今日の休みはいい天気。
寒くなる前に車庫に整理とでもいきましょうか。
岩手のみん友さんが整理していたのを見て、こっちもしっかりしなきゃ、という訳です^^;
このレイアウトはツールカート導入前からの流れで、オヤジのミニキャブが画面左側に置いていますが、車を置いてると工具が出しづらい。
また、ガレージジャッキを取り出すのもひと手間かけないと取り出せない。
前々からなんとかしようと思っていた。
今回、画面右側の薄い赤丸のデットスペースにツールカートを移動します。
まずはツールカートを置いているスペースを片付けた。
また、クーラント、ウオッシャー液など棚の整理も乱雑になっていたので統一したい。
こちらは前の状態である「液体」の棚に整理。
上段にはバッテリー充電器が置いてある。
この一番散らかった状態が一番気が滅入る。
本当に片付くんだろうか?かえって収納が悪くなったらどうしよう・・・とか。
それでも大ざっぱな分別として、ゴミ、リサイクルショップ行、オークション行、棚へ戻し、と分ける。
ずっと眠っていたテリオスキッドのEFエンジンを発掘。
とりあえず ゴミやホコリをエアーで飛ばしてきれいにしてみる。
画面左の棚はある程度まとまってますが、もっとケミカル類を整理したい。
あとはツールカートの中身の使いやすさで中身を入れ替えたりしたいな。
一旦捨てるのが保留となっていたデリカ様の助手席側ヘッドライト。
光軸が上がらないとのことで分解してから捨てようと思っていたもの。
この機会にどれ~、ということで覗き込んだら原因がすぐわかった。
赤い矢印のネジ固定部分。
見えないところで樹脂が折れていました。
間違いなくゴミ行決定です。
いろいろやってたら、リサイクル行はこいつらに決定。
もう今は使わなくなったものや、使う予定がないものばかり。
いつものリサイクルショップに行ってみた。
結果、売れないものは買わない雰囲気がプンプン。
よって460円だと。
くっそー。
売れ残りは極力持って帰りたくないので、"なんでも買取します"の深夜までやってる雑貨屋さんへ。
結果・・・
1,200円。
やったね。
合計すると、1,660円だ。
まあまあ納得できる買取額となりました。
そうそう、友達から以前私が押し売りしたウインドウエアコンの代金が入りました。
1万円でいいって言ったのに、私と同じあまのじゃくの友達は15,000円でいいってくれた。
さて、何かの足しにしようか♪
Posted at 2016/10/01 00:09:39 | |
トラックバック(0) | 日記