• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

小粒 part2

昨夜、デリカ様に取り付けているセルスターのレーダーのプログラムの更新をしました。

あれ?もしかしてミニキャブに取り付けているレーダーもセルスターだったよな?と思い
SDカードでプログラム更新とかネットの説明に出ていたがそのレーダーってSDカード挿すところあったかな?と確認しに行ったら キャップされてていままで気が付かなかった(^_^;)


あわてて更新プログラムをダウンロードしようにも、更新は2013年で終了した模様orz...






今日の休みは整備工場へミニキャブのウォーターポンプの交換に向かいます。
代車は不要なので、作業出来るときにお願いしますって預けてきた。


午後はekスポで出かけて駐車場でなんとなくタイヤを見たらベッシャリ気味。
パンクはしていないようだ。


自宅に帰ってきて、空気圧を測ってみた。
ん?0.8kg!!


規定によると、2.4kgでした。


私はいつも2.6kgで入れてるんで、それで4本とも調整。


空気を入れていくと、車高が上がっていくのが目で見て分かった。
また、タイヤが膨れた分、タイヤに付いた水分が浮き立って見えた。

これでまた抜けると来春はタイヤを新調かな。
いや空気抜けてなくても買わないとね。今年は夏もスタッドレスで持たせたし(ー_ー)!!



それと、遠出で世話になる、ガソリン携行缶。

タンクのフチのゴムですが


4年3か月でヒビ割れてきました。


前にアストロで似たようなモノを見つけたので買っておいた。


どうせタンクの規格なんか同じだろうと踏んで


いざはめてみたら、キツ過ぎて入らない。
片方をはめて、もう片方をはめていると、片方が取れちゃうしで
途中、なんかハチマキみたいになっちゃってる(笑)


ええぃ!こんなったらヤケクソ。
無理にでもハメてやる!
どっちみちダメだったら捨てるし。

力ずくでゴムを引っ張り、溝にはめていく。
かなりきつかったが、なんとかはまった。


ゴム張りすぎて耐久性が無いかもしれませんね。


午後からは知り合いのりんごの収穫の応援で数時間。
雨が降ったりやんだりで大変でした。。。





夕方解放されまして、いつもは行かないヨーカドーなんぞに。
(詳しくは五所川原のELM(エルム)です)


まー、私には縁のないショップばかりで…(^_^;)


帰りに通った食品街。
買うはずじゃなかったケンタッキーを衝動買いしてしまった(笑)






自宅に帰るとオヤジがアイで帰宅。


もちろん、後部座席を倒して大工道具が満載でした(@_@)
へ  ヘルメットまで???



アイは我が家の代車として役に立ちまくりです♪

Posted at 2017/11/08 22:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頼まれて中古車購入 http://cvw.jp/b/1422968/48623354/
何シテル?   08/27 22:41
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 23 4
56 7 8910 11
12 1314 15 16 17 18
19 20 21 22 2324 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation