• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

笑う門にはポール

昨夜の作業です。
こどもの日の前日なのだが、何も子供だけが楽しいのはズルい。

さて、取り掛かります。


冬仕様だったバンパーも交換します。


部屋にしまっておいていたバンパー


ただ交換するのではつまらないので、つまらないついでにずっと前にオークションで買っておいたコーナーポールを取り付けたいのです。
いまさらコーナーポール?
ダサイとかお思いでしょうが、誰もやっていないから取り付けたいのです。

オプションカタログによると、


こんなところ。


まずは、電源の供給部から工作していきます。
被覆を向いてハンダ付け


今回は、ギボシ接続より2極コネクターの在庫がありましたので
こちらを使いました。


取付位置も目分量なんですが、とせうせならカッコイイ位置に付けたい。
まぁ、そこをこだわっても所詮コーナーポールですが(笑)
本来取り付けるポイントから下に下げました。


穴をあける位置はここに決定


市販品と違って、内側からもカッチリ固定できます。
このボルトが通る穴をあける必要があります。


新車では躊躇するが、サクサクと進めます。


リーマを使って穴を拡大していきます。


ポンチを利用して穴のギサギサを均していきます


線を通して


バンパー内側からバンパー外に通すようにします。
このボルトの真ん中に配線を通そうというアイディアを考えた人がスゲーな。


通りました


汎用品のただ両面テープで貼り付けるポールとは違ってしっかり取り付けできます。
パジェロミニのコーナーポールを付けた時は、車体のフレームに直にボルト固定していたので、それはそれは強力な固定でした。


バンパー内側から見た図
こちらもコネクター(オス)を作成済み


配線保護のため、コルゲートチューブを使用しました。


角度も調整しておきます。


ついでにバンパーも取り付けする時、エアロ部分の古いクリップも交換しました。


完成です。
こちらがポールを畳んでいるとき


伸ばすと、これ


スモールライトONで先端が光る


この妖艶でミステリーな光が気に入った。


運転席に座ってみるとこんな感じ


コーナーポールの先端から下はヘッドライト内にあるスモールランプの光が当たっていて、これはこれでOK。
魔法のスティックといったところか(笑)


ま、いいでしょう。
ほとんど自己満足でしたー(^^)/
Posted at 2022/05/05 22:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月02日 イイね!

隣県へ

えー、先月30日、雪がすっかり消えたこともあり月命日である
愛犬メルの眠るお墓にお参りに行ってきました。


仲間たちと仲良くやってるかな?


ここのお寺さんには同じ犬種のコーギーちゃん(君)が居るというお話は聞いていましたが、ついにお会いすることが出来ました。
達二郎君(12才)オス


ずっしりとしたボディに癒されてきました。
ちなみに達二郎ラベルのりんごジュースを頂きました。


さて、いつもこの時期になると物産展がやってきます。
ここ何年も行ってない北海道ですが、せめて物産展でおいしいものを。




定番のアイスも今年はパワーアップし、


ヨーグルトとミックスされたものを食べました。
濃厚でしたー
ほか、お菓子やらビール、唐揚げなど4500円程買い物しました。




そして例年仕事でなかなか取れない休みは久しぶりに岩手方面へドライブ。


いつも通り過ぎてしまう滝沢パーキング。
半田屋が入っているのでメニューが気になっていますが、サービスエリアではなく、パーキングということでついつい通り過ぎてしまうポイント。
今回は気を付けていたので、無事に寄る事が出来ました。


お昼は過ぎていましたが、ランチ700円を注文。
昼間からもつ煮込み食ったー


盛岡ICで降り、西へ8kmほど向かう。


数年ぶりにやってきた小岩井牧場。
入場料800円(GWにつき特別料金とのこと)

しかし天気がいいけど、気温11℃か12℃だと思いますが
半袖で行った私は肌寒かった(笑) 
周りはしっかり着込んでいましたので私が浮いてたw


園内に入ると、まぁ子供連れのファミリーがあちこちに


以前来た時と建物の改装や売り場が改装されていました。
園内は広場にも愛犬が入れるようになりました。(区域が限られるが)
あと、ドッグランも出来てた。


2、3日前に完成したと聞いたひつじの施設。




白ポニーにも癒されました


さて、盛岡方面に戻り、給油したあとは
こちらのショップに立ち寄りました。
ついでにチラシセール品をゲット。


その近くにある上車庫にも立ち寄ったのだが、
売り場のレイアウトが変わり、品数が半分ぐらいになったのか購買意欲が沸かず店を後に。


夕方だったこともあり、そのまた近くにイオンにて軽く買い物して自宅に帰ってきました。

GWとはいえ、高速料金はそのまんまだったので片道4000円(普通車)
ま、天気良かったし気分転換出来たのでよし!





Posted at 2022/05/02 21:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頼まれて中古車購入 http://cvw.jp/b/1422968/48623354/
何シテル?   08/27 22:41
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 56 7
89 10111213 14
15 1617181920 21
22 23 242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation