• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2022年06月02日 イイね!

ひとまずOK

昨日の一件から今日の休みは診断機に掛けてみた。


まぁ、エンジンチェックランプが点灯してるんだから検出されるわな。


運転席下のパネルを取り外したら、そんなステッカーが落ちてきた。
これが原因かな?(笑)
13800ボルトって…
試験に耐えたのか このデリカ様は。


ボンネットを開けてエンジンルームを見て、これ外さなきゃとか
イメージトレーニングしていたら…


このエアーフィルター、カタカタしてる。
…と思ったらカバーとエアクリーナーがサンドイッチされてるんだけど
上部だけロックされていて下の方がまるでロックされていなく「ハの字」のような固定になっている。そもそも固定方法が構造的に厳しいようです。
これじゃ、結果一次エアー(エアフロセンサー手前)を吸い過ぎるわけだ。

エアクリーナーを取り外してみたら、案の定、下部だけゴミがたまりまくりで
それを除去した。
それから、きちんと組み立てた。

この固定方法にも問題があるような感じ。

D:5オーナーのみなさん、エアクリーナーちゃんと固定できると思いますが
嵌めにくくないですか?

試しにエンジンを掛けてみるもマークは消えず。
(画像再掲)


走り出したら、チェックエンジンのランプは消えないものの走りのレスポンスが復活したようだ。
これ、エラーをリセットしても良さそうな気がする。
んで、エラーコードをリセット。
ダメならまたチェックエンジンのランプが点灯するでしょう。
(画像使いまわし)


試運転に出かけた。
アクセル踏んだりいろいろやったけど
うんうん、いいんじゃない。

元に戻った。
しばらくこれで様子見で、ランプが点灯したらまた考えよう。


追伸...
ネットだと同じ症状(チェックエンジンのランプ点灯・エアフロセンサー後の二次エアー吸い)で修理して(ガスケットの部品5000円位 ほかすべて工賃)5万~6万掛かっている情報が出てきますが
その人たちの例であって丸々鵜呑みにはできないですね。
自分のも距離的にそうなっているかもしれませんが、例外もあるということで。

そんな話をしていたら明日またランプが点灯したりして(爆)
Posted at 2022/06/02 21:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「箱の入れ替え http://cvw.jp/b/1422968/48573789/
何シテル?   07/31 21:32
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 234
5 67891011
12 13 14 15 16 1718
19 2021 222324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation