湿度が残る本日の休みは、いつも通りの6時過ぎに起き活動開始。
先週だったかアストロで買い物した工具類があり、
ツールカートに入れようと思ったら、そういえばずっと使ってない工具があることに気づく。
そこでまず手を付けたのが車庫のツールカート。
しばらく整理してなかったので整理も合わせて不要な工具を排除することにした。
あまりキレイではないが、
自分のルールでは、よく使う工具は一番上の引き出しと決めており、
こんな感じ。
下に行くと、こんな感じ。
板ラチェットがお払い箱の対象に。
次はつかみものコーナー。
2品お払い箱へ
ブレーキ周りと電球の引き出し。
ここは特になかった。空箱を捨てたぐらいだ。
ここは結束バンドやコルゲートチューブ、伸縮チューブを保管している。
ここも特になかった。
ほかの引き出しより少し深い引き出しにはかさばる電動工具とか
最後に一番下の引き出し。
ここも深さはあるが、バッテリー回りの工具と、ハンマーなどの重い工具をしまっている。
ここも整理するだけで特に排除するものは無かった。
そんなこんなで、不用品が出た。
プラグレンチは旧式で使えずお払い箱に。
ナットブレイカーも過去に2度購入しているがナットが割れたためしがない。
ゴツいボールジョイントセパレーターも出番がずっとなく未使用だった。
一旦車庫を見回すと、前まで使っていた高圧洗浄機。
今年1月に購入した高圧洗浄機が普通に使えているので、こちらも処分。
あとは、リョービの電気やすりと、使用していない年代物の12V掃除機。
それからずっと昔にお世話になった蛍光灯型投光器。LEDという時代ではなく、ハロゲンから蛍光灯になった時のもの。よく使ったなぁ。
この照明器具が2台。以上が不用品。
あとはモノはついでだと、物置部屋から出してきた3流メーカーの液晶TV、2台(爆)
TV台も場所を取るだけで特に使ってないので処分。
ほか、時代が過ぎてしまった未使用のドラレコ1箱。
他、諸々諸々を詰め込んだ。
ちょうど買い取り20%UP中につき査定額に期待した。
だが、クルマから店頭に出す際にまず店員に声をかけ、不要なやり取りが無いように買い取れるものだけを車に見に来てもらった。
家電品は寿命を見越し、10年以内のものでないとダメ。(一部5年未満のものに限るものもある)
使用感あり過ぎる物もダメ。
TV2台中1台がダメでした。
それで持ってきたものの半分ぐらいが拒否られまして…(-"-)
まぁ、持ち帰ってもしゃーないので、これで査定に入った。
30分ぐらいしてから金額が付き、
まさかの高額査定。(これ買い取り20%UPなかったらショック)
まぁ、半分ぐらい売れてこの金額なのでうれしかったですよ。
残る売り物は持ち帰りたくないので、深夜までやってる雑貨屋に持ち込んだ。
ここは余程のことがないと返しませんので気が楽。まぁ金額は二束三文ですけど、1,600円に。
そのショップで待ち時間でめぼしいものがあり、購入。
久しぶりに青森に来たので以前まで通っていたアストロに入店。
特に欲しいものはなく、エアコンのガス1個購入。
その他リサイクルショップを回りこれだけ気になったものを買ってしまった。
あ、丈夫で深さがある黄色いコンテナも買いました(笑)
こちらカメラのレンズ。
ジャンク品のコーナーにあり、レンズ内に小さいホコリがありで2,000円。
うまくいったら車などの流し撮りに使えます。
なんとなくで欲しくなった
クリエイティブウオッチ。
脈拍や歩数計、時計はもちろん、メールの確認、ボリュームの調整などできるらしい。
私としては時間が分かればOK!
1,650円
そして、これ。
アルミのアタッシュケース。
車検の際、みんな持ってるので私も周りに合わせようと購入。
しかもスナップオンのステッカーが最初からか後からかついている。
前のオーナーさんはきっと軽協会や陸運局に足を運んだに違いない。
ビジネスマンがスナップオンなワケがない(笑)
ご利益がありますように。
使用感はちょっとあるものの、そこは味。
中は使用感がなく、乾燥剤すら残っていた。
まさに車検証や自賠責書類が入るにふさわしい入れ物だ。
結局売れた分は、違うものと取り換えたような形となり、
好みのものが手に入った。
帰ってきてからはオイル交換。
しかも今回はエレメントも。
母上は友達と湯治に行きまして、不在。
久しぶりに三菱車が揃っております(^^)/
Posted at 2021/08/26 21:46:17 | |
トラックバック(0) | 日記