を入れたようだw


続いて前から気になっていた八戸市にある上車庫。


ここではデリカ様用のHIDの保守パーツH7タイプのバーナーをゲット。
990円。


帰りは1区間だけ高速利用で410円(だったか)


17:00前自宅に到着。
画像は無いが、デリカ様のオイル交換。
残念ながら今回はエレメントも交換だ。
エレメント交換の場合は取り外すパーツが1つ多いです。

そうこうしているうちオヤジが帰ってきた。
オヤジというとミニキャブ。
ミニキャブというとLED。


昨日の流れからやりましょう。
まだ少し外が明るかったので早めの夕飯を食べてから取り掛かりました。

まずはハロゲンヘッドライトの位置を記録するためシャッターに向けてライト照射。




大体でやります。


マーキング。(一応左右の振りも)


では球を交換します。

いつ見てもグロいなぁw


LED 入ります。このライトタイプのミニキャブでボディに干渉しないのはこの製品だけと言っても過言ではない気がします。


照射したら、やっぱりシャッター0.5個分上に上がっていますね。
これで走ったらパッシングの嵐になるだろう。


ロングドライバーを突っ込んで大まかに角度を調整します。


ハロゲンの時ぐらいまで下げることが出来ました。


続いて左側。
やっぱりちょっと・・・w


同じように調整し、スモールもLED戻し。
ウインカーはそのまま。


OK!
威嚇感がハンパないっす!


近所の農道を走ってみます。
ロービーム。画像では分かりませんが、見やすいです。
ただ車両のまん前が暗い。これはフォグランプで何とかなるでしょう。
あ、まったく暗くて見えないわけではありません。


ハイビーム
ん?一瞬なにか切り替わったようですが最初は変化に気がつかなかった。
まぁハイビームにはなるんですが光量が不足って感じ。
画像ではキチンと映っていますがデジカメの補正に寄るものと思われます。



ドキドキの対向車のスライド。




大丈夫。数十台すれ違ってもパッシングは受けなかった。


車庫前で、浸っていると
オヤジがいきなり近くに来て、 「ライト変えだべ?」

ありゃ~、秘密にしていた事がバレてしまいました。
オヤジ曰く、電気食わない(消費電力少ない)やつだべ?だって。
わかってるじゃないか~~w


そのあと、ekスポの助手席のワイパーが裂けるチーズになっていたので
ワゴンセールになっていた替えゴムを交換した。
本来35cmだけど、買ってきたのは37.5cm。取り付けると内側に伸びたのでフロンドガラス以内に収まった。
まぁ、価格相応でダメだったらカットするつもりでした。


今日一日が終了しましたー。




Posted at 2016/04/04 22:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3 456 7 8 9
101112 1314 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation