• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伍拾参式ヘタレ@増車のブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

近況っぽいの

インプ車検から帰ってきました。


以下今後の予定とか進捗とか
出来るだけまとめて作業して、手間や工賃を浮かせたいところ

フロント周り
・エンジンメンバー 購入済み
・STIエンジンマウント 購入予定
・STIミッションマウント 購入予定
・シフトリンク周りのブッシュ各種 購入予定
・STIピッチングストッパー 購入予定
・Fロワアーム GCアームを使用
→GDBロワアームブッシュ 未購入
・スタビライザー GD入れるかどうか検討中
・スタビブラケット 購入済み
・スタビリンク  購入済み
・ハブ 検討中
・ダンパー 購入済み
・アッパー 購入済み
・スプリング 未定(STIジムカーナバネ欲しい)

リヤ周り
・デフメンバー 購入済み
・デフマウント 購入済み
・リヤデフOH 予定
→ディスク類購入:FD1.8or1..9、SD各2枚 購入予定
・ラテラルリンク 購入済み
・トレーリングアーム 購入済み
・トレーリングアームブラケット 購入済み
・スタビライザー GD入れるかどうか検討中
・スタビブラケット 装着済み
・スタビリンク 購入済み
・ダンパー 購入済み
・アッパー 検討中(キャンバー調整できるアッパーが欲しい気がする)
・ドラシャ GDB用必要?
・スプリング 未定(同上)

エンジン周り
・パワステポンプ 購入予定
・加圧給水タンク  購入済み
・ラジエーター 購入予定
・ラジエーターホース 購入済み

以下構想中のネタ
純正 オルタネーター
STI GVBウイング
STI VABアンダースポイラー
マルシェ ロワードモーターマウンティングキット
ばくばく工房 エンジンミッションダウンマウントキット
ナギサオート シャキットプレート
レイル フロアー パフォーマンスバー
レイル サイドシル補強プレート
アッジオクリエイト GC8リジットバーforセンター
クスコ ロワアームバー
クスコ パワーブレース各種
未定 エンジンアンダーガード?
未定 タンクガード
未定 デフガード
純正改 ラジエーター(金属製サイドタンク自作etc)
Posted at 2016/07/12 16:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2016年05月25日 イイね!

インプの現状

(なにも進んで)ないです


足回りとか冷却系とか、お高い(諭吉クラス以上)資材が必要な作業ってつい後回しになっちゃうんだよねー


というわけで、お金があんまりかからないほうから。




LEDバルブ自作とかいう作業から始まった頭のおかしいプロジェクトですが、やりたいことはウイポジです。

以下、今後の予定(手順)
①ウインカーとポジションの配線を切断してギボシか何かをつける
②コーナーランプにT20のソケットを無理やり埋め込む(入る確証なんてない)
③回路を作る
④ウインカー、ポジション、コーナーランプそれぞれを回路につなぎ、純正ウインカーレンズを撤去

こんな感じで、途中で放り出しても問題なく走れるようなポイントを何箇所かに用意する手順で行きます。



で、回路ですが、ウインカー入力を分岐して片側を電球、もう片側をこの回路に、ポジションの入力もこれにつないで、リレーの電磁石に電気が流れてない時にポジションを点灯する感じ。
これを2セット用意して、左右別々に設置します。



動作原理としては、極めてアナログなタイマーです。
こんなのでちゃんと動作しますかね?

くわしいひとおしえて。





ちなみにリレーと可変抵抗は買ってあったりします。
Posted at 2016/05/25 01:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年03月27日 イイね!

ブーコンの必要性

全開走行時の水温とかが気になったので、せっかくの電子式メーターシステムを生かしてピークの数値を見ていたのですが・・・ブーストの最高値が明らかに高すぎるっぽいのです。

走行中にチラッと見て1.2Kは確認していたのですが、それどころではなかったようで。
EJ207ならともかくEJ20Kで1.3Kを軽々超えていくのは流石に危険なので、次に全開走行するのはブースト対策をしてからにしよう、ということです。
原因はおそらく排気系が抜けすぎるせいなんでしょうけど、できれば戻したくないのでブーコンの導入を検討しています。おそらく来月再来月は全開にする必要がある用事はないと思うので、夏までには装着したいところですが?

まずは情報収集からですね。



と思ったけどブーコンはブーストを上げるもので下げるものではないっぽい。
どうしたものか。
以前本庄を走ったときはオーバーシュートはしていたものの今回ほど高くはなっていなかったような気がするので、故障を疑って点検してみるほうが先でしょうかね。
アクチュエータの故障とか配管の亀裂とかだったら価格改定前に注文したいところですし。
Posted at 2015/03/27 03:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年12月20日 イイね!

日帰り入院

パーツが届いたようなので、Dに行ってバックランプの修理をしてもらいました。
ちゃんとつくようになりました まる

・・・ってこれではあまりに短いので、もらってきたアイサイトについての冊子でも載せておこうと思います



表紙。なんでしょうこのロボは。
「アニメ内でエクシーガを出オチで壊された恨みだったりするのだろうか」とはろりー氏の談。
デザイン的には、ジャイロゼッターのメカよりだいぶ大きそうです。



B面の中身はこんな感じ。真面目に解説が書いてあります。

そしてA面・・・。



子供向けに書かれてる?のはいいとして、なんでしょうこれ。
突っ込みどころが多すぎて突っ込む気にもなりません。


興味がある人はスバルのDに行ってもらってみてくださいな。
Posted at 2012/12/20 01:30:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年11月14日 イイね!

必要なこと、やりたいこと。

今日届くつもりでいたパーツはとうとう届きませんでした。残念。

パーツといえば、さすがに古い車だけあって壊れている部分や劣化による機能低下が著しい部分も見受けられるので、欲しいパーツを備忘録がてらメモっておこうと思います。

①、ドアの開閉センサー(名称不明)
運転席側が壊れかかっていてドアを開けていてもルームランプが突然消える。
ゴムカバーが破れていたので水が入った様子。
助手席側もカバーが傷んでいたので早急な対処をした方が良さそう?
ある解体屋に行ったら「そんな細かいパーツは扱ってません」ってバッサリ切られたのでDラーで相談してみた方がいいのかも。

②、バックアップランプスイッチ(後退灯用リバースセンサー)
ギヤがリバースに入っているのにバックランプが付かないことがある。
確信ではないが、似たような症状が出ている同系列のミッションを積んだ車の記事を見つけたことから、おそらくこのパーツかと。
ギヤ自体の入りに問題は無いが、強く押し込まないとランプが付かないようなので、安全のため修理が必要?
このスイッチが原因なのであればパーツ代は2000円未満、ミッションについているパーツだがミッションをおろさなくても交換できる。

③、ライト周り
もっと明るくしたい。(とくにLo)
HIDも検討したが安物買うと自爆する可能性が高そうなのでどうしたらいいのやら・・・。
安物の時点ですぐ壊れるのは承知の上だけど対向車に迷惑かけたり他の電装品に悪影響が出るのは見過ごせない。

④、ウェザーストリップ
洗車のたびに水漏れするなんてもうヤダ(笑

⑤、油圧計
早速調子悪い(爆
これだから安物は・・・。

⑥、各種ゴム製品
カチカチ・・・。配管に穴が空いたら洒落にならん

⑦、燃ポン、オルタ
新車当時ものなら寿命が近い。はず。

⑧、エアロ周り
サイドステップのセンター部の止めが外れかかってる?気がする。
ってか一体式でかっこよくて安い製品ないかな。


わあいお金がないぞお
Posted at 2012/11/14 18:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「AeroCatch120の図面をもとにモデル作って高かろう強弱つけたら微妙に合わない。自分のモデルが間違ってるのか出力の精度の問題なのか高かろう強弱の問題なのか原因の切り分けができないので、ケチってだめな要素を増やすのはやめましょうね」
何シテル?   08/31 16:01
免許取った週の週末からインプレッサWRX Type-Rに乗っています。 DMM.make(自作パーツ置いてあります) https://mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ イスト]Brian Crower BC1330 1ZZ/1NZ用強化バルブスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 09:46:21
[ダイハツ エッセカスタム]WILWOOD POWERLITE CALIPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:12:08
ブレンボのHPはブレーキ流用ネタに有効! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:37:32

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クーペ (スバル インプレッサ WRX STI)
E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は ...
スバル インプレッサ WRX STI ワゴン (スバル インプレッサ WRX STI)
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。前オーナー曰く、その前のオ ...
トヨタ カローラアクシオ プラッツ (トヨタ カローラアクシオ)
通勤車です。たまにスポーツ走行もします。1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
スーパーお買い物車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation