昨日の夕日はいい景色となりました。
帰宅途中の田んぼの脇で、三脚を使って撮影している人も見かけましたよ。
アトレーワゴンですが、久しぶりの車内はどこか殺風景。
アクセントをつけたくてネットを見ていたら、ウッド調のパネルが新品中古で出ていた。
車内のドアノブ、ドアの肘を掛けるところ、ヒーターパネル、とシフトノブとあらゆるところのウッド化が出来そうということで購入。
ま、正規品じゃないっぽいのでチリが合わない箇所があるかもしれない情報。
さっそくシフトノブから。やっぱりシフトノブは太い方が握りやすい。
別にウッドじゃなくてもいいのだが、中古に文句は不要(笑)
ほとんど新品です。
やっつけ仕事でシフトノブは完成。
多少ヒートガンで調整したところがあります。
そしてヒーターパネル。
ちょっと違和感がありますが、いつまで経っても慣れなかったら外そう。
そう、ここココ。殺風景だったのは。
パネルを貼りつけるだけ。
フラッシュ撮影でモロ 後付感がハンパないですが、自然光ではまあまあ高級感が出てます。
途中、息抜きに出かけたリサイクルショップで見つけたダーク車・メタリック車用のコンパウンド。
安かったのでゲット。
たぶん未開封品。
そして、先日アストロで購入した塗装スタンド。
塗装はしませんが、バンパーを何かするときや、上にコンパネのような板を敷いて
机にしてもいいと思い購入。
これは外装のダンボールに入っていましたが、結構なゴミとなるため
職場でダンボールを捨ててきた。
丁寧に説明書までついている。
何もないのに、どこか危険な雰囲気が漂うチェーン(笑)
まぁ、組み立てていきます。
そしてバーがクロスする部分でちょっとした事が。
このナット、14mmも
12mmも合わなく、
13mmのメガネは持っていなかったので一瞬焦ったが、
ギアレンチにて解決。
そろそろ13mmのメガネも必要なのかなぁ。
クルマの整備では13mmって使わないんだよなぁ…。
適度に締め付けて…
完成です。
完成したものの置き場所がーwww
ってな事で、吊り下げての保管を考えます。
こんな感じで
いいじゃないですかー。
道具が詰め込まれている車庫ですが、スペースを圧迫せずに済みました。
あと、最近部屋の模様替えをしているんですが、
クルマのパーツが多いです。
古いレーダーに、ドラレコ、ポータブルナビ、等々。
売るにうれないし、無いよりはマシだしな。
これも厳選してアトレーに付けちまうか(爆)
う~ん、それより物を移動した部屋の中って足の踏み場もない。
先にコッチか(笑)
Posted at 2017/05/29 22:08:33 | |
トラックバック(0) | 日記