• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

D2とD5

ここ最近は気温が高く、雪もかなり少ないので調子が悪いD5のエンジンスターターの交換をします。


うちには使っていないエンジンスターターが3つありその中から選りすぐりの1台をチョイスした。

いざ取り外して別なやつを取り付けようとして気が付いた。
あれ、メーカー違うじゃん(笑)
壊れてるやつはユピテル、取れからつけようとしているものはカーメイト(笑)

でもでも大丈夫、在庫品は2つがカーメイトで、残る一つはユピテルなんで。


しかし、これもマズかった。
本体とカプラーまでは良かった。これ、PN検出できないタイプみたい。
…となればフットブレーキ配線が必要となる。
そうなるとコネクターが必要となる。ブレーキ配線だけにつなぐので基盤直に配線するという手も無くはないが、いまはやりたくない。

じゃあ、今日は何もできないじゃんと元の壊れた状態に戻したところエンスタ本体がリセットされて正常に動くようになった(笑)
ありゃ(*´ω`*)



そしてD2のほうも、中古で宮城県から購入した下のグレードのバンパー。
エアロが無いので、雪道ではかなり有効。


以前のオーナーが付けていたであろう、コーナーセンサーの穴。


ホームセンターから買ってきたブッシング。


これで穴をふさぎたい。
うまくいったら白にペイントしようかな。


そのまま穴に入れたらバンパーに拒否られた。
どうやら穴の開け方がいびつらしい。
あら、本当だ。


リーマの出番。


一番大きい部分で形成していく。




これ以上は穴が大きくならないのでここまで。


キャップをしてみると、
あらいいじゃん。


結局穴が開いているように見えてしまう(笑)
いや、コーナーセンサーに見えなくもない。



…というわけで、どちらのデリカも後部座席が無い上、家の中に置いていましたが
結構スペースをとるためカーショップに売りに行きます。


結果、買い取り不可で、処分料までかかる始末。
持って帰って、鉄くず屋にやるにしても生地と鉄は分けなきゃいけないし、
ネットで売るにしても買い手が見つからないと思う。
売れたとしても荷造りが大変だし。


いっそのこと、処分料金払ってバイバイ。
これでさっぱりしました。

これ、処分費用取っておきながらどこかの店頭で販売してるんじゃないだろうな。
見かけたらこちらまで通報をお願いします。

なんて。

Posted at 2024/01/31 21:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「箱の入れ替え http://cvw.jp/b/1422968/48573789/
何シテル?   07/31 21:32
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  12 3456
78 910111213
14151617 181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation