• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

プラグイジり

エンジンの回転数が低い(アイドリング時)とエンジンの振動が大きいパジェロイオです。

プラグコード(ダイレクトイグニッション)とプラグを点検してみようと思います。
私が過去に所有した20年前はプラグすら点検したことが無かった。


昆虫が挟まっていますね。


インマニを外すとあとは簡単だね。


スロットルボデーも軽く点検


外した一番手前のプラグコード。
特に変なところに放電のあとは無かった。


プラグ自体の取り出しには肉薄のプラグレンチが必要。
アストロのこれが便利。




プラグはいうと、
なんかスラッジ?とスス? GDIってこうなるのが定説らしい。
なので、20,000kmか30,000kmでプラグを替えるのがいいのだとか。


全体をよく見ると、端子部分がひどく腐食していた。


たぶん通電してないと思う。


真鍮ブラシでプラグコードの方も掃除してみた。


あと、2番、3番、4番は
同じぐらいの状態で、最初のプラグの状態だけがひどかった。






あとはプラグとプラグコードを戻し、すべてを戻して試運転に出かけた。


すると、アイドリングの振動は無くなったわけではないが、かなり改善しました。
また、加速もパワーがあり、以前所有していた時はこんなパワーを体感したことは無かった。シフトがサードで80~100キロ以上まで引っ張れるんだな。
ターボじゃないけど、トルクとDOHCの直噴を体感しました。
まるでGDIエンジンじゃないみたい。

こりゃ、振動の原因はプラグ一発死んでたな…

とにかくクルマのパワーが上がったように感じました。


Posted at 2020/09/13 21:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「箱の入れ替え http://cvw.jp/b/1422968/48573789/
何シテル?   07/31 21:32
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 23 45
6 7 8 9 10 11 12
13 141516 17 1819
202122 232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation