• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

599LINEの愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2023年5月3日

後退灯LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
後退灯を明るくするためにLED化を計画しました。
スペースの関係もあり、大きさと価格からこれを選びました。
2
まず両側とも電球の場合です。
エンジンは掛けていないのでバッテリー電圧での明るさとなります。
3
右をLEDに換えてみましたが、明るさは電球と差がなく、交換は一旦中止です。
明るさ自体が控え目なのに加え、端子と逆側(レンズ側)に配置されたLED素子が少ないことも影響したと思われます。
4
LED側面の明るさ確認のため、先日交換した室内灯のLEDと比較してみました。
先日装着したLEDは明るくて直視できません。本日後退灯に使おうとしたものに比べ、カメラの絞り(シャッター速度?)が上がっています。
5
本日後退灯に使う予定だったものです。あまり絞られていません。
明るすぎないので、このLEDは前照灯のスモール用に適しているかもしれません。
6
後日、室内灯・作業灯に使っているLEDを後退灯に回すことにしました。
交換後の画像です。
LED素子の配置具合で、レンズ側に直に面している素子があることが明るさに効果を発揮しています。
7
撮影手抜きで交換前後の比較画像がありませんが、後退灯と作業灯は共に16Wの電球なので、前に交換した作業灯の比較画像から相当の改善になるはずです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バモス用ジャンクションボックス、ハーネス引き直し 完(失敗有り)

難易度: ★★★

アンサーバックスピーカー取付け!

難易度:

バモス用パワーウインドウ、パワードアロック開閉の取付

難易度: ★★★

ドライブレコーダー交換

難易度:

バモス用ジャンクションボックス、ハーネス引き直し 動作確認

難易度: ★★

キーレスエントリーの取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
使い勝手と経費面から軽トラが最適。ゆったりキャビンタイプの新車が良かったのですが、予算上 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ハンドリング、サイズということでこれになりました。 KP61以来の久々のFRです。
日産 デュアリス 日産 デュアリス
ラッシュの後継として導入。RVRを検討していたが、デュアリスも同じようなサイズで中古価格 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CF4が古くなり後継車を探し始めたところに、まさしく後継のCL7を見つけました。 4年半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation