• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

作業を依頼

今日の仕事は先日休日出勤があったため時間調整という事で14:30で終了。

みん友さんに連絡し、タイヤの作業をお願いした。
急だったのでダメかと思ったが、快くOKしてくれた。

そうと決まればすぐ実行。
一時的な倉庫と化しているデリカ様の荷室からタイヤ2台分とホイール4本を


アトレーの荷室に移動。




中国製のタイヤですが、結構な深い溝。




社外から見えないタイヤの内側には中国文字が(笑)


ぎっしりwww
まるでお経のようだ。



タイヤを移し替え、まだ時間があったのでデリカ様のオイル交換をやろう。
みん友さんを真似て20リッターのペール缶を排油受けにしてます。


オイルドレーンから排油缶へダイレクトに流し込む。
このワイルドさがたまりません。


代車と併用しながらデリカ様を乗っているのでなかなか距離が伸びず
代車が無い時は1か月半で5000kmでオイル交換をしていましたが
今は約半年で5000km!?


1か月のガソリン代は3.5万から2.5万になりました。
任意保険は1年経過で安くなったことと、2台以上を保有している場合は安くなるようで
こちらも保険内容を変更。

私はデリカ、ekスポ、アイ
オヤジ名義はミニキャブ、アトレーワゴン

で、すべて同じ保険会社で全5台に適用されました。
1台につき 月払いでは数百円、年払いでは約2700円が安くなるようです。




さて、時間になりましたので出かけます。


途中で給油しました。
満タンの位置はいつみても気分がいいですね。


時間を調整して、作業にはいります。
アトレーワゴンはいま履いているタイヤをその場で交換しています。


みん友さんが手際よく作業してくれています。
仕事帰りで晩ごはんも食べずに作業してくれました。感謝。



ずっと気になっていた、パンク修理の箇所ですが、内側から見てみたいということで
公開します。
(画像再掲)






内側から見ると、こうなっていました。



うわっ!すっげー粗末なパンク修理(笑)


しかしこのカスってこんなに出るものなのか。




そんな事をしている間に作業は終了。


乗ってきたアトレーは新品の夏タイヤに交換済み。
荷室には新品のスタッドレスをアルミホイールに組み込んだものが乗っています。


帰りは中国製のタイヤの感触をいろんな観点から確かめてみた。



う~ん、普段は新品のタイヤを履かないから うまく伝わらないかもしれませんが、


確かにロードノイズは50km/hからしてくる。
それでも60km/hでも変わらないが、座席の下にあるエンジンよりエアクリーナーからエアーを吸う音が聞こえている。
乗り心地としては段差の衝撃を和らげているし、走行でのふらつきが感じられず安定して走行できる。


35km/hの倍の速度では (←検索対策用)
ほぼエンジンの音でロードノイズがかき消されていて分からないw

津軽道走行中


街乗りの40km/h周辺では低速のためロードノイズが聞こえないのがいい。
普段使いでは充分だ。
私ですらそんなに気にならないので家人はもっと気づかないと思う(笑)




結果、いい買い物でした。

みん友の夕陽さん いつもありがとうございます。











Posted at 2017/09/30 23:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月29日 イイね!

中古 中古 中古が好き

今日のブログをアップしようとしても画像がUPできず。

時間を置いて試したらなんとか。


さて今日の休みは酸ヶ湯へドライブ。


紅葉まではまだ早いですね。
画像の奥では川を撮影している人がいました。


愛犬メルはクルマで待機。


クルマを止めて ちょっとソコまで。
説明によると、おしりの話ではなく遠まわしにアチラだと思います。



堺ナンバーのクルマが止まっていましたが、おそらくこちらの夫婦でしょうね。


ヒノキで造ったと思われる木のベンチに座ると、地中熱が通っているのか尻を伝って体の芯から温まるような気がした。


体が温まったところでクルマへ戻ろうとすると、おや?雨。
山の天気は変わりやすい…か。

慌ててダッシュでクルマに帰るも少し濡れた。
せっかく温まったからだが(^_^;)

帰り道は来た道を帰ります。
城ヶ倉大橋のところは気温9℃。

濃いガスが掛かっていましたが、カメラを通して撮影すると、そんなでもない。


また症状が再発。
山間部を走行するとよく点灯するんだよな。

水温センサーゲージだ、きっと。




帰りは得意のリサイクルショップを回り、使うか使わないか不明ではあるが
800円の価格につられて、キャスターを買ってしまう。


新品ぐらい状態としてはいい。



また、破格値で買ったペンチ 100円



今も根強い人気のコア・ヒート搭載の電気ストーブ 2160円。


エコ機能搭載だし、なんか機能が充実。
めちゃ暖かかったよ。



そして!
とうとう手に入れた、


複合機。
しかも手持ちポイントで交換。


いろいろ考えた末、エプソン信者卒業です。
ここ最近のE社、C社のプリンターは本体はそこそこ安く買えるものの、インクカートリッジの中のインクが少なく、交換頻度が上がり、いつもインクを買っている気がしていた。
ネットのクチコミでもやはり同じ考えの方がいらっしゃいまして、もはやユーザー離れは私だけではないようだ。

そこそこ印刷できればいいし、たまにCDやDVDのレーベル面の印刷、
スキャナーがついててインクが安いと文句ない。

それに、複合機なのにこのインク構成。(グレードに関係なく)
4色ですよ。家電量販店で相場を見ると純正品の単色が1000円ちょっと。
純正品の4色セットで3700円ぐらい (税込・税別は忘れた)
しかも機種が新しくなってもインクは同じ品番。


家電量販店でもブラザーのインクコーナーは少ないのですが、少ない理由が分かった。
4種類のインクしかないのですが、この4種類でそこそこ昔のプリンターから現行のプリンターまで使えるんです。 こんなメーカーって応援したくなります。


あと買ったものといえば、電気ポット。


中古相場もポットの使用感があり3980円~が普通なんですが、
コチラは箱がなく中身は新品。


破格の1280円(爆)


試しにお湯を沸かしてカップラーメンでも。
キッチンタイマーなのど機能があり、お湯を入れて3分セットしました。
なんてことはない機能ですが、こういう部分があると便利ですね。


キッチリ現在のお湯の温度と、湧き上がるまで○分と出るのがまたうれしい。
おかげでおいしいラーメンを食べる事が出来ました。

この時間に(笑)

Posted at 2017/09/30 00:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月27日 イイね!

引取り

今日の仕事終わりには先日オクで落札した冬用アルミを営業所まで取りに行きました。
えぇ、スタッドレス用のホイールがないekスポ用です。



本当は明日自宅に届くはずでしたが、待ちきれず営業所に電話して営業所にて引取り。
無駄な梱包がなくていいですね。
免許証で本人確認後、荷札4枚にサインして受取完了。



アトレー用とekスポ用のタイヤの組み換え、西のみん友さんにゆだねます^m^


今年は何かと足回り関係の出費が多いなぁwww
Posted at 2017/09/27 22:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月25日 イイね!

神経に障る

先日デリカ様作業のアッパーマウント、分解しました。


片方はナットが緩んだのに


もう片方は日が経過するも潤滑油が浸透せず、強行策に踏み切ります。


火あぶりの刑でもナットは緩まず


見かねたオヤジがサンダーで切断に





この通りです。
本当は棒のものが抜けなかったんだけど、知恵の輪+ハンマーで叩いたら抜けた。


アッパーアームのブッシュがすり減り金属が見えています。


これは直に神経に当たっているようで痛々しい。
交換してから時間が経ったので金属部分はサビているが、こんな状態。


本来のブッシュはこんなに肉の部分がある。


ブッシュ自体はカラーに入っている。


心棒の片側。
スリットもあるが、それとは別にヒビ割れを発見



アッパーアーム側の部分


もう片方



ギシギシ音の根源が分かり、納得しました。
よかった♪
Posted at 2017/09/25 23:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

実用車

先日のアトレーワゴンのパンク修理から随分と経ち、普通に乗っていますが
今日は家人が朝からアトレーを乗って出かけたようだ。

結果大丈夫だったがあまり遠くには行かないようにと言った。



エアコンの吹き出し口が全部上向きwww
直接当てたくないなら吹き出し口をガラスか足元に変えればいいのに。



ワゴン車だけあって荷物もイスをたたんで積載し放題。
これでも電話台のようなラックを2つもらってきたのを下したようだ。


なんだか服を掛けるようなフックまで吊ってある(笑)
いよいよ実用的なクルマになってきたぞ~(^^)/
Posted at 2017/09/24 22:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2017/9 >>

      12
3 4 56 789
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 202122 23
24 2526 2728 29 30

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation