何かと、文字のごとく慌しい12月末。
見ててイライラするので読まない方がいいです。
今日のネタは単なる愚痴です(笑)
あ、画像はイメージです。
あくまでもイメージです。
ホントにイメージです。
絶対イメージです。
① 冷凍便で食べ物を頼みました。(元払い)
② ヤフオクでいいものを落札しました。(元払い)
本日、両方届きます。
①は12時ー14時の時間指定付き。
②は時間指定なし。
しかし私は仕事で職場にいます。
①は時間通りに届きました。
②はネット追跡すると不在で持ち戻りに。
家には誰かがいるはずで、①はもらったけど②は来なかったとのこと。
はい?
居るのに不在通知? 部屋の奥にでもいたんでしょうかねぇ・・・。
その後、自宅に電話があり、①の荷物を間違って配達したので
回収したいとのこと。
①の注文した会社の確認メールを見ると、間違ってない。確かに自分が注文したものだし
届け先も自宅で間違いがない。
とりあえず、間違ったのなら仕方ない、そのまま何もせずに回収にきてもらう。
私は職場からネット操作で②の再配達を要望し、14時-16時に再配達を完了させた。
2時間が過ぎた頃、自宅に電話をするとまだ回収に来ていない。
冷凍便だし、荷物の箱も冷凍庫に入らないぐらいの大きさで焦りはじめる。
コールセンターに電話しました。
「①の荷物の回収で配達したドライバーから電話が掛かってきたが2時間以上経つが
まだ回収に来てない、大丈夫か?」
調べてみる、で一旦終了。で携帯へ連絡をもらうことに。担当者A
さて、②の配達時間も過ぎたので再配達が終わってると思い番号を追跡したら
なんと!隣町の営業所へ。しかも東京便に乗っている(笑)
自宅からどんどん離れていってどうするの?
運送会社へこりゃダメだと思い、自動応対からオペレーター(人が対応)する番号をプッシュ。
事情を説明したら調べて携帯へ掛けなおす、と。 担当者B
その後、すぐ連絡が来ました。
理由は
②はオークションの出品者が発送先を取り違えて運送会社へカムバックを要求。
そこに私が再配達の依頼をしたようです。だってその理由が解からんねーもん。(笑)
あとになって取引メールにてメッセージを確認しました。(遅い対応にも(-_-メ))
②の荷物は東京から転送になります。明日自宅へ到着する手配にしたそうで。
とりあえずこちらは終了。担当者B
担当者AもBも同じ電話番号(サービスセンター)です。
残る問題の①ですが、電話が来ました。
配達する人が①と②を勘違いしておりまして、①はそのまま開封してもいいそうです(爆)
②も配達完了されたものと勘違いして回収したい、と言ったようです。
おかげで①は溶けていませんでしたが、自然解凍なので食べる時間が4時間ぐらいずれ込んでしました(怒っ!)
しかもなんでわざわざ不在通知入れるかな?(もしは【通称】不在通知の欄外のその他項目か?)
以上、グチで失礼しました。
これだけ文字入力するとサッパリするもんだな゚。(*^▽^*)ゞ
Posted at 2013/12/30 18:46:41 | |
トラックバック(0) | 日記