• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

LED入れ替え

先日上車庫に行った時購入したLEDランプがありますのでチャチャッと交換しました。

まずは車両購入時からついていたいかにもLED発売当初に店頭で見かけたLED球。
球というかなんだろ…。


とりあえず両脇は点灯したけど、中央部分の接触が悪くチラチラする。
おそらく接点だろう。(球は取り外した後の画像です)


点検を兼ねてユニットごと取り外した。


そうしたら、スライドスイッチがグラグラで、接点のボール?が落ちてきた。
こりゃダメだわ。


ちょうどLEDを交換しようとしていたのでついでに球を差し替えます。


3連LED
LEDの基盤が平らでLED自体は真下を照らす感じにセット。
なお、電極に方向性はないようです。


点灯で…

光量がスゴイです。


カバーをかけてようやく落ち着いた。


最初の状態からすっかり明るくなった。
欲を言えばもう少し暖色がいいなぁ。


これでバッテリーの負担も減るし、車内照明にメリハリがつきました。

あ、スライドスイッチも組みなおしたら、直りました。


本日Dラーから連絡があり、キーレスが入荷したそうです。
明日の休みはDラーに行く予定。




Posted at 2020/10/07 22:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

要注意人物?

昨日の休みは久しぶりに上の車庫へ。

イオの室内照明強化のためのLEDと、
マフラーのガスケットを購入。


また、部品商ではいつも弘前から購入しているのだが、今日は青森に来ているので
青森で買いたいと思い近くの営業所に電話。

車台番号から在庫がある事が分かった。

いつも弘前から買っているのだけど、今回だけそこに取りに行きたいと話したら、一度弘前の営業所に電話してくださいと。

は?意味わかんねぇ。

一応、事情を説明して弘前の営業所へ電話。
そしたら青森に電話を入れてくれて、折り返し電話をもらうようになった。

電話を切った後、もしかして売掛け伝票で処理しているのかな。
現金で支払うんだけど…。

そして数分で電話が掛かってきた。そして購入できることになった。
なぜ普通に買えないのか聞いたところ、前にお客さんとトラブルがあったそうでそれの対応だったようです。

そして手に入れたサーモスタットとサーモガスケット。


営業所は違えど、10%引きになってた。

取引先コードは雑コードなのか、現金払いのコードなのかよくわからないが、記入されていた。



一見さんなのに値引きで買えるっていいなぁ。


Posted at 2020/10/04 22:45:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月03日 イイね!

つい習性から

10月1日のブログに載せるところ、すっかり飛んでました。
10月1日は十五夜ということで、毎年初詣に来る平川市の猿賀神社にやってきました。


19時から十五夜の神事が執り行われておりました。




太鼓の方たちもマスク着用で、しっかりウィルス対策をしています。


演舞している方は間隔を保ちながらなのか、舞を披露。


何よりも見物客の着物を着たご婦人方がスマホを使いこなしていました。


通路では露店が多数出ていて、若者たちがいっぱい。
大丈夫かな~。




さて、友達から依頼があった軽トラ(左側)


オイル交換です。


過去のオイル交換のステッカーを見たら2年前か。
…ということは、2年で5,000km。
気持ちよく乗る上ではエレメントも交換しました。


やめればいいものを、つい点検でスパークプラグを点検しようとイグニッションコイルを抜いたら、バシャッと。
ええええええええええええっー???


プラグホールの中、オイルびたしです。


床上浸油です。




原因は、おそらくプラグホールパッキンの劣化でしょう。


…とはいうものの、このままじゃ良いことがないので吸い取る作戦にでます。


吸い上げたオイルはどこか水っぽく、


油温が上がる前にエンジンを切ることによりエンジン内の上部に残った水分がプラグホールに落ちてきたものと推測。
もしかしたらエンジン内の水分はプラグホール内に落ちてちょうど水抜きのようになってた?w


パーツクリーナーを併用してここまで吸い上げた。


プラグを外してみると、意外や意外。
状態は悪くありませんでした。


軽トラの買い替えを話していたし、車検は来月11月の初めなので
オイル交換もいらないじゃない?って話したけど
一応オイルだけは…って頼まれた。
プラグホールの油びたしの件も言ったところ換えてほしいって。

まぁ、ひとまずこれで軽トラを返却してようとクルマを走らせていたら
水温計がわずかにして上がらない。
画像は無いけど、追加で近所を走ってきてもやはり少ししか水温計が動かない。

これで決定的。この件も言ったらやれるならやってと言われた。

プロじゃないのは分かってるが、ショップにも相談してみてとひとまず終了。


もともとワケありの激安で購入した軽トラなのでイジる分には面白いけど、農家さんには軽トラがないと仕事にならないのでそこは強調して言いましたよ。



Posted at 2020/10/03 22:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月02日 イイね!

まただまされた!

はい、そんな大げさな事ではないので…

パジェロミニイオのキーレスが付いてきたのはいいが、リモコンが壊れていて
せっかくのETACSが使えないのはもったいない。
キーリモコンでウインカーと連動してドアのロックやアンロックはもちろんのこと、ウインドウを全開・全閉したり、サイドミラーを畳んだり起こしたり便利な機能があっても使えないのはもったいなすぎる。

Dラーにキーモリコンを新たに作るといくらぐらい掛かるか聞いたら12,000円くらいだという。う~ん、いまの財布の状況では痛い。
しかし雪が降る前に済ませておきたい。鍵穴にキーを指して施錠・開錠はこの時期ならいいけど、雨の日は正直嫌なものである。

キーを作成するにあたり、キー番号が必要でこれはドアにあるキーシリンダーに刻印してあるので、それがないと何もできない。
以前、アイのスペアーキーを作る際、バラしたことがあるからそれと同じだろう。

はい、そんなわけで分解スタートです。
もう、内張りは剥がしてあります。


内側にホコリが溜まって汚れていましたので水洗いをしました。




薄皮を取って、キーシリンダーにアクセスします。


この部分にキーシリンダーがあります。


これ、キーシリンダーだけ取れないんですよ。
そりゃー、すぐアクセス出来たらセキュリティ上の問題もあるからなのでしょう。


面倒でもドアノブに繋がっている棒を


取るとドアノブが外れます。




ここまで取ってもキーナンバーが全部見えません。
くっそぉ(-"-)


リングをちょっと力を入れてずらすと、やっとご対面です。


キーシリンダー単体


これです。
本当は見せるべき番号ではないのですけど、まぁいいか。


だが、キーを挿してからそれは発覚!!








なんと!キー自体に刻印されてるではありませんか(笑)
キーッ!! だまされたー!!


キーシリンダーまでバラした意味ないよ~(~_~)

せっかくなのでこのキーシリンダーにキーを挿したままDラーに注文に行きます。

その間、クルマを移動しないといけないのですが、ドアノブが無いため窓を開けておいて、外から車内のドアノブを開けてドアを開くことになりました(笑)


なお、帰ってきてから取り外した部分を元に戻しました。
キーは1週間程度で出来上がるそうですが、実車にて設定が必要なため入荷したらDラーに持ち込みます。

また、どうやらこのタイプのキーレスは廃盤となったそうですので、ekワゴンタイプのキーレスになる話でした。
逆にそれでよかったと思う。

あとは、不足しているパーツもついでに注文を入れてきました。

入荷が楽しみだなぁ。



Posted at 2020/10/02 23:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月01日 イイね!

クリッパートラック完了

モノタロから注文したものが到着しました。
クリッパートラック用のスパークプラグと、エアーフィルター、
デリカ様用のエレメントと、T5の球ストック用。


デンソー製のスパークプラグのパッケージ、画像で見るより安くさっwww
実際541円+税/本


エアーフィルター 949円+税
充分な価格と思います。


では早速交換します。


新旧の比較
同じメーカー、同じ品番です。


カジリ止めを塗って装着します。


元に戻します。


エアーフィルターは交換が簡単。


ウラが汚れてます。



新旧比較


新しいのを入れてすべてが整備完了。


10/4にショップ車検、いってらっしゃ~い





Posted at 2020/10/01 21:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の晩から泊まってるところは降らないというのに朝起きたら白くてビビったw @ひーたん家! さん」
何シテル?   11/18 06:18
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
456 7 8910
11 1213 141516 17
181920 21 222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation