• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2022年09月07日 イイね!

良いところはダメで ダメなところは良いところ

本日は同じ画になりますが、たまにはこんなのもいいでしょう。

中古で購入時から運転席ベッドライトの上部の黄ばみ…


とザラザラ感


養生して


耐水ペーパー#800 #1000 #1500 #2000と進めて


基礎は完成した。
ザラザラしていないところは紫外線で劣化していないようなので
軽くだけペーパーを掛けたのが悪かった。


いつものスチームで施工していく。








劣化ていた部分はきれいに仕上がり、
ペーパーを薄くかけたところだけ仕上げが悪い。
なんだこれ?


失敗した部分にペーパーをかけなおして


再施工。


下の方はヘッドライトの形が異形になっているのですっかりペーパーが掛からなかった部分があったようだ。
ま、いいか。


劣化していないと思った助手席側より施工した運転席側がピカピカになり
ある意味ちょっとだけアンバランス。
そんなに目立たないからいいかw

Posted at 2022/09/07 20:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月05日 イイね!

ゾーッとする話

昨日は青森の霊山 恐山にやってきました。


いつも同じですが、怖いとかという感覚はなく"広いお寺に来た"なんて言ったらバチが当たりそうですが、そんな感じです。


下の砂?石が白いので照り返しがすごくて気温も高いこともあり、全身が熱かった。


岩場の間からはかなり熱いと思われる蒸気が出ている場所もあり、これは硫化水素とのことで、ゆで卵のような硫黄匂が漂います。


池の中から湧き水?熱湯が湧き出ています。


コースを一巡して帰路へ。
ガソリンもスッカラカンですが
ガソリンスタンドはすぐそこでしたので


すぐに満タン。
5,000円弱


昨日給油してよかったー。
今日10円ほど一気に値上げしてましたよ。
今日給油してたら危ない危ない

ゾーッとするお話でした。
Posted at 2022/09/05 21:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月04日 イイね!

除雪機着手します2

今日も朝から昨夜の続きです。


こんな小さい部分も別の青が塗られていましたので、別の青色を落としてから
純正色の青を吹き付けます。


画像で見ると仕上がりが良く見えますが
実際は、普通よりチョイ下ぐらいってところ


問題は、オーガケースの外側。
分かりますか?変な青が塗られている部分。


正面から撮影して、左側は社外色の青を落とした部分。
右側がこれから色を落とす部分。


青色落とし中です。色が落ちた部分は風景が反射してきれいに映っています。
なんで塗装しちゃったんだろう。


ワーニングステッカーも色剥がし材で薄れてしまった。
注文しとかなきゃ。


つなぎ目部分を塗装しました。


そうそう、ボルトが外れない部分(画像再掲)


平タガネのようなものをテコの原理を使ったうえで
ラチェットを回して外すことができました。
ネジ山潰れてんじゃん。しかも曲がってる。


新品と交換しました。


樹脂部分はダッシュボードの艶出しを塗布してメリハリのあるパネルに。
可動部分にはグリースアップしてレバー類の動きは格段に軽くなった。


他に気が付いた点として、画像は無いけどヘッドライト。
ヘッドライトの付け根部分の樹脂が割れててビニ帯で止まっていた。
こりゃ、交換しなきゃ。振動でライトがブルブルしそうだ。
シーズン前に交換しよう。
シーズン前といえばあとはスパークプラグとオイル交換、ウォームケースオイルも交換しておきたいとろ。

そんなこんなで、最初の状態から(画像再掲)


ここまできれいに。




しかし今日も暑かったなぁ。
Posted at 2022/09/04 18:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月03日 イイね!

除雪機着手します

あれはいつだったか、、、今年5月21日

小型除雪機を買い替え、中型除雪機を買った。
新車だと100万を超える除雪機。

中古だけど、こんな姿で悲しい。


何を巻き込んだのか


そして粗末すぎる塗装


純正の青じゃなく、それっぽい青。
やめてー




ひとまず、オーガを外します。
90cm幅は超重量級。


ブロアーのボルトはいくら回しても外れず、こりゃヤバイと思って締め付けたら
それも出来ず。ドーナッテンノ?


ヤマハ独自のこの雪がくっつかない&雪がよく飛ぶパーツで、単体で買うとすごい高い。これで約1万円とか。


跡地には小石がいっぱい。


水洗いします。


キズだらけですねー。


シューターについているこの樹脂パーツ


さすがに割れていたので注文です。
約5,000円とのこと。


オーガもシャシーブラック塗布のため水洗いします。




塗装済みました。




不要な部分に塗料が付いていますので塗料を落とします。






塗装落としスプレーで後から塗装した塗料を拭き取ります。


純正の色までは落ちません。
よくできています。
ここから私が純正カラーで塗装していきます。




マスキングをして下の刃の部分をシャシーブラック塗布です。


オーガボルトは依然外れませんのでそのままブロアーだけ塗装します。


ひとまずはここまでかな。
Posted at 2022/09/03 20:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頼まれて中古車購入 http://cvw.jp/b/1422968/48623354/
何シテル?   08/27 22:41
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
4 56 78910
111213 141516 17
18 192021222324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation