今日は定期の休みでした。
朝は家で朝食食べずに出先のファミリーマートでコーヒーとおにぎりを食べました。
いつもはサンクスのコーヒーを飲むのですが今日は初めてのファミマ。ちょっとエグみが強かった。
朝一でホームセンターに入りまして、ツールカートでも・・・
と思ったら処分セールの残りしかなかったので、違う売り場をブラブラ・・・。
ブラブラしていたら、モービルブランドの20リットルオイル缶が残り1つ。
しかも安い。今使っているオイルが半分あるけど、なかなかこの価格にはならないので
例のごとく現金+ホームセンターのカードで一括購入。
普段の販売価格はプライスの下側の価格。
そのあと、リサイクルショップに入りましたが店内を見ていると、見知らぬオヤジが
「この辺にリサイクルショップはあるか?」と聞いてくる。
店員と勘違いしているのか?
聞くとそれは分かっているようで、あえて私に聞いたらしい。
作業着洗いで2槽式の洗濯機を探しているそうだ。
この近くはなく、車で近隣のところに心当たりがあるので片道40分以上掛かるけど、
って事でいいならと教えてあげた。
そして次、2店目のホームセンターに行きました。
ここにはありましたが、品揃えが微妙。
一番左はアストロにもある作りですね。
引き出しがスムーズに開け閉めしない・・・。
なんかアストロより作りがチャチいような。
真ん中のオレンジ色のは価格はいいのですが、引き出しが少ない。深さは良さげ。
時計を見るとお昼前。
ショッピングセンターにあるフードコードで昼食です。
390円のから揚げ丼+ミニそば250円(つけものはセルフにてサービス)
そば、温かいのを頼んだのだが食べると
冷めてるのか、冷たいそばと間違えたのが温度が微妙にぬるい。
温・冷の間違いは文句ないけど、中途半端がいやw
味はフツーでした。
春休みなのか、子供連れが多かった。
その道の流れで西海岸・鯵ヶ沢へ。
鯵ヶ沢といえば・・・
わさおです。
追加で「2回」と記入した跡が田舎らしい。
いましたよ、わさお♪
なかなかコッチを見てくれなくて、やっと撮影できた奇跡の1枚。
わさおの小屋のうしろは絶壁になっています。
冬場は日本海の冷たい風を浴びるので寒さをしのぐために毛がもじゃもじゃになったんでしょうか。
すぐうしろは海 そのもの。
右側はAMラジオのNHKのアンテナか。
もちろん、焼きいかも購入しました。
店員のおばちゃん、シャイなのかそれほど語らず(笑)
マヨネーズは言わないと付けてくれません。
鯵ヶ沢といえば、以前ラジオで聞いて食べてみたい菓子があったのを思い出した。
場所も店の名前も思い出せない。
そういう時はここ。
案内してくれたねーちゃんも最初は分からず、パソコンで探してくれおそらく〇〇さんのお店ではないでしょうか、と。
うん、そういう名前聞いたことがある。多分それだ。
地図をもらいその通り進む。
ありました。ココです。
そういえば免許取立ての夏友達と来たことがあったのを思い出した。
店内へ入りましたらさすが和菓子屋さん。
老夫婦で店を切り盛りしていて、朝早くから仕込みをしているそうだ。
ラジオでここのお店のお菓子を聞いてそれを買いに来た話をしたら
話が弾み、飲みきりサイズのコーヒーまで出してくれた。
いやぁ、ありがたい。しかも和菓子屋さんで頂くコーヒーはまた格別。
包装紙に包んでくれました。
店を後にして、すぐ食べたくなり場所を移動して開封w
うわぁ、うまそう♪
ぷよぷよして柔らかい。
分解すると、求肥の薄い餅の中にはいちご付のショートケーキが入っています。
コンビニでもありますけど、これはそれと違い、えらくうまい。
皮を戻して食べました。
食べた後は海際を愛犬メルを連れて散歩。
イカ釣り漁船ですね。
さすがにライトはHIDにはならないだろうな。
そんなこともあり、帰りはスーパーで食料品の買い物をして自宅に戻りました。
一旦切りま~す。
Posted at 2015/03/30 23:16:23 | |
トラックバック(0) | 日記