• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバティ-の愛車 [ジープ ラングラー]

パーツレビュー

2023年3月4日

FOX パフォーマンスシリーズ 2.0  

評価:
5
FOX パフォーマンスシリーズ 2.0
【総評】
 
 ランエボの頃から足回りと言えばビルシュタイン派でしたので、ラングラーでもあの黄色いショックを付けるつもりでした。
 ところが購入しようとしていた矢先、なんと販売終了を知ってしまい断念せざるを得ませんでした。
 そこで、幾つかのメーカーから候補を探す中で、自分が希望する単筒倒立式、アルミ製、減衰力固定に合致したFOXを選ぶことにしました。
 別タンク式はさすがにオーバースペックなので、スタンダードシリーズのノーマル~1.5インチアップ用を選択。
 オプションとしてダストブーツも考えましたが、逆にホコリや湿気のブーツ内滞留も懸念されるので、あえてロッド剥き出しでいきます。
 海外からの取り寄せ船便で2ヶ月半の納期でしたが商品構成や取付け方法も簡単で、純正ボルトの鬼トルクには泣かされたものの、手持ちの工具類でなんとかDIYで交換できました。
 
【満足している点】
 
 これは文句なしの星5つです!!
 素人でも分かるくらい、同じクルマと思えないほどフィーリングが変ったのです。
 例えば、純正のルビコンショックでは急加速したり急減速する度ノーズが思いっきり上下に揺れ、コンビニの段差を斜めに入った際にでも数回はクルマ全体が揺さぶられます。
 しかし、FOXに換えるとアクセル・ブレーキの動きにスッと反応し、収まりがいいのでラダーフレーム特有の揺さぶられ感が低減され、シティ派SUVに乗り換えたような気にさえなります。
 実際、体重をかけダンパーを押し込んでみるとルビコンショックでは減衰力は高いものの伸び縮みがじわ~っと緩い感じなのに対し、FOXではややソフトなものの戻りが実にスムーズに動きます。
 これは、純正のスチール製複筒正立式に対しFOXでは全く逆のアルミ製単筒倒立式なのが大きいのでしょう。
 重量も純正4本では10.4Kgありましたが、FOXは8.2Kgと1本当たり0.5Kg程度の軽量化にもなりました。
 つまりバネ下重量が軽減されたことによって、ダンパーが路面からの入力に対し、反応良く仕事している証拠なんでしょうね。
 もしかしたら、ハードなクロカンコースではルビコンショックが走りやすいのかも知れませんが、ほとんど一般道ユースになると圧倒的に乗用車感覚に近づけるFOXに軍配です。
 これほど良い方向にチューンナップ出来るなら、もっと早く交換しておけば良かったと思えるくらいです。

【不満な点】
 
 製品に対しては全く不満なしで、ここまで自分がベタ褒めするのも珍しいです。
 ただ、値段に関しては原材料費や燃料費の高騰で仕方ないのかも知れませんが、発売当初は10万円位だったと思います。
 それが11万円になり、自分が買ったときは12万5千円、最新価格は15万円近い値段が付いていました。
 また、別の話になりますが、出来ればビルシュタインの欧風の足回りも試してみたかったです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1432453/blog/46782479/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1432453/blog/46605884/
  •  幾つかのサイズの中から、純正車高にも対応する0~1.5インチアップ用の物をチョイス。
  •  付属品として1組につき1枚ずつステッカーと添付文書がついてますが、取付説明書は無し。
購入価格125,000 円
入手ルートネットショッピング

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

KYB / カヤバ / Lowfer Sports

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:1471件

KYB / カヤバ / NEW SR SPECIAL

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:3963件

TEIN / EnduraPro PLUS

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:429件

TENNECO / MONROE Max-Air

平均評価 :  ★★★3.69
レビュー:32件

UI vehicle / コンフォートショックアブソーバー

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:71件

CUSCO / touring A

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:89件

関連レビューピックアップ

Quadratec Maximum Duty Nitro 8.0

評価: ★★★★

Jeep(純正) スペアタイヤカバー

評価: ★★★★★

スマホ ホルダー

評価: ★★★★

ENDOX 錆転換剤 RSスプレー

評価: ★★★★★

BESTOP サンライダー

評価: ★★★★★

BULLETPOINT RubiGrid® マグネットホルダー/その他

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bijibijiさん  同じ事思ってました。 ゴビとかモヒートはまだ良いけど、ナチョとかゲッコーってw ちなみに三菱ランエボにダンデライオンイエローってカラーがあって、めちゃ凜々しいやんと思っていたのですが、和訳するとまさかのタンポポ黄色www」
何シテル?   08/01 18:57
 ランエボ一筋25年、さんざん好き勝手エボライフを満喫しております。  以前は、走り屋の真似事をしたり、有り金全部クルマ弄りにつぎ込んだり、自前ホームペ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
 免許とってから四半世紀以上、4台続けてランエボ一筋でしたが、この度初アメ車購入。   ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 個人的4台目のランエボにして、最後のエボ。  基本的には前車と同じ内容のクルマですが ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 3台目のエボです。  悔しいかなインプレッサのカラーコーディネートの良さに憧れがあ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
 今回、営業車ハイゼットのリースアップにより、プロボックスへ箱替え。  実は、去年まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation