• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月31日

4月から息子も私達 親も進級します

4月から息子も私達 親も進級します こんばんわ。
早いもんで、もう3月も終わり。
交替勤務をしている私にとって、ついこないだまで正月だった感じなのに、もう4月なんですね。
何だか一年があっという間に感じる今日この頃です。


さて、3月は卒業や別れの季節……。
長男は4月から小学3年になり まだ卒業ではありませんが、ある意味「卒業」でもあります。

幼い時から長男は、多動性障害(ADHD)と診断され、よく耳にする発達障害の分類に属するもので、普通に生活は出来るものの、落ち着きがない、回りと同じような生活が困難等、幼稚園時代ではかなり手の掛かる子でした。

小学校へ進級するにあたり、通常と同じように学校生活が出来るのか?親としても正直戸惑いもありました。
市の教育委員会や幼稚園や小学校に相談し、長男の生活状況から「特別支援学級」を勧められ、卒業までには通常学級にすることを要望とし、この1、2年生を歩んできました。


この2年間にお世話になった担任の先生は、すごく面倒見のいい先生で、親以上に息子のことを学ばせ、ほめて、時には注意もし、「学校楽しいよ」という日を過ごしてきました。


先日の個別面談で、進級にあたり担任の先生から
「ゆうき君は、もう支援で学んだ事も確実に出来ているし、回りの子と協調性も出来るし、私から見ても何の心配もありません。通常学級に行っても心配になる気持ちもないので、3年生から通常学級に戻す考えで進めます」と言われ、この3月で支援学級を卒業することになります。


親としては嬉しかったです。
けれど、不安もあります。

少人数から多人数のクラスになって、大丈夫なのだろうか……
うまくやっていけるのだろうか……
そんな親が戸惑いを感じましたが、

「親が不安な感情を見せたら、息子さんは返って不安な気持ちにさせてしまいます。胸はって背中を押してあげるようにしてあげれば大丈夫です。3年生はクラス替えがありますから、皆さん不安は誰でもあります。不安が落ち着き溶け込んだ後に、途中から通常学級に合流すると、返って息子さんは不安を隠せないと思うので、ならばこの4月から皆一緒のタイミングで合わした方が私は良いと思い、決断しました。もちろん私の気持ちは揺るぎませんし、大丈夫という太鼓判を押します」

この2年間、一緒に長男と過ごしてきた先生ですから間違いないと思い、私達も安心しました。

そんな面倒見の良い先生も、今の学校に5年間在席していたこともあり、この4月から他の小学校へ移動になることになりました。

親としても、先生がこの学校を去ってしまうのは寂しいし残念な心境です。
でも、この2年間で息子は大きく成長したように感じています。また、不安だった私達 親も、先生に沢山学ばせて頂きました。
今まで、この2年間、息子を熱心に見ていただき本当に有難う御座いました。


終業式に、学び部屋だったクラスで、先生と息子のツーショット。

なんだか、親子みたいです。


最後に、この2年間
私達から感謝の気持ちを込めて……

嫁がこんなプレゼントを作りました。
似顔絵を得意とする嫁と、先生宛に書いた息子の手紙。
素敵な色紙が出来ました。


この4月……
新しい出会いを学ぶ為に、息子は進級します。
それと同時に、私達 親も今以上に息子をサポートしていくことになります。
先生から学んだことを胸に刻み、私達も一緒に進級するこの頃です。



先生 ありがとうございました。
(T-T)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/31 02:52:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2017年3月31日 8:13
いい話だ…朝から不覚にも涙…

幾つになっても、どんな時代でも学ぶべき師に巡り会えるって素晴らしい!
コメントへの返答
2017年3月31日 10:42
朝から涙模様にさせてしまい申し訳ありません
f(^_^;

息子にとって、ここまで大きく成長出来たこと、学校生活を嫌と言わず毎日登校してくれること、思いやりや優しい面も構築出来たこと、2年間担任の先生のおかげでもあります。

4月から3年生で通常学級になりますが、不安な面は正直ありますし、親以上に息子も不安や戸惑いもあるかもしれませんが、これからも学舎の毎日を楽しく過ごしてもらえたら、それが先生の一番の願いかもしれません。

あの子にとって、そして私達 親から見ても、最高の先生に巡りあえて素敵な2年間でした。
2017年3月31日 8:59
小学生の頃の一年は長かった~(@_@)
そして4月のクラス替え。懐かしぃー(・∀・)

みんな子供、色んな子がいるでしょうね。

学校のボスにん●ょうくん。ビシッとシメる人も必要です。
学級委員のす●むくん。みんなの管理は完璧です。
我が道を行くP●N。くん。我関せず。でもいざとなったら頼りになります。
癒やしのMP4●4くん。いつも優しく皆を見守ってくれます。
悪口溢れるム●カくん。呼吸をするように人の悪口をいいます。
そして、みんなの人気者P●NTOくん。思いやりに溢れ、誰にでも分け隔て無く笑いを届けるエースです。

チームは十人十色です。
でも、PONTO家の血筋なら大丈夫。居心地の良いクラスに恵まれますよ!(ノ^^)ノ

おぉ?コメント長い?
コノ調子でブログより長文にしてやろうかぁぁあああああ(゚Д゚)
コメントへの返答
2017年3月31日 10:52
ブログ長文になってごめんねぇ。(汗)
f(^_^;

RP-Styleのメンバーも私にとってある意味「クラスメイト」みたいに皆さん素敵な方々ですよね。
ステップワゴンを楽しむのはもちろんですが、何よりもメンバーとの絆が、いつもひとつになって楽しい時間を過ごせる……
このクラスに所属出来て、私も幸せです。

あっ、私人気者ではなく、影でひっそり大人しいキャラですよ……って、どこがっ!て?(笑)
(゜゜;)\(--;)

そんないつも話をしてくれて、笑いと笑顔のムードメーカーのzoaさん、ありがとう。
(人´ з`*)♪

プロフィール

「今日は 初めての棒ギア仕様のバスを運転💦

このバス1997年式だから、ギア操作難しいかな…て思ったけど、意外とギアが入りやすくて良かったぁ。

122万キロ以上走ってきたバス、令和の年でも 現役選手として、今日もバリバリ宇都宮市内を走ってまーす。」
何シテル?   08/20 21:13
こんにちは。 2016年3月末から、初めてホンダ車のオーナーの私。 愛車はRP型ステップWスパーダに乗ってます。 ステップのお色は、なるべく人と被...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショップ塗装 ドアミラーカバー 黒耳化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 13:07:52
グロメット取付(スライドドア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 20:54:12
ヘッドライト LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 08:51:42

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ★2代目シティーランナー 覆面仕様?★ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
あまり遭遇しないこのボディーカラー 【プレミアム ディープロッソ】の ステップワゴンに ...
ホンダ ジョルノ ~Bee More Chic プリン号~ (ホンダ ジョルノ)
最近はガソリン価格が高騰のせいか、ステップの満タン価格も7000円超え💦小遣い制度の私 ...
ダイハツ ムーヴカスタム トヨタ?のMOVEカスタム (ダイハツ ムーヴカスタム)
まだ20代の頃に、中古の軽を乗り回していた時代「いつかは自分のお金で“新車”を購入する! ...
ホンダ ライフ ★Z Sports?と言う名のライフ★ (ホンダ ライフ)
今までは、ステップワゴンが毎日通勤の足に 往復72キロ走ってくれましたが、2年も迎える前 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation