今年最後のブログになります。
今年のダイジェストなのでズラズラ~って読んでいただいて構いませんよ~。
今年も残すところ数時間となりました。
昨夜はずっとネット三昧、ポイントの期限が今日までのやつがあったり無理して買い物。
といってもポイントと交換なので出費は1,000円ちょっとでした。
今年を振り返ると、とても成長した年となりました。
ダイジェストでお届けしていきます。
今シーズンの始まりは塗装から。
これ、いつ取り付けるんだろう?には触れないで(爆)
重い腰を上げた7段ツール・ワゴン?キャスター?を買い、工具も増えたこともさることながら
みん友さんの応援もあり、重整備や、
デリカ様のエンジンO/H
初ユーザー車検もあり、
オークションでクルマを買ったりと、
かなり内容の濃い経験となりました。
パーツのモノタローは55,000円ほどの履歴が確認できましたし
アストロショップもそのぐらいかそれ以上に買った。
ネットショップもベルトサンダーやらディスクローター、タイヤなど大型のものばかり。
ekスポも今年は手をかけるぞ~ なんて話をしていたので夏前にはパテ埋め補修、
個人のレベルではこれが限界。近くで見れないw
それに整備ばかりではなく、北海道へのクルマ旅。しかもキャンプw
これもデリカ様ではなくekスポで行ったのが我ながら衝撃的でした。
その他の出来事では初コストコのパンケーキ等にハマったり。
20年数年ぶりにスノーボードの復活(しかもステップインタイプ)
動きは不思議と体が覚えていました。
他にはスキーやスキーウェアを新調したりして、
みん友さんとスキーオフしたりしました。
スキーのあとは食べ放題にてカロリー補充。
また私物ではスマホからガラケー+タブレットになりました。
職場での出来事ではハイエースの事故も重なりました。
オヤジのミニキャブのメッキバンパー化が完結しました。
ついでのウッドパネル化も完成。
ウッドパネル化では、ちょうど今年テリオスキッドもウッドパネル化しました。
テリオスキッドといえば、忘れられない作業がありました。
強風によるドア開閉トラブルでプチ板金。
大変だったフロントマフラーの交換。
インチキ補修もありましたね。
デリカ様はシュノーケルの取り付けに難儀しました。
春先にはオフ会の参加で、サプライズの花火大会がありました。
そして忘れられないオヤジ小屋の製作。
健康診断で引っかかった胃では、初の胃カメラ。
異常がなくてホントに良かった。
夏には定番となった網戸の張替えDIY
あと、忘れられない家のボイラー故障。
業者に来てもらった。
数日間銭湯に通うことになった「夏」
結局寿命ということで買うことになったボイラー、18万円
故障といえば冬季の必需品のジェットヒーターのタンクに穴があき使用不可に。
オクで比較的価格が下がる時期に買いました。
今年早速重宝しております。
そういえば今年も暑い夏でした。
インスタントの冷やし中華も記憶に新しい。きっと来年も買うことだろう。
そういえば
田んぼアートではスターウォーズもテーマに取り上げられていましたね。
田んぼの自然といえば、キャンプ。
キャンプでも泊まらないキャンプといえばデイキャンプ。
ekスポでも行ったし
デリカ様ももちろん、カーサイドタープまで買ってしまった。
その流れから車庫内でのBBQ
車庫といえば、みん友さん。
タイヤの入れ替えはすべてお任せしています。
自宅から1時間掛かろうとも、それも苦にならないみん友さんの確かな腕と、話が楽しかった。
このあとの10月以降はまだ記憶に残っているので端折りま~す。
そうそう、そろそろお参りの時間も近いようです。
近所の神社ではすっかり整っているようです。
最後に
投げ出したくなるようなDIYの時など みん友さんのメッセージでどれだけ助けられただろう。
感謝は数知れず。
これも皆さまのおかげです。本当にお世話になりました。
みんカラやってて良かったです。
そしてまた かわいがって頂けるような内容でお届けできればいいなと思います。
来る年もみなさんにとって幸せでありますように。
ありがとうございました。
それでは皆さま 良いお年を・・・
Posted at 2015/12/31 22:24:35 | |
トラックバック(0) | 日記