• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

奥深い純正品

先日から悩んでいた純正オーディオ(カラセットデッキ)ですが、

全盛期のオプションカタログにヒントがないか物置部屋を物色していると、
それはデリカ様のオプション(アクセサリー・カタログ)にありました。


巻末のオーディオページです。


アドオンシステムの構成のあたりに何やら


このカセットデッキであればCDユニットをコントロールできるのか・・・
しかもCDチェンジャーが使えるんだな。


ウチにもありました、CDチェンジャー。
デリカ様のMMCS(純正ナビ等ユニット)についていたものです。
残念ながら上のCDチェンジャーの品番ではありませんでしたが使えるかもしれない。


8ピンのDINコネクター + 電源を接続する。


電源はACCとBATT、アースとシンプル。


こちらはチェンジャー接続側。


13ピンコネクターからの変換コードもあるので何かの時は使えそうな雰囲気。


こちらは物置部屋にあった別のカセットデッキ。
思い起こしたらパジェロイオにつけていた時のもの。


discマークはあるのにコントロールできそうな気がしない…。


背面はこんな感じ。


これは以前オクで買ってそのままになっていたもの。


コントロール端子が2つもあり、片方は形状が違うので手持ちのコードはつかえない。
片方は接続することができるが、その先のコネクターの形状が特殊の為
手持ちの純正デツキとは接続できない。


デッキがまだありました。コチラ。


CD切替ボタンがあるが、純正のMMCSのユニットと連動しているので
テープの状態は純正モニターに表示されるためデッキ自体に表示部分がない。
よって単体で使えないかもしれない。
てか、使えたとしてもテープの状態がわからない。

いろいろな制御をするための接続端子がある。


以前はこんな感じで使っていました。



んで、これだけデッキ類はあるのに手持ちのの構成だと接続出来そうにない。

手っ取り早く、社外品に変えた方が早いと思うが、せっかくなのでもう少し悩んでみたい。
確か深夜までやってる雑貨屋に純正カセットデッキがあったような気がするのだが
まだあるのかな?

あー、最終的には上のカセットデッキが欲しい



この時代、またカセットデッキが増えるのか(爆)

Posted at 2017/03/06 21:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
5 6 789 1011
12 1314 15 16 17 18
192021 222324 25
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation