
はじめまして。
EL44サイノスの黒サイです。新車で購入し、いろいろ思い出のあるこの車をとりあえずレストアはじめました。
とはいっても、家庭持ちの身分なので地道に作業です。
子供が大きくなってから直す予定でしたが、サイノスのパーツの確保が難しくなり(かなりの部品が供給終了してます)偶然見つけたサイノスを奥様に了解を得、無事購入しました。
部品取り車はもともと売り物でしたが、約10年間買い手が見つからず放置されていた車両です。2月4日積車にて引き取り。
H4年式のベータでAT、しかし走行距離が7万4千キロ ワンオーナー車で、H13年に一次抹消されてました。 タイヤはパンクして、外装も程度は悪いですが、内装は抜群にきれいで、エンジンもガソリンを入れ替え、バッテリー交換したら即目覚めました。
外装はやれていますが、骨格修正してる形跡も無く、外装を修理してる程度で、いい感じです。見た感じ左サイドをぶつけた程度で、パネル交換はされておらず、板金・パテ修正のみの軽事故程度のようです。
自分の車より程度がいいかも。
部品取り車は、購入日にエンジンを掛かるようにし、タイヤを交換しました。
本日は、レストア車の内装全て交換先行のため、まず一番大変なダッシュボードも交換なので、とりあえず一番邪魔なロールバーとシートの撤去です。
で、あれやこれやで、作業開始から約5時間で、ルーフライニング交換、バイザ・ミラー交換、ダッシュボード撤去完了、内装総剥がし完了です。
部品取り車はいずれ、ミサイルになる予定ですが、内装関係は捨てるのが大変なので、組替え装着します。
単純に、第一段階として、内装全てをレストア車から、部品取り車の入れ替えです。
次にエアコン移植、燃料タンク交換された後は、ミサイルになり、その後エンジンを取られ、金属ゴミへ回収予定です。
Posted at 2012/02/14 23:15:33 | |
トラックバック(0) | 日記