• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

早よから春が待ち遠しい

こんばんは~。

犬も縮こまる夜が続いていますが
皆さまの地域はどうですか?
TVを見ていると東北より西日本の方が大変そうですね。



デリカ様もちゃくちゃくと距離を伸ばしていてあちこちガタが出始める頃ですが、
ウチのはたまにやるDIY(皆さまのおかげ)で今のところ大きな問題もなく過せています。


クルマに愛着が無くなると、ガタや故障をそのままギリギリ車検まで放置して乗り換える(乗りつぶす)か、車検の時直すかですが、私の場合は・・・




コツコツ直して楽しむ!これに付きます。あとついでに車検をどれだけ安く抑えられるか?
です。(基本的な分解・整備代は仕方ないとして)


あと、それに付随して、クルマをイジルに当たり今乗っている車(走行距離200,000kmオーバー)にこれ以上お金をかけるか、かけないか、といとう選択肢もありますよね。
カーステ・ナビを換えたり、HID化したり、ホーン換えたり、ホイール買ったり・・・


もちろん、飽きずにずっと長く楽しく乗るためにはドレスアップなどにそこそこお金も掛かります。


んで、コレ!(≧∇≦)



しばらくイジられませんので
年明け(春先?)までの楽しみです。
Posted at 2013/12/21 21:39:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

職場でも繁忙期になりました

どうも、こんばんは~。

職場では年末~年始は繁忙時期になる為、帰りが遅くなります、
昼休みもネットさえチェックできず(たまに見れてる)
書き込みも少なくなりますが帰宅後見れるだけは見ます。

なので生存だけはしてますのでよろしくで~す(^▽^)/
Posted at 2013/12/18 20:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

スリップモード

朝の通販道路です。
以前の真冬のブログで前の車が立ち往生した現場です。
今年もこうなるのかなぁ・・・
画像は弘前←→青森を結ぶ奥羽本線 (川部-北常盤)があります。

ここは関東・関西からの撮り鉄が
わざわざ撮影の為だけにやってくる絶好のスポットらしいです。

朝の通勤時よく、踏み切りの近くにレンタカーや関東方面のナンバーの車が止まってます。



路面がツルツル凍結しているときは
車重があるとは言え、スリップもします^^


画面左下にあるA/Tモードっていうスイッチがあり今シーズン初めてONにしました。


A/TモードをONにするとマニュアル車でいうギアは2速の状態となり
実質2速(セカンド発進)になり、信号待ち等の停車時から動き出す際に
タイヤの空転を抑えることができます。
このときメーター内には「HOLD」のランプが点灯。

この機能は特に凍結時の発進時や坂道(のぼり坂)に効果があります。

もちろんONのまま走っても2速固定ではありませんので通常に60km、80km
とスピードは通常に走行できます。

今年の冬もお願いしますね。

タイヤに雪がついた姿が勇ましいデリカ様でした。

Posted at 2013/12/14 21:39:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月12日 イイね!

骨折? いや、違いま~す

今日は雪が降った青森です。

気温は低いですが体感的にはあまり寒くないですw(*゚o゚*)w


1日外に置いた軽トラのカバーにも雪がっw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


拡大図


愛車が汚れていたので洗車します。

雪の降る中、洗車します。
はいはい、楽しいですよ☆



手を抜かずに素手で細部を


ここも


拭き取ったらソッコー凍り始めました。

こちらも愛車です。
しっかり洗いました。




絞る際にポッキリとΣ(゚д゚;) ヌオォ!?

ボロボロだったのでヘッドだけを買い換えようと思っていた矢先に持ち手が逝った為一気にあきらめがつきました。

持ち手であるパイプの中はサビだらけでした。
思えばデリカ様を購入した時に車高が高いからと買った持ち手が長い洗車スポンジ。
5年以上は使っていたことになります。スポンジが程よく馴染み使いやすかったのに(´□`;)



新調しようっと。

雪のネタだけで見てる方が寒いと思いますので
先日レコーダーに撮っていた番組を見ていたら
その時期だった天気予報の一部分をどうぞ!(笑)











暖まりましたか?(≧▽≦)


Posted at 2013/12/12 19:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

マフラーの音アップします

マフラーの音、聞き比べてみました。
再生時、音量注意ですよ~。


実際の音とは違うなぁ・・・。
もっとシブイ音なのに(笑)

回転数が下がるときにボスボス鳴ってるのは
排気の風圧か?

そして、なぜかサイレンサーが付いてないほうが静かに聞こえる(;´д`)トホホ
実際はサイレンサーがあるほうが当然、静かです。

動画、再度確認してみたけど動画の取り違えはない。

いまの時代を持ってでも伝わらないことがありなんともヤキモキしますが(≧▽≦;)

さぁー!いってみよー



サイレンサーあり

ナンバーだけにモザイクかけられなくて全体に・・・(笑)


サイレンサーの封印を解き



サイレンサーなし

またまたナンバーだけにモザイクかけられなくて全体に・・・(笑)


※両方とも同条件で、回転数を上限3,000rpmまで上げ
アクセルを離しました。
Posted at 2013/12/09 21:11:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここ最近のスマホ http://cvw.jp/b/1422968/48748886/
何シテル?   11/04 23:06
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 45 67
8 91011 1213 14
151617 181920 21
2223 24 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation