• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

キレイ事

今日は2発目のブログになります。


いつもの通り日曜出勤です。
天気もよく、気温もキリっとしている。


庭からクルマを出そうとしたところ、昨夜から降った雪がフワフワとしていました。
まるでホウ酸のようだ。


よく見ると雪の結晶の形をしているのがわかりますか?


拡大図
キレイですね。



指こそ汚いですが
結構大きな雪の結晶です。


木の枝にも雪の結晶が付き風情がある。


こんな朝は気持ち良く出勤できた。



昨日夜中1時まで製作したDVDを本日依頼者に来てもらい、見てもらいます。
これをブレゼンって言うんですか?
最初プレゼントという語句を詰めたものだと思ってました。

さて職場で使っている商品PR用のディスプレイ(普通の安いDVD再生機能付きTV)を借りました。
日曜日なんで営業部門から勝手に持ち出した^^


この大陸製TVがツッコミどころがあってパシャリと。
23.6インチ こんなサイズのTVってあるんだなぁ。


中に製品PR用のDVDを取り出すと・・・
「トレイ開」


いや、トレイなんてありませんから・・・
思いっきりスロットイン方式ですから!!www





DVDを取り出したら・・・



「ノーデイシク」(爆)
お年寄りの言う言葉ですか!!www



P.S
ホームセンターブランドのDVDディスクですが粗悪なんです。


ディスクの層の接着が雑・・・
書き込みミスはありませんがなんか・・・ねぇ・・・^^;



あ、そうだ 肝心な感想は少しのコマの調整と、保育園の全体写真と
子供からのメッセージを入れることで頼まれました。

詳しくは帰ってから自宅で奥さんと協議の末、メールをもらうことらしました。
Posted at 2016/02/28 23:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

過去に買った500円ジャンク品が活躍

保育園のDVD製作のためにwin-XPマシーンをスタンドアローン(ネットにつながず使う)で使用しています。
昨夜、スイッチを入れたところ一瞬電源が入り落ちてしまいます。
そのままにしておくとまた勝手に電源が入り2秒ぐらいでまた落ちてしまいます。

いやぁ、締め切りが残り少ないとき 困った・・・


おそらく電源ユニットでしょうね。


PC本体を開けてゴチャゴチャした配線を切り離します


物置小屋から5年ぐらい前に何かのときに、と買っておいた電源ユニット(袋未開封)動作未確認のとても怪しいパーツと交換します。
正直壊れてないか不安です。
なんせ500円だしぃ~^^;


見比べると大きさはやや大きく、明らかにユニットが重い


袋を開けると、当時は高価だったであろうコネクター式のユニット


定位置にビルトイン


とりあえず動作確認用で配線


HDD保護のためHDDには電源を挿さずにスイッチON・・・







OKでした


これでやっと作業が続行できるぞ。


HDDに各コードを接続して、とりあえば配線はまとめず使い(時間的余裕が・・・)
昨日は深夜1:00まで作業してました。



古いユニットを分解してみた。
シールに寄ると2000年製だったのか!?


パーツ破損は見た目では判断できず。



DVDにも焼いたし、今日1回目の提出となります。





Posted at 2016/02/28 07:49:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月26日 イイね!

マイナー・・・

おとといの晩を含めここ最近は例の保育園の卒園DVD作りをしてますが
素材が少なく、これがまた大変。
動画も無いし、BGMも向こう指定で画像と合わない。
仕上がりはそれなり、になると思う。


昨日は職場の飲み会。
18:30スタートで、健全に21:00解散。

ビール7杯でした。


さて、今日は休み。
朝は床屋に散髪。
その後に近場のすき家にて朝食。


ドライブということで津軽半島の上のほう今別までやってきました。

今別というと、本州最北の新幹線の駅で、
青森→北海道新幹線開業も残すこと少しとなりました。


でもね~、正直盛り上がってないんですよね。


駅ホームは雪が濃いですし、


道の駅なんだけど、食堂は近くの工事現場の従業員が2、3人ラーメンを食べてるぐらい。
売店も今ひつと盛り上げにかけてます。

在来線も併用していますが、人がまったくいませんでした。



先日リサイクルショップではずっと前に欲しかった忘れかけていたあの品物が手に入りました。
ソニーのメディアプレーヤー(ウォークマン)
昔は欲しかったんですが、スマートフォンが流通してきてメディアプレーヤー代わりになるので
これといってそれに1万円以上は出したくなかった。

これが今回、リサイクルショップにて1,480円。しかもスピーカードック付き(←これが欲しかった)
これは今今に必要なくても欲しい!w

説明書やイヤホンが無くてもいい。
買いましたよ。



さて・・・曲を転送しようと思ったとき、USBからかな~?なんて思ったら接続できない。
実は専用コードが必要だったのでしたwww

一瞬は焦ったが、友達にソニーユーザーの友達がいる。
ケーブルの1本や2本余ってるだろうと電話するとやっぱりありました。


これにてMP3の曲をPCからメディアプレーヤーに転送することができました。
ついでに密林にコネクターを注文。手持ちのスマフォの充電ケーブルが使えるようです。


小さいながらも画面が付いて曲名も分かるし、イコライザーも細かくできるし
DSPだって付いている。しかもメッチャ音がいいのね。
かなり評価できる。


それから今日久しぶりに行ったリサイクル店では、これまた10年くらい前に
デジタル一眼レフのオプションのバッテリーグリップ。
違う品番は大抵あるのだが、私のは古いイチガンなのでヤフオクでも中古でも高価だし
一般店にはまず見かけなくなりました。

これが状態もよく6ヶ月保障付きで2,980円。


早速今まで使っていたものに装着します。
これが・・・


こうなりました。
バッテリー2個で駆動でき、電池の持ちもバツグンだし、緊急用で単三電池も使える。


そろそろレンズも広範囲をカバーできるものが欲しくなった。
画素数820万だし、10年落ち。
でも愛着があり、春は桜の写真や夏は花火、秋はキャンプや紅葉の撮影で使用している。
ブログでも上げている通り、素人なりの写真を撮っている。

ウチに帰ると、先日ekスポの防振ゴムが届いていた。


この画像・・・


これにしか見えない(爆)
先日のネタが頭から離れていない!?


芯の長さは少し長いが、代用できる品は見つけることが出来ず
これにしました。
なんかいい感じです。

Posted at 2016/02/26 22:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

そういえば 似てるシリーズ

こんばんは。

今日はショーモないネタを。

決して車種をけなしている訳ではありません。
個々の画像はネットより拾ってきました。

不都合があれば削除しますのでご一報ください。


さて、本題。
あの乗り物、なんかに似てるな~って思ったことありませんか?

ではいってみます。




プレオ ネスタ ニコットと



ピカチュウ




プレオ ネスタ ニコット(アイライン仕様)と



コロ助 (色、違うし・・・)







ブサネコと・・・




アルトのテール回り








新幹線と・・・




小池栄子








インプレッサ CG8のボンネットダクト穴と・・・




セーラームーンの髪飾り







セーラームーンの髪飾りと・・・



タクシーのルーフウインカー





車だん吉と・・・






フィアット






ハイエース200系 後期と・・・




顔文字の・・・
(゚Д゚)






クラウン アスリート? と



どこかのブレザー






う~ん、自己満足の世界だ(汗)






P.S.
みん友おと~まんさんのコメントより。










ekカスタムと・・・



アイアンマンww
Posted at 2016/02/23 21:01:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月22日 イイね!

修繕

今月初めに発生した水道の水漏れですが防炎ボードを打ちつけ、
段差やスキマがある部分をパテみたいなものを塗りつけてしばらく置いてました。


ここは洗濯場 兼 脱衣場。なかなか乾かなかった~。


三面鏡の裏にはこんなコンセントがありました。
見えないところだけになんか雑・・・w



んで本日 朝一からオヤジの知り合いの工務店が来て、内装を貼っていきました。
1時間もかからず完成。




オヤジが仕事から帰ってきて まずはコンセント出し。


続いて取り外し中だった三面鏡をセット。


私もユニットのはめ込みを少しばかり手伝い。


完成しました。


あとは、建物保険屋さんに請求しないと。
結局なんだかんだで16万ぐらい掛かった。

免責3万なのでこれもよしとしよう。




そうそう、今日はekスポで出かけていたんだけど、エンジンスターターのキーがキーリングから外れてバラバラに。



どうやらビス止め部分が根元から折れているようだ。


一応、補修。


本来は接着部分を削らないといけないのだが、今回はこれで。


ノートパソコンを重石代わりで圧着。


電池を入れて・・・


無事 復活いたしました。

Posted at 2016/02/22 23:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  12 34 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 1516 1718 19 20
21 22 232425 2627
2829     

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation