• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

車生えました

車生えました あけまして車生えました。おめでとうございます。
NZE161 カローラアクシオです。
昔ながらのシンプルな駆動系と頑丈な1NZ-FE。どちらもそろそろ消えそうなので、所有するラストチャンスだと思い手を出しました。主に通勤用に使います。それとせっかくのFFなので、サイド引いて遊ぶ用。

車体が決まった頃、寒波で陸送屋さんが山越えをできず、仕方ないから群馬に運ぶのは年明けに延期ねーって言ってたらダイハツのアレで(もう1車種の1NZーFE搭載車である)プロボックスが消え、年明けてみたら震災があり。新潟で新年を迎えた車体なので、無事でよかった。


1NZ頑丈伝説はみなさんご存じだと思います。オーバーレブさせてもロッカー飛ぶだけで致命傷にはならないし。オイル管理悪くても3G83の次くらいによく耐えるし。
トヨタ車に残っている4気筒の1.5Lには2NRってのもいます。NR型は初代ヴィッツなんかに乗ってたSZや、ストーリアとかに乗ってたK3なんかの後釜。たぶん悪いエンジンではないんだと思いますが、頑丈頑丈って持て囃されるのは1NZの方だし、出力の数字が一致してるのは個人的にどーも信用できなかった(※実際2NZと1NRは数字違う)ので、1NZを指名買い。小型車としては(プロボックスやADと並んで)一番ハードに使われる想定をしているであろうジャパンタクシーも(専用仕様とはいえ)1NZだし、一番信用されている形式なのは間違いないでしょう。そういう考えでカローラになってます。

ちなみにヤリスや新(E21系)カローラはM15Aっていう新エンジンになってます。3気筒はちょっと・・・とか言い出す人も結構いますが、ガソリンエンジンって1気筒当たりの容積は500ccくらいで作るのが一番バランスいいみたいだし、4気筒より3気筒の方がフリクションも減るし。3気筒化そのものは正しいと思います。ただ直噴に対して個人的に悪い偏見しかないので、昔ながらのポート噴射のベーシックなのが良かった。1JZ-FSEのリコール・・・GDI CLUB事件・・・排気系が煤で詰まるスカイアクティブ・・・インジェクターのパッキンが死んで二次エア吸ってピストン溶けるーFSE各機やFA20・・・プロボックスとジャパンタクシーがM15Aに切り替わるまでは直噴に手を出すのは待ちの姿勢です。


あと駆動系。1NZ-FE同様、昔ながらのつくりをしている・・・というか昔から作られ続けてるC50系が一番信頼できるでしょうっていう安易なアレ。スバルTY75と同世代(むしろ登場はこちらの方が古い)の代物で、AEのカローラやEPのヴィッ・・・スターレットからずっと使われています。iMTとか言って電制マシマシにしたり中のベアリングをオミットしたりしてるよくわからん新型よりこっちの方が良い。というか何でも自動でやってくれるならDCTで良いじゃん変速早いしって思ってるので、たぶんMT車を買うこと自体がこれで最後になると思ってます。次に生える車はDCTかCVTです。その頃にはガソリン車自体がなくなってそうだけど。


そんなこんなでニューマシンです。
早速買い漁ったパーツを載せていますが、(パーツ買い過ぎて工賃払う予算がなくなっちゃったので)近所のよく機材借りてる場所の設備で対応できそうにないT/Mの中身いじりは夏ボでGRガレージに投げるつもり。DIYでどうにかなるものだけのんびり進めていこうと思います。

インプレッサは手放したりせず今後も手元にある(何なら先月ワゴンを車検通したばかりだし)ので、そちらも変わらず今年もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/14 00:02:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年総括
じゃむオジさん

見覚えのない長いクルマ?トヨタセプ ...
ponto64さん

まだ代車生活
Por♪さん

ヤバいなぁ
ELI5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラアクシオ つけ忘れていた部品のとりつけ https://minkara.carview.co.jp/userid/1423219/car/3509560/8242157/note.aspx
何シテル?   05/24 23:37
免許取った週の週末からインプレッサWRX Type-Rに乗っています。 DMM.make(自作パーツ置いてあります) https://mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) 縦引きパーキングブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 10:05:25
純正OP 縦引きサイド化まとめ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 10:01:37
自作 FRPパーツ③ リアクォーターパネル編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 10:58:54

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クーペ (スバル インプレッサ WRX STI)
E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は ...
スバル インプレッサ WRX STI ワゴン (スバル インプレッサ WRX STI)
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。前オーナー曰く、その前のオ ...
トヨタ カローラアクシオ プラッツ (トヨタ カローラアクシオ)
通勤車です。たまにスポーツ走行もします。1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
スーパーお買い物車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation