• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

難しか~

今晩はパジェロミニのフロントガラスを取り外したいと思いまして車庫にストーブをつけての作業です。


結果的にあまり進みませんでしたが途中経過を。


まず、中央部分に入った亀裂。
走行してて いつ亀裂が広がるかハラハラします。


ウインドウの両脇のモールを剥がします。




細部はゴミだらけ。
これが普段手の届かない奥に入った取れないゴミなんでしょうかね。


車庫でパチパチとクリップを外しているとオヤジが近づいてきた。


ガラスを取り外すとき呼ぼうと思っていたのだが、しばらく居座っている。

私は室内側からカッターを使ってコーキングを切り離しに掛かっていて、
オヤジはこの工具ってどういう風に使うずや?
とあてがってみたら、使い始めた。

オイオイ大丈夫か?


車内にガキガキジリジリとガラスが砕ける音が・・・
気分のいい音ではない。

オヤジが工具を使ってガラスをコジるもんだから、
ピキピキと新たに亀裂が入る。

ガラスはコジるもんじゃありませんw


どうせガラスはすべて交換するのでヒビが入ろうが割れようが関係が無いのだが、
どこかショックな私。

なおも頑張るオヤジ。


途中、切れなくなったのか苦戦。

私もヒートガンで炙ったりしたらまあまあ、カッターの刃は入りずらいながらも進む。


苦戦の末、運転席側は上から下まで切り離せた。
・・・が、素人がやるとこんなものです。

ガラス専門店の技術の高さを痛感しました。
あ~あ~
Aピラーまでキズついてんじゃねぇの?


しかしガラカを交換するにしてもショックな画だ。



続いて助手席側は専用工具を使わず、オヤジはコーキングにシンナーを掛け、
カッターで切り離し始めた。

これが専用工具より傷つけることなく切り離しができました。

あとは上下のコーキングの切り離しがあります。

明日以降の作業にしよう。



本当はワイヤーかピアノ線でギコギコがいいんでしょうけどね。


これ、本当に交換できるの?(笑)

Posted at 2016/11/02 23:33:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「継続車検OK http://cvw.jp/b/1422968/48569407/
何シテル?   07/28 21:31
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 1819
20 21 22 2324 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation